Blank Cover Image

造血幹細胞移植後の赤血球系造血不全と赤血球前駆細胞のキメリズムとの関連性の検討

フォーマット:
論文
責任表示:
内海, 真紀 ; Utsumi, Maki
言語:
日本語
出版情報:
2018-12-20
著者名:
掲載情報:
平成29(2017)年度 科学研究費補助金 奨励研究 研究概要 = 2017 Research Project Summary
巻:
2017
開始ページ:
1p.
バージョン:
author
概要:
金沢大学附属病院<br />【目的】ABO血液型主不適合の造血幹細胞移植では、患者の赤血球造血の回復が遅延する場合があるが、詳細なメカニズムはまだ解明されていない。一方、患者由来とドナー由来の細胞の混合比率を検出するキメリズム解析は、ドナー細胞の生着確認のために極めて有用な検査であるが、DNAが存在しない赤血球の生着評価は困難であった。そこで、有核細胞である未熟な赤血球前駆細胞を用いたキメリズム解析法を確立し、その方法を用いて、移植後の赤血球系造血不全の原因が、赤 血球の産生抑制にあるのか、あるいは、産生はされているがドナー型赤血球に対する赤血球凝集素による破壊にあるのかを明らかにすることを目指した。【方法】まずは単核球から脱核前の未熟な赤血球前駆細胞を培養する条件を検討した。次に、STR-PCR法による白血球系細胞のキメリズム解析と同様に、赤血球前駆細胞も解析可能かどうか検討した後、移植後患者検体から赤血球前駆細胞を培養しキメリズム解析を行った。【成果】メチルセルロース培地lmLに対し、6~8×10^5個の単核球を添加した場合、2週間5%CO_2インキュベーターで培養後に1培養皿あたり5個程度のBFU-Eコロニーが得られ、これらから1μg以上のDNAを回収できた。STR部位に対する蛍光標識プライマーを用いてPCRを行い、キャピラリー電気泳動法でフラグメント解析を行った結果、白血球系細胞のキメリズム解析と同様に解析可能であり、赤血球系細胞のキメリズム解析法を確立できた。ABO一致同種骨髄移植後8年経過し造血は回復している患者のキメリズム解析を行った。T細胞は混合キメラが遷延している症例であったが、赤血球系細胞は完全ドナー型であることが明らかとなった。造血不全症例のキメリズム解析はできなかったため、今後、症例数を増やして検討する必要がある。<br />研究課題/領域番号:17H00650, 研究期間(年度):2017 続きを見る
URL:
http://hdl.handle.net/2297/00060592
タイトル・著者・出版者が同じ資料

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

神田, 善伸

医薬ジャーナル社

前馬, 秀昭, Maeba, Hideaki

金沢大学附属病院小児科

冲中, 敬二, 関谷, 紀貴, 森, 信好

中外医学社

上畑, 未記, 松田, 奈緒, 牧野, 祐美, 角田, 真弓, 伊林, 香織, 岡崎, 佳奈, 吉野, 晴美

金沢大学附属病院看護部

神田, 善伸

医薬ジャーナル社

安納, 美知子, 大山, かをる, 脇谷内, 里美, 松田, 奈緒, 川尻, 征子

福田, 隆浩(内科学), 国立がん研究センター中央病院造血幹細胞移植科

医学書院