1.

図書

図書
大津透編
出版情報: 東京 : 名著刊行会, 2011.12
シリーズ名: 歴史学叢書
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
能登印刷・出版部 ; 本康, 宏史(1957-)
出版情報: 金沢 : 能登印刷, 2014.7
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
細井浩志著
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 2014.7
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
[大野木克寛著], 高木喜美子校訂・編集
出版情報: 富山 : 桂書房, 2011.4
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
赤沢史朗 [ほか] 編集・解説
出版情報: 東京 : 大月書店, 1984.12
シリーズ名: 資料日本現代史 ; 12
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
赤沢史朗 [ほか] 編集・解説
出版情報: 東京 : 大月書店, 1985.7
シリーズ名: 資料日本現代史 ; 13
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
網野善彦 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1983.11
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
律令研究會編
出版情報: 東京 : 東京堂出版, 1979.10-1996.9
シリーズ名: 譯註日本律令 / 律令研究會編 ; 5-8
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
王家驊著
出版情報: 東京 : 六興出版, 1988.6
シリーズ名: 東アジアのなかの日本歴史 ; 5
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
王金林著
出版情報: 東京 : 六興出版, 1988.4
シリーズ名: 東アジアのなかの日本歴史 ; 2
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
井上光貞 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 山川出版社, 1984.9-1990.6
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
石井進 [ほか] 校注
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1972.12-1981.2
シリーズ名: 日本思想大系 ; 21-22
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
上: 御成敗式目 : 付 北条泰時消息 笠松宏至校注
追加法 笠松宏至校注
室町幕府法 笠松宏至校注
宗像氏事書 石井進校注
相良氏法度 勝俣鎮夫校注
今川仮名目録 勝俣鎮夫校注
塵芥集 : 付 蔵方之掟 勝俣鎮夫校注
結城氏新法度 佐藤進一校注
六角氏式目 勝俣鎮夫校注
北条重時家訓 石井進校注
北条実時家訓 ; 朝倉英林壁書 ; 早雲寺殿廿一箇条 石井進校注
毛利元就書状 石井進校注
渋谷定心置文 他 石井進校注
山内一族一揆契約状 他 石井進校注
竹崎季長絵詞 石井進校注
上: 御成敗式目 : 付 北条泰時消息 笠松宏至校注
追加法 笠松宏至校注
室町幕府法 笠松宏至校注
13.

図書

図書
竹内理三編
出版情報: 東京 : 東京堂出版, 1971-1997
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
高木侃著
出版情報: 東京 : 平凡社, 1987.3
シリーズ名: 平凡社選書 ; 105
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
田中喜男校訂
出版情報: 東京 : 高科書店, 1988.10
シリーズ名: 日本海地域史料叢書 ; 第3輯
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
[菅原道真著] ; 川口久雄校注
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1966.10
シリーズ名: 日本古典文學大系 ; 72
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
馬家駿, 湯重南著
出版情報: 東京 : 六興出版, 1988.8
シリーズ名: 東アジアのなかの日本歴史 ; 8
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
山田孝雄 [ほか] 校注
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1959.3-1963.3
シリーズ名: 日本古典文學大系 ; 22-26
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
吉田裕, 吉見義明編集・解説
出版情報: 東京 : 大月書店, 1984.4-1984.8
シリーズ名: 資料日本現代史 ; 10-11
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
桜井英治, 中西聡編
出版情報: 東京 : 山川出版社, 2002.8
シリーズ名: 新体系日本史 ; 12
所蔵情報: loading…
21.

図書

図書
渡辺尚志, 五味文彦編
出版情報: 東京 : 山川出版社, 2002.3
シリーズ名: 新体系日本史 ; 3
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
水林彪 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 山川出版社, 2001.11
シリーズ名: 新体系日本史 ; 2
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
有馬学著
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 1999.5
シリーズ名: 日本の近代 = A history of modern Japan ; 4
所蔵情報: loading…
24.

図書

図書
易顕石著
出版情報: 東京 : 六興出版, 1989.6
シリーズ名: 東アジアのなかの日本歴史 ; 11
所蔵情報: loading…
25.

図書

図書
周啓乾著
出版情報: 東京 : 六興出版, 1989.10
シリーズ名: 東アジアのなかの日本歴史 ; 7
所蔵情報: loading…
26.

図書

図書
律令研究會編
出版情報: 東京 : 東京堂出版, 1989.4-1999.6
シリーズ名: 譯註日本律令 / 律令研究會編 ; 9,10,11
所蔵情報: loading…
27.

図書

図書
沈仁安著
出版情報: 東京 : 六興出版, 1990.2
シリーズ名: 東アジアのなかの日本歴史 ; 1
所蔵情報: loading…
28.

図書

図書
張玉祥著
出版情報: 東京 : 六興出版, 1989.12
シリーズ名: 東アジアのなかの日本歴史 ; 3
所蔵情報: loading…
29.

図書

図書
遠山茂樹著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1991.11
シリーズ名: 遠山茂樹著作集 / 遠山茂樹著 ; 第1巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
明治維新
明治維新研究の成果
明治維新論
明治維新の政治過程
明治維新=ブルジョア革命論について : トペハ氏にこたえる
明治維新 : 日本人民はどのようにして革命から遠ざけられたか
独立と近代化の歴史的条件
明治維新
明治維新研究の成果
明治維新論
30.

図書

図書
遠山茂樹著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1992.1
シリーズ名: 遠山茂樹著作集 / 遠山茂樹著 ; 第8巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
戦後の歴史学と歴史意識
三宅雪嶺著『同時代史』について : 史論史学への郷愁
丸山真男著『現代政治の思想と行動』について
唯物史観史学の成立 : とくに明治維新史研究を中心として
藤井甚太郎先生の明治維新史観
三枝博音先生の業績の歴史的意義
「アジア的生産様式」論争について
日本史学史上の論争
ノーマン史学の評価の問題
羽仁史学における人民の役割
日本資本主義論争と服部之総
津田博士の天皇制論
一九四二年のころ
『日本資本主義講座』のころ
『歴史科学』と私の学生時代
私が歴史学研究会の委員であった頃
戦後の歴史学と歴史意識
三宅雪嶺著『同時代史』について : 史論史学への郷愁
丸山真男著『現代政治の思想と行動』について
31.

図書

図書
遠山茂樹著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1992.7
シリーズ名: 遠山茂樹著作集 / 遠山茂樹著 ; 第4巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
近代史概説
明治前期政党の性格 : 主として政治意識の問題より見て
民法典論争の政治史的考察
『廿世紀之怪物帝国主義』私見
日本近代史における沖縄の位置
田中正造における「政治」と「人道」
陸羯南の外政論 : とくに日清戦争前後の時期を中心として
初期議会での田中正造の演説
明治憲法下の地方議会選挙
国際的条件のとらえ方 : 芝原氏論文についての若干の疑問
時代区分論
近代史から見た東アジア
東アジアの歴史像の検討 : 近現代史の立場から
世界史における地域史の問題
日本近代と東アジア : いかにしてアジアの唯一の帝国主義は成立したか
世界史把握の視点
「明治時代」をどう見るか
明治百年記念式典と歴史学
近代史概説
明治前期政党の性格 : 主として政治意識の問題より見て
民法典論争の政治史的考察
32.

図書

図書
遠山茂樹著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1992.6
シリーズ名: 遠山茂樹著作集 / 遠山茂樹著 ; 第5巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
日本国民抵抗の精神 : 福沢諭吉五十年祭に寄せて
福沢の歴史観
日清戦争と福沢諭吉 : その歴史的起点について
維新の変革と近代知識人の誕生
『明六雑誌』
維新当時の福沢の思想
福沢評価の問題点
福沢諭吉の『覚書』 : その日本人論について
福沢諭吉の啓蒙主義と陸羯南の歴史主義
福沢諭吉の西郷観
福沢諭吉と自由民権運動
福沢諭吉と天皇制 : 丹羽邦男「天皇制国家の特質」を読んで
福沢諭吉の海外視察と征長建白
近代文学形成の歴史的前提 : 文学と政治の問題
大学総長の運命 : 六十一年前の帝大総長の演述をめぐって
二つのナショナリズムの対抗 : その歴史的考察
日本のナショナリズム
日本近代化と透谷の国民文学論
国民的伝統の評価について
孫文と日本、その関係のへだたり
近代史 : 階級と民族の解明を主として
歴史における大衆
変革の主体と民族の問題
日本国民抵抗の精神 : 福沢諭吉五十年祭に寄せて
福沢の歴史観
日清戦争と福沢諭吉 : その歴史的起点について
33.

図書

図書
遠山茂樹著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1992.5
シリーズ名: 遠山茂樹著作集 / 遠山茂樹著 ; 第2巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
文久二年の政治情勢 : 張紙・投文を中心として
百姓一揆の革命性について
近世民衆心理の一面 : 「おかげ参り」より「ええじゃないか」へ
明治維新史の前提
天保期-開港直前
開国-大政奉還
水戸学と明治維新
幕末外交と祖法観念
坂本龍馬が活動した時代
日本近代国家形成の国際的・国内的条件
明治維新における藩の役割
版籍奉還の一考察
有司専制の成立
明治初年の外交意識
大久保利通
戊辰戦役と大鳥圭介
文久二年の政治情勢 : 張紙・投文を中心として
百姓一揆の革命性について
近世民衆心理の一面 : 「おかげ参り」より「ええじゃないか」へ
34.

図書

図書
遠山茂樹著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1992.8
シリーズ名: 遠山茂樹著作集 / 遠山茂樹著 ; 第9巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
新聞から何を学ぶか : 下山事件と歴史学的方法論
歴史における偶然性について
歴史と文学との関係
「職人的研究者」と「生活的研究者」
『資本論』の方法と歴史学
歴史掘りおこし運動を考える
地域資料館の経験から考えたこと
東大事件の意味するもの
歴史を眺める立場と歴史を創る立場 : 五・一事件に関連して
一九五三年度大会の欠陥は何故生まれたのか
何が行動の力を生みだすのか : 思想のあり方と伝統の問題
思想調査 : 東大事件判決に関連して
一九五五年を迎えて国民的歴史学を飛躍的に発展させよう
民主勢力に停滞をもたらしたものは何か
歴史的な評価ということについて
いまわしい歴史のあと
社共両党への常識的批判
ポポロ劇団事件判決に抗議する
建国記念日反対運動の出発にあたって
三〇年代と七〇年代をつなぐもの
紀元節反対二〇年の意味
新聞から何を学ぶか : 下山事件と歴史学的方法論
歴史における偶然性について
歴史と文学との関係
35.

図書

図書
吉見義明編集・解説
出版情報: 東京 : 大月書店, 1992.11
所蔵情報: loading…
36.

図書

図書
遠山茂樹著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1991.12
シリーズ名: 遠山茂樹著作集 / 遠山茂樹著 ; 第3巻
所蔵情報: loading…
37.

図書

図書
遠山茂樹著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1992.3
シリーズ名: 遠山茂樹著作集 / 遠山茂樹著 ; 第7巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第五次教研全国集会に参加して
社会科教育の領域と内容-歴史
歴史教育系統性論の前提
歴史学と歴史教育との関係 : 歴教協第一六回大会に参加して
教育と歴史像構成
歴史教育の学習内容と学力
神奈川の歴史を学ぶ意味
公立大学の理想に帰れ : 都留・高崎大学事件の教訓
教育基本法の政治教育
自主教研の歴史に自信と誇りを
思想統制とたたかう力
鑑定書批判「歴史をささえる人々」
歴史研究者にとっての教科書裁判
教科書検定と歴史教育
関口泰の教育論 : その素描
教科書訴訟支援と歴史学の課題
あらためて教科書裁判に学ぶこと
教科書裁判における証言(一) : 戦後の教育政策の変遷とその評価
教科書裁判における証言(二) : 日ソ中立条約・関特演の記述について
第五次教研全国集会に参加して
社会科教育の領域と内容-歴史
歴史教育系統性論の前提
38.

図書

図書
遠山茂樹著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1992.4
シリーズ名: 遠山茂樹著作集 / 遠山茂樹著 ; 第6巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
近代天皇制の成立過程
私の歴史研究と天皇制
天皇制と日本帝国主義
天皇制考察の視角
天皇制と日本近代
「君が代」と天皇制
明治天皇の東北巡幸
どのようにして近代天皇制は作り出されたか : 明治維新と天皇・民衆
日本支配層の政治意識
現代史研究の問題点 : 『昭和史』の批判に関連して
その思想に流れるもの : 山川均をしのぶ
歴史叙述と歴史意識
五・一五事件の経緯とその意義
一九三〇年代と社会科学
占領制度と「吉田」政府
敗戦の歴史をどううけとめるか
戦後史をどう受けとめるか : 憲法問題をとおして
戦後諸特徴の起点
十七年史から学ぶもの
戦後平和運動の歴史
立ちかえるべき戦争責任 : 一九五〇年前後の国際情勢認識
現代日本の歴史的課題 : 同時代史の認識の方法について
近代天皇制の成立過程
私の歴史研究と天皇制
天皇制と日本帝国主義
39.

図書

図書
脇田晴子, S・B・ハンレー編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1995.1
シリーズ名: ジェンダーの日本史 / 脇田晴子, S・B・ハンレー編 ; 下
所蔵情報: loading…
40.

図書

図書
脇田晴子, S.B.ハンレー編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1994.11
シリーズ名: ジェンダーの日本史 / 脇田晴子, S・B・ハンレー編 ; 上
所蔵情報: loading…