Blank Cover Image
QRコード(所蔵情報)

特集漢字文化圏の文字ナショナリズム

フォーマット:
図書
責任表示:
「ことばと社会」編集委員会編
言語:
日本語
出版情報:
東京 : 三元社, 2001.6-2002.3
形態:
2冊 ; 21cm
著者名:
「ことばと社会」編集委員会 <DA12110072>  
シリーズ名:
ことばと社会 : 多言語社会研究 / 「ことばと社会」編集委員会編 ; 5-6号 <BA41981937>
目次情報:
1: 巻頭エッセイ: ヤロージダイな感覚 野村雅昭著
近代日本における「国語国字問題」の構図 安田敏朗著
かな、そしてナショナリズム ましこ・ひでのり著
中国における文字の表記法改革と「民族」概念 宮西(藤井)久美子著
「異心同体」の漢民族ナショナリズム : 植民地解放後、台湾における国語転換の場合 陳培豊著
ベトナムにおける漢字と文字ナショナリズム : 漢字・漢文からローマ字表記のベトナム語へ 今井昭夫著
アイヌ語5 大野徹人著
琉球弧の言語5 比嘉清著
朝鮮語=韓国語4 藤井幸之助著
方言禁止から方言尊重へ、そして方言継承へ : 奄美諸島における方言の扱いをめぐって 西村浩子著
2: 巻頭エッセイ: グローバル化時代の言語交流 村田雄二郎著
香港における繁体字の標準字形 池田巧著
モンゴル語と漢字 佐藤喜之著
1938年ルビ問題再考 中矢信介著
「ハングル」に敗れた朝鮮語綴字法 : 朴勝淋と朝鮮語学研究会をめぐる二、三のこと 三ツ井崇著
ラオス正書法改革に見る文字ナショナリズム : 王国政府とパテト・ラオの二つの体制下における知識人の議論から 矢野順子著
インターネットの多言語社会学 - 国民国家超克の予兆、- ユニコード多言語対応の現場報告 小林龍生著
アイヌ語6 大野徹人著
琉球弧の言語6 比嘉清著
朝鮮語=韓国語5 藤井幸之助著
ハワイ語の衰退と復権 松原好次著
1: 巻頭エッセイ: ヤロージダイな感覚 野村雅昭著
近代日本における「国語国字問題」の構図 安田敏朗著
かな、そしてナショナリズム ましこ・ひでのり著
中国における文字の表記法改革と「民族」概念 宮西(藤井)久美子著
「異心同体」の漢民族ナショナリズム : 植民地解放後、台湾における国語転換の場合 陳培豊著
ベトナムにおける漢字と文字ナショナリズム : 漢字・漢文からローマ字表記のベトナム語へ 今井昭夫著
続きを見る
書誌ID:
BA52489596
ISBN:
9784883030774 [4883030776] (1)  CiNii Books  Webcat Plus  Google Books
9784883030866 [4883030865] (2)  CiNii Books  Webcat Plus  Google Books
子書誌情報
Loading
所蔵情報
Loading availability information
タイトル・著者・出版者が同じ資料

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

「ことばと社会」編集委員会

三元社

「ことばと社会」編集委員会

三元社

「ことばと社会」編集委員会

三元社

「ことばと社会」編集委員会

三元社

「ことばと社会」編集委員会

三元社

黒須, 重彦(1924-)

武蔵野書院

「ことばと社会」編集委員会

三元社

筑波大学東西言語文化の類型論特別プロジェクト研究組織

筑波大学「東西言語文化の類型論」特別プロジェクト研究

「ことばと社会」編集委員会

三元社

笹原, 宏之(1965-)

光文社

「ことばと社会」編集委員会

三元社

溝口, 雄三(1932-), 富永, 健一(1931-), 中嶋, 嶺雄(1936-), 濱下, 武志(1943-)

大修館書店