Blank Cover Image

ユーラシア地域をまたぐユネスコエコパーク大学教育プログラムの共同開発

フォーマット:
論文
言語:
日本語
出版情報:
金沢大学 — Kanazawa University, 2019-02-15
開始ページ:
1
終了ページ:
27
バージョン:
publisher
概要:
本報告書は、平成30年度 政府開発援助ユネスコ活動費補助金(持続可能な開発目標(SDGs)達成に貢献するユネスコ活動の普及・発展のための交流・協力事業)「ユーラシア地域をまたぐユネスコエコパーク大学教育プログラムの共同開発」(金沢大学)で実施した事業(以下、本事業とよぶ)の実施成果を取りまとめるとともに、本事業から派生した動向を報告するものである。 本事業において交流や協力を行ったユーラシア地域の対象国とは、ベラルーシ共和国ならびにロシア連邦である。これらの国々と対等で強固な パートナーシップを構築するとともに、日本のユネスコエコパーク関係者と協力しながら、2018 年(平成 30 年)4 月~2019 年(平成31 年)2月までの期間に具体的な 5 つの取組を実施した。すなわち、①教育事例集の発刊と普及、②国際フォーラム及び現地研修会の開催、③ロシア・ベラルーシの現地視察、④日本の各ユネスコエコパークへの教育に関するアンケート調査の実施、⑤綾ユネスコエコパーク及び宮崎大学の現地視察である。 教育事例集の発刊、国際フォーラムの開催、アンケート調査を通じて、「教育とユネスコエコパ ーク活動の連携」という考え方と具体的な取組事例が国内外の BR ネットワークに浸透するとともに、環境科学やコミュニティ学習との接点を探る重要性が確認された。国内の事例としては、綾ユネスコエコパークの活動が先駆的な取組として位置づけられた。また、ベラルーシとロシアへの現地視察の実施にあたって、白山ユネスコエコパークに関わる地元コミュニティメンバーと協議会職員が参画したことにより、Face-to-Face のコミュニケーションを通じて日本型のユネスコエコパーク活動の経験が両国に共有された。本事業をきっかけに、ベラルーシ国立大学と金沢大学の連携協定が締結されるとともに、白山ユネスコエコパークエリア内の石川県白山市白峰地区に「金沢大学国際機構 SDGs ジオ・エコパーク研究センター」(仮称)が設立された。今後、日本発の「教育とユネスコエコパーク活動の連携」に向けた活動の発展が期待されるところである。<br />This is a project progress report on “Joint development of University Education Program for UNESCO Biosphere Reserves in Eurasia” that aims to jointly develop a higher educational program for engaging the youth into UNESCO Biosphere Reserves in Belarus, Russia and Japan, financially supported by (FY 2018) Official Development Assistance for UNESCO Activities, the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology (MEXT), Japan. The project consists of five implementation works: 1. Publishing and distribution of the book of educational cases in three countries of biosphere reserves as Mammadova and Iida eds. (2018) “Biosphere Reserves for Future Generations: Educating diverse human resources in Japan, Russia and Belarus”; 2. Organizing the international forum on “University Education with Multi-stakeholders in UNESCO Biosphere Reserves -Implementation of Sustainable Development Goals in Eurasia-” held in Kanazawa University, Japan; 3. Field visit to Great Volzhsko-Kamskiy Biosphere Reserve in Kazan, Russia and Belarusian State University in Minsk, Belarus; 4. Online questionnaire survey on educational activities in Japanese biosphere reserves; 5. Field visit to Aya Biosphere Reserve and Miyazaki University in Miyazaki prefecture, Japan. It also contributes to achieve SDGs such as Goal 4, 15 and 17 in Mount Hakusan Biosphere Reserve as well as national and world network of biosphere reserves.<br />1.平成30年度 政府開発援助ユネスコ活動費補助金 持続可能な開発目標(SDGs)達成に貢献するユネスコ活動の普及・発展のための交流・協力事業 「ユーラシア地域をまたぐユネスコエコパーク大学教育プログラムの共同開発」事業成果報告書<br />2.Joint development of University Education Program for UNESCO Biosphere Reserves in EurasiaFinancially supported by (FY 2018) Official Development Assistance for UNESCO Activities, the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology (MEXT), Japan<br />3.実施者 国立大学法人金沢大学国際機構 Conducted by Kanazawa University Organization for International Affairs<br />4.共同実施者 白山ユネスコエコパーク協議会 NPO 法人白山しらみね自然学校 国連大学サステイナビリティ高等研究所いしかわ・かなざわオペレーティング・ユニット Jointly conducted by Mount Hakusan Biosphere Reserve Council, NPO Hakusan Shiramine Nature School and United Nations University Institute for the Advanced Study of Sustainability Operating Unit Ishikawa/Kanazawa (UNU-IAS OUIK) 続きを見る
URL:
http://hdl.handle.net/2297/00053358
タイトル・著者・出版者が同じ資料

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

松田, 裕之(1957-), 佐藤, 哲(1955-), 湯本, 貴和(1959-)

京都大学学術出版会

ユネスコスクール研修会 in 釧路2010実行委員会, 北海道教育大学釧路校ESD推進センター

ユネスコスクール研修会 in 釧路2010実行委員会

飯田, 義彦, 中村, 真介

国連大学サステイナビリティ高等研究所いしかわ・かなざわオペレーティング・ユニット

奈良教育大学

[奈良教育大学]

ユネスコ・スクール支援大学間ネットワーク

[ユネスコ・スクール支援大学間ネットワーク(ASPUnivNet)]

栗原, 祐司(1966-), 林, 菜央, 井上, 由佳, 青木, 豊(1951-)

雄山閣

12 図書 ユネスコ叢書

日本教文社