Blank Cover Image
QRコード(所蔵情報)

室町文化の座標軸 : 遣明船時代の列島と文事 = The coordinate axis of the Muromachi culture : literary culture in the Japanese archipelago between Japan and China in the Ming period

フォーマット:
図書
責任表示:
芳澤元編
言語:
日本語
出版情報:
東京 : 勉誠出版 (発売), 2021.10
([東京] : 勉誠社)
形態:
14, 428p : 挿図 ; 22cm
著者名:
芳澤, 元 <DA18914935>  
目次情報:
総論室町文化論構想ノート 芳澤元著
「室町時代」の地域性 山田徹著
室町期の大名被官と都鄙の文化的活動 川口成人著
室町期東国の政治・社会秩序 江田郁夫著
足利将軍家の規範先例 石原比伊呂著
年号「応永」考 臼井和樹著
句題和歌と唐宋詩 小川剛生著
日本中世禅林における中国文学受容について 太田亨著
世阿弥の能楽論における朱子学の影響 重田みち著
足利義持の和歌・連歌とその周辺 山本啓介著
応永後期の能と演者 中嶋謙昌著
後土御門天皇と連句文芸 小山順子著
連歌師宗祇、日明勘合貿易関与説の疑点 廣木一人著
宗祇旧知の入明僧「吉祥院」とは誰か 橋本雄著
総論室町文化論構想ノート 芳澤元著
「室町時代」の地域性 山田徹著
室町期の大名被官と都鄙の文化的活動 川口成人著
室町期東国の政治・社会秩序 江田郁夫著
足利将軍家の規範先例 石原比伊呂著
年号「応永」考 臼井和樹著
続きを見る
書誌ID:
BC10443855
ISBN:
9784585320111 [4585320113]  CiNii Books  Webcat Plus  Google Books
子書誌情報
Loading
所蔵情報
Loading availability information
タイトル・著者・出版者が同じ資料

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

森末, 義彰

大化書房

7 図書 室町時代

魚澄, 惣五郎(1889-1959)

内外書籍

田中, 一彦

誠文堂新光社

鹿嶋, 敬(1945-)

岩波書店

丸木, 政臣(1924-)

星林社

中村, 修也(1959-), 矢野, 環(1949-), 島尾, 新(1953-)

淡交社

小川, 正英(1932-)

日比谷出版社

佐藤, 隆文(1950-)

東洋経済新報社

5 電子ブック 日本社会思想の座標軸

隅谷, 三喜男(1916-2003)

東京大学出版会

淺間, 正通

日本図書センター

6 図書 室町時代

魚澄, 惣五郎(1889-1959)

大鐙閣

宇野, 重規 (1967-)

中央公論新社