Blank Cover Image

近代宝生流能楽史の地方展開

フォーマット:
論文
責任表示:
西村, 聡 ; Nishimura, Satoshi
言語:
日本語
出版情報:
2015-05-19
著者名:
掲載情報:
平成26(2014)年度科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書 = 2014 Fiscal Year Final Research Report
巻:
2011-2014
開始ページ:
4p.
バージョン:
author
概要:
金沢大学人間社会研究域歴史言語文化学系<br />金沢・安江神社能舞台保存会能番組など、能楽史研究の基本資料となる番組の収集が進んだ。また、「鳴和の滝」「業平の井筒」など、絵画や地誌類の記述に研究対象を拡大するとともに、それらを活用して泉鏡花作品解釈に新見を打ち出した。さらに、和泉流狂言の演出の変遷を名古屋と金沢の実演を比較することで明らかにし、「棒縛」を題材として従来の狂言史観を見直す提案を行った。そして近代以前の資料批判を再検討し、加賀藩中期・後期の能楽の実態 を詳細に記述した。<br />The collection of programs which became the standard documents of the history of Noh study including the Kanazawa, Yasue Shrine Noh stage preservation society Noh program advanced. In addition, I extended a study in a description of a picture and geographical books including " a waterfall Naruwa" and "a spring in connection with Narihira" and utilized them and put new views on the interpretation of novels of Kyoka Izumi. Furthermore, I compared the difference in direction in Kanazawa with Nagoya as a subject in "Bo-shibari" of Izumi style Kyogen and elucidated the change of the district development of Kyogen, and wrote a work theory which presses outlook on conventional Kyogen for a review. And I reexamined the document criticism before modern times and described the actual situation of the Kaga-han period in detail.<br />研究課題/領域番号:23520218, 研究期間(年度):2011–2014 続きを見る
URL:
http://hdl.handle.net/2297/46626
タイトル・著者・出版者が同じ資料

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

西村, 聡, Nishimura, Satoshi

金沢大学歴史言語文化学系, Faculty of Letters Kanazawa University

西村, 聡, Nishimura, Satoshi

金沢大学文学部

西村, 聡, Nishimura, Satoshi

金沢大学歴史言語文化学系

西村, 聡(1954-)

金沢大学人間社会研究域

西村, 聡, Nishimura, Satoshi

金沢大学文学部

10 図書 宝生流能楽

西村, 聡(1954-)

[西村聡]

西村, 聡, Nishimura, Satoshi

西村, 聡, Nishimura, Satoshi

金沢大学国語国文学会