Blank Cover Image

全身性強皮症における線維化関連遺伝子のDNAマイクロアレイを用いた検討

フォーマット:
論文
責任表示:
白崎, 文朗 ; Shirasaki, Fumiaki
言語:
日本語
出版情報:
2016-04-21
著者名:
掲載情報:
平成18(2006)年度 科学研究費補助金 若手研究(B) 研究概要 = 2006 Research Project Summary
巻:
2004 – 2006
開始ページ:
2p.
バージョン:
author
概要:
金沢大学医薬保健研究域医学系<br />前年度に引き続き、TGFβとCTGFで誘導される線維化へのサイトカイン、ケモカインおよびその受容体の関与を検討するため、培養ヒト線維芽細胞にTGFβあるいはTGFβとCTGFを添加し、4時間後と24時間後の遺伝子変化をDNAマイクロアレイ法で比較検討した。DNAマイクロアレイ法は各遺伝子において少なくとも2つ以上のプローブを用いて検討し、その結果はTGFβ単独投与群とTGFβ とCTGF投与群を比較して3倍以上の増減を有意と判定した。24時間後の時点ではIL-4が6.5倍、FGF-1が4.2倍、CCL17が7.7倍、CX3CR1が3.0倍の増加を認め、逆にCXCR11は0.16倍、CCL5は0.18倍に減少した。これらの遺伝子は4時間後には有意な変動を認めなかった。また、TNF-α、HGF、IGF、VEGF、PDGF、EGFは4時間後も24時間も有意な増減はみられなかった。次に、DNAマイクロアレイ法の結果を確認するため、24時間後のIL-4、CCL17、CX3CR1 mRNA発現量をノーザンブロット法で検討したところ、TGFβとCTGF投与群がTGFβ単独投与群に比べいずれの遺伝子も2倍程度の有意な増加を認めた。そこで、変化のみられたCX3CR1(fractalkineの受容体)に着目し、in vivoでの線維化抑制実験を試みた。すなわち、CX3CR1欠損マウスにTGFβを3日間、続けてCTGFを4日間皮下投与することにより線維化誘導実験を行った。その結果、CX3CR1欠損マウス8日目の組織中のコラーゲン量は、野生型マウスと比較して減少傾向がみられた。また、8日目の組織中マクロファージ数を検討したところ、CX3CR1欠損マウスにおいて有意な減少を認めた。この結果より、CTGFによる線維化の維持にCX3CR1が関与している可能性があると結論づけた。<br />研究課題/領域番号:16790628, 研究期間(年度):2004 – 2006<br />出典:「全身性強皮症における線維化関連遺伝子のDNAマイクロアレイを用いた検討」研究成果報告書 課題番号16790628(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))(https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-16790628/)を加工して作成 続きを見る
URL:
http://hdl.handle.net/2297/00061031
タイトル・著者・出版者が同じ資料

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

竹原, 和彦, Takehara, Kazuhiko

金沢大学医薬保健研究域医学系

竹原, 和彦, Takehara, Kazuhiko

金沢大学医薬保健研究域医学系

和田, 隆志, Wada, Takashi

金沢大学医薬保健研究域医学系

竹原, 和彦, Takehara, Kazuhiko

金沢大学医薬保健研究域医学系

佐々木, 宗一郎, Sasaki, Soichiro

金沢大学がん進展制御研究所

竹原, 和彦, Takehara, Kazuhiko

金沢大学医薬保健研究域医学系

中條, 園子, Chujo, Sonoko

金沢大学医学部附属病院

和田, 隆志, Wada, Takashi

金沢大学医薬保健研究域医学系