Blank Cover Image

野外におけるシナハマダラカ幼虫の発育 : 温度と栄養条件の影響

フォーマット:
論文
責任表示:
Mogi, Motoyoshi ; Okazawa, Takao
言語:
日本語
出版情報:
日本衛生動物学会, 1996-12-15
著者名:
掲載情報:
衞生動物 = Medical entomology and zoology
ISSN:
0424-7086  CiNii Research  Webcat Plus  JAIRO
巻:
47
通号:
4
開始ページ:
355
終了ページ:
362
バージョン:
publisher
概要:
金沢大学留学生センター<br />佐賀市の水田または湿地に浮かべた網枠の中で3-11月にシナハマダラカ幼虫を飼育し, その発育を調べた。幼虫期間は網枠内への餌の添加により短縮し, 野外では餌不足条件下にあることが示された。幼虫の発育限界温度と発育に要する有効積算温度は, おのおの, 約10℃と164日度, 蛹のそれは約6℃と38日度であった。全幼虫期間に対する幼虫各齢期間の割合は, 温度と栄養条件に影響されなかった。日平均気温から水田水表(ハマダラカ幼虫の生息場所 )の日平均又は日最高水温を推定する経験式を与えた。 Development of Anopheles sinensis larvae and pupae was studied in net cages floated in rice fields or a swamp from March through November in Saga, southwest Japan. Food supply shortened larval durations, indicating that nutrition was suboptimal in the field condition. The development threshold and thermal constant for larvae were ca. 10℃ and 164 day-degrees, respectively, and those for pupae ca. 6℃ and 38 day-degrees. Proportions of instar durations to the whole larval duration were independent from temperature and nutrition. Empirical equations were given for estimating temperatures at the water surface (microhabitat of anopheline immatures) in rice fields from air temperatures. 続きを見る
URL:
http://hdl.handle.net/2297/11676
タイトル・著者・出版者が同じ資料

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

Okazawa, Takao, Mogi, Motoyoshi

日本衛生動物学会

Inaoka, Toru, Okazawa, Takao

日本衛生動物学会

Okazawa, Takao, Yamagata, Yoichi

日本衛生動物学会

Okazawa, Takao

日本衛生動物学会

Okazawa, Takao, Takahashi, Hiroshi

日本衛生動物学会

Okazawa, Takao

日本衛生動物学会

Suzuki, Hiroshi, Okazawa, Takao, Kere, Nathan, Kawada, Hitoshi

日本衛生動物学会