Blank Cover Image

言語と音楽の接点で何が起きているのか: 新たな言語類型を求めて

フォーマット:
論文
責任表示:
斉木, 麻利子 ; Saiki, Mariko
言語:
日本語
出版情報:
金沢大学国際機構, 2012-05-30
著者名:
掲載情報:
平成23(2011)年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書 = 2011 Fiscal Year Final Research Report
巻:
2009-2011
開始ページ:
4p.
バージョン:
author
概要:
本研究では,声調言語圏に観察される伝統音楽(特に「となえうた」と「わらべうた」)の形式を調査した。そしてその結果を,他の韻律上の特徴を持つ言語(強勢システム並びにピッチシステムに立つ言語)のとなえうた,わらべうたの場合と比較対照することにより,伝統音楽の形式決定への言語情報の関与という観点から,新たな言語類型を求めた。具体的には,伝統音楽におけるアウフタクト(弱起のリズム=Auftakt[ Ger.], Upbeat[ Eng.])の生起要因を明らかにした。<br /& gt;In this research, we investigated melodic as well as rhythmic forms of linguistic chants that are observed in the cultures where tone languages are spoken. We further compared and contrasted the results with the cases for typologically different languages, namely, languages based on the stress system and the pitch system. The basic factors governing the occurrences of Auftakt([ Ger.]=Upbeat[ Eng.]) in traditional music were revealed in our research, which in turn would contribute to the new typological study of languages.<br />研究課題/領域番号:21520396, 研究期間(年度):2009-2011 続きを見る
URL:
http://hdl.handle.net/2297/00054692
タイトル・著者・出版者が同じ資料

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

斉木, 麻利子

金沢大学教育学部

斉木, 麻利子

金沢大学教育学部

斉木, 麻利子, Saiki, Mariko

金沢大学国際機構

9 図書 言語類型論

堀江, 薫(1959-), 秋田, 喜美, 北野, 浩章

開拓社

斉木, 麻利子, Saiki, Mariko

金沢大学国際機構

斉木, 美知世, 鷲尾, 龍一(1956-)

開拓社

南, 相瓔, 西嶋, 義憲, 斉木, 麻利子

金沢大学留学生センター

斉木, 麻利子

金沢大学教養部 = The College of Liberal arts, Kanazawa University / 金沢大学 = Kanazawa University

柿木, 重宜(1965-)

ナカニシヤ出版