※一部利用できない機能があります

急性骨髄性白血病に対する造血幹細胞移植
- フォーマット:
- 論文
- 責任表示:
- 石山, 謙 ; Ishiyama, Ken
- 言語:
- 日本語
- 出版情報:
- 日本血液学会 = The Japanese Society of Hematology, 2016-01-01
- 著者名:
- 掲載情報:
- The Japanese journal of clinical hematology = 臨床血液
- ISSN:
- 0485-1439
- 巻:
- 57
- 通号:
- 10
- 開始ページ:
- 1928
- 終了ページ:
- 1933
- バージョン:
- author
- 概要:
- 初発急性骨髄白血病に対する標準治療は確立され、高い完全寛解率が得られているが、長期予後については未だに満足ができるものではない。その改善には造血幹細胞移植が必要である。しかし、同種移植では高い移植関連死亡率が問題となるため、移植適応の決定に際しては過去のデータに基づいて慎重に判断する必要がある。 The standard treatment for de novo acute myeloid leukemia (AML) has been established. Altho … ugh patients with AML achieve complete remission at high rates, the long-term prognosis for such patients remains unsatisfactory. It is therefore necessary to perform hematopoietic stem cell transplantation (HSCT) to improve their prognoses, however, a high rate of transplant-related mortality continues to be a problem associated with allogeneic HSCT. We therefore need to carefully determine the indications to safely perform HSCT based on historical data.<br />出版者照会後に全文公開 続きを見る
- URL:
- http://hdl.handle.net/2297/47532
類似資料:
金沢大学つるま保健学会 = the Tsuruma Health Science Society, Kanazawa University |
金沢大学がん進展制御研究所 |
金沢大学がん進展制御研究所 = Cancer Research Institute of Kanazawa University | |
日本血液学会 = The Japanese Society of Hematology |
金沢大学がん進展制御研究所 = Cancer Research Institute of Kanazawa University |
金澤醫科大學十全會 | |
最新医学社 |
最新医学社 |
金沢大学十全医学会 |
日本臨床免疫学会 = The Japan Society for Clinical Immunology |