Blank Cover Image

尾小屋鉱山におけるCuとFeの微生物による固定

フォーマット:
論文
責任表示:
岸上, 佳史 ; 桜山, 和美 ; 田崎, 和江 ; 上島, 雅人 ; 渡辺, 弘明 ; Kishigami, Yoshifumi ; Sakurayama, Kazumi ; Tazaki, Kazue ; Ueshima, Masato ; Watanabe, Hiroaki
言語:
日本語
出版情報:
地学団体研究会 The Association for the Geological Collaboration in Japan, 1999-01-25
著者名:
岸上, 佳史
桜山, 和美
田崎, 和江
上島, 雅人
渡辺, 弘明
Kishigami, Yoshifumi
Sakurayama, Kazumi
Tazaki, Kazue
Ueshima, Masato
Watanabe, Hiroaki
続きを見る
掲載情報:
地球科学 = Earth Science
ISSN:
0366-6611  CiNii Research  Webcat Plus  JAIRO
2189-7212  CiNii Research  Webcat Plus  JAIRO
巻:
53
通号:
1
開始ページ:
19
終了ページ:
28
バージョン:
publisher
概要:
金沢大学理工研究域地球社会基盤学系<br />尾小屋鉱山は緑色凝灰岩中にできた裂罅充填型浅熱水性の銅鉱床である.1971年に閉山するまで,当鉱山では黄鉄鉱,黄銅鉱,方鉛鉱,閃亜鉛鉱を産出していた.重金属は捨てられた鉱石から溶出し,河川へと流出している.石川県の尾小屋鉱山地域では,Fe,Cu,Zn,Cdがズリ捨て場から梯川へ流入している.本鉱山では,様々な色のバイオマットが第六立坑周辺に形成している.緑色のバイオマットに覆われている大量の茶色のバイオマットが坑口から 続く谷川の河床に重金属を堆積している.これらのバイオマットは光学顕微鏡および走査型電子顕微鏡(SEM)を用いて観察を行った.また,バイオマットの鉱物および元素組成はX線粉末回折分析装置(XRD),蛍光X線分析装置(XRF)およびエネルギー分散分析装置(EDX)で分析を行った.坑水に含まれている主な重金属は,Fe(26.85mg/l),Cu(3.97mg/l),Zn(23.94mg/l),Cd(0.09mg/l)である.Fe,Zn,Cuやその他の金属が溶存している坑水中から,ピンク色バイオマットは銅を選択的に濃集し,また深緑色のバイオマットはFeを濃集している.ピンク色バイオマット中には自然銅,赤銅鉱,石英が存在していた.また,茶色のバイオマットはFeを選択的に濃集し,針鉄鉱やマグヘマイトといった鉱物を形成していた.バクテリアや藻類などの微生物はFeやCuといった重金属を細胞に吸着および濃集し生体鉱物を作ることが明らかになったので報告する.<br />Ogoya Mine in Ishikawa Prefecture, Japan, is one of the fissure-filling vein type copper deposits in the Green Tuff region. The mine contains pyrite, chalcopyrite, galena and sphalerite. Heavy metal ions dissolveed from abandoned metal-mine are common in waste water pool and stream. In the metal mining area, Fe, Cu, Zn and Cd are releasing from dumping area to the Kakehashi River. The drainage water contains Fe (26.85mg/l), Cu (3.97mg/l), Zn (23.94mg/l) and Cd (0.09mg/l). In this mine, various colored microbial mats (biomats) are grown around the No.6 pit drainage system. Abundant brown biomats covered with green biomats have fixed heavy metals on the drainage channel down the pithead. These biomats are observed by both optical and scanning electron microscopes (SEM). Minerals in the biomat and their chemical compositions were analyzed by X-ray diffraction (XRD), X-ray fluorescence (XRF) and energy dispersive X-ray analyzer (EDX). The reddish biomats fix Cu selectively from drainage water, whereas the dark green biomats fix Fe. Microorganisms, such as bacteria and algae, capture most of heavy metals as Fe- and Cu-minerals in/on the cell. It is clarified that copper and cuprite are formed in reddish biomats, and that goethite and maghemite are formed in the brown biomats. 続きを見る
URL:
http://hdl.handle.net/2297/00061688
タイトル・著者・出版者が同じ資料

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

伊藤, 静香, 大野, 源広, 奥田, 浩, 加藤, 裕将, 岸上, 佳史, 桜山, 和美, 安多, 剛, 田崎, 和江

金沢大学理学部付属植物園 = Botanic Garden, Faculty of Science, Kanazawa University

五十嵐, 心一, 石田, 聡史

金沢大学フレスコ壁画研究センター = Centro di Ricerca sulla Pittura Murale Italiana / Kanazawa University

Tazaki, Kazue, Ishida, Hideki, 田崎, 和江, 石田, 秀樹

日本地質学会 The Geological Society of Japan

Tazaki, Kazue, Zhou, Guoping, Makaino, Koji, 田崎, 和江, 周, 国平, 馬飼野, 光治

地学団体研究会 The Association for the Geological Collaboration in Japan

小岩崎, 浩一, 本坊, 好正, 田崎, 和江, 森, 忠洋, Koiwasaki, Koichi, Honbou, Yoshimasa, Tazaki, Kazue, Mori, Tadahiro

地学団体研究会 The Association for the Geological Collaboration in Japan

Tazaki, Kazue, Fukuyama, Atsuko, Tazaki, Fumie, Takehara, Teruaki, Nakamura, Keiichi, Okuno, Masayuki, Hashida, Yumiko, &hellip;

MDPI

北川, 隆康, Kitagawa, Takayasu

植物地理・分類学会, The Society for the Study of Phytogeography and Taxonomy

白石, 秀一, 高橋, 直人, 霜島, 康浩, 朝田, 隆二, 渡辺, 弘明, 田崎, 和江, Shiraishi, Shuichi, &hellip;

日本粘土学会 The Clay Science Society of Japan

田崎, 和江, Tazaki, Kazue

金沢大学自然科学研究科