※一部利用できない機能があります

緩和ケア認定看護師の職務満足度およびバーンアウトの実態と関連要因
- フォーマット:
- 論文
- 責任表示:
- 馬場, 玲子 ; 笹原, 朋代 ; 北岡, 和代 ; 梅内, 美保子 ; 木澤, 義之
- 言語:
- 日本語
- 出版情報:
- 日本緩和医療学会=Japanese Society for Palliative Medicine, 2010-01-01
- 著者名:
- 掲載情報:
- Palliative Care Research
- ISSN:
- 1880-5302
- 巻:
- 5
- 通号:
- 1
- 開始ページ:
- 127
- 終了ページ:
- 136
- バージョン:
- publisher
- 概要:
- 【目的】緩和ケア認定看護師の職務満足度およびバーンアウトの実態, バーンアウトの関連要因探索を目的として質問紙調査を行った.【方法】2005年に緩和ケア認定看護師を対象とし, 看護師の職務満足度とバーンアウトの実態および, 個人特性をたずねる項目からなる調査票を郵送した. ロジスティック回帰分析を用いてバーンアウトとその関連要因を抽出した.【結果】171名に送付し, 137名から回答を得た(回収率81.1%). 職務満足度の各下位尺度平均点は, 職業的地位32.6&plusm … n;6.5, 看護師間相互の影響26.4±6.7, 専門職としての自律17.5±5.2, 医師と看護師の関係8.6±3.6. 看護管理28.5±8.5, 給料24.0±7.8, 看護業務13.2±5.4, 合計点150.6±29.8であった. 70名の緩和ケア認定看護師(51%)がバーンアウトの兆候を示した. ロジスティック回帰分析の結果, 勤務施設ががん専門施設 (OR=34.67,95%CI: 2.90-414.29)であることなど9つの変数がバーンアウトしやすいことに有意に関連していた.【結論】緩和ケア認定看護師が十分な活動をしていくために, 勤務施設を考慮した教育や支援の必要性が示唆される. Palliat Care Res 2010; 5(1):127-136 続きを見る
- URL:
- http://hdl.handle.net/2297/37564
類似資料:
日本看護科学学会=Japan Academy of Nursing Science |
日本看護研究学会=Japan Society of Nursing Research |
金沢大学医薬保健研究域保健学系 |
石川県立看護大学 |
金沢大学医薬保健研究域保健学系 | |
Wellness and Health Care Society, ウェルネス・ヘルスケア学会 | |
日本精神保健看護学会=Japan Academy of Psychiatric and Mental Health Nursing |
日本未病システム学会 = Japan Mibyou System Association |
日本看護科学学会=Japan Academy of Nursing Science |
Wellness and Health Care Society, ウェルネス・ヘルスケア学会 |