1.

図書

図書
長岡龍作編
出版情報: 東京 : 竹林舎, 2014.4
シリーズ名: 仏教美術論集 / 林温責任編集 ; 5
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
肥田路美著
出版情報: 東京 : 中央公論美術出版, 2011.12
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
須藤弘敏著
出版情報: 東京 : 中央公論美術出版, 2015.6
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
加須屋誠編
出版情報: 東京 : 竹林舎, 2013.4
シリーズ名: 仏教美術論集 / 林温責任編集 ; 4
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
林温編
出版情報: 東京 : 竹林舎, 2014.5
シリーズ名: 仏教美術論集 / 林温責任編集 ; 3 . 図像学 : イメージの成立と伝承||ズゾウ ガク : イメージ ノ セイリツ ト デンショウ ; 2
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
森雅秀著
出版情報: 金沢 : アジア図像集成研究会, 2014.3
シリーズ名: Asian iconographic resources monograph series ; 10
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
宮治昭先生献呈論文集編集委員会編
出版情報: 東京 : 中央公論美術出版, 2007.12
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
新見康子著
出版情報: 京都 : 思文閣出版, 2008.2
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
真鍋俊照編著
出版情報: 京都 : 法藏館, 2011.5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
高野山金剛峯寺旧金堂所在焼失七尊私見 津田徹英著
『五百尊図像集』に関する基本的問題 森雅秀著
東寺講堂の真言彫像 : その造顕意義を中心に 松原智美著
密教図像と意楽 真鍋俊照著
金剛三昧院蔵『覚禅鈔』をめぐって 武内孝善著
星曼荼羅の成立とホロスコープ占星術 : 円曼荼羅の構成原理を中心に 松浦清著
烏蒭沙摩明王図 : 東京国立博物館本と奈良国立博物館本 内田啓一著
韓国の薬師如来像の手印について : いわゆる智吉祥印を結ぶ作例の紹介をかねて 水野さや著
いわゆる「一会の金剛界曼荼羅」について 頼富本宏著
金銅仏の裙の縦状連珠文様とその源流 : 野中寺菩薩半跏像に関して 村田靖子著
華厳経美術の展開 真鍋俊照著
咲形の諸相について 古幡昇子著
『完成せるヨーガの環』二十三章和訳 立川武蔵著
長命寺二階堂本尊釈迦如来坐像と長命寺穀屋について 佐々木進著
弥勒菩薩の曼荼羅について : 横浜市・慶珊寺本を中心として 向坂卓也著
三禅定 (富士山・立山・白山) と木版立山登山案内図および立山曼荼羅の成立 福江充著
蜂須賀重喜とその姫君の絵画 : 絵筆を揮った殿様と姫君 須藤茂樹著
平将門の調伏祈禱僧 高橋秀榮著
弘法大師空海と唐招提寺 : 『遍照発揮性霊集』巻第四所収「為大徳如宝奉謝恩賜招提封戸表」の検討から 真田尊光著
金沢貞顕と鎌倉の茶 : 中世鎌倉の喫茶に関する一試論 永井晋著
北条実時と『西本願寺本万葉集』 : 『尾州家河内本源氏物語』との関係をめぐって 織田百合子著
法然上人信仰の展開と東大寺 : 念仏勧進と『選択本願念仏集』 今堀太逸著
湛睿写『華厳経関脈義記』について 道津綾乃著
龍華寺聖教に見える中世鎌倉の密教修法の一断面 西岡芳文著
中勘助の『提婆達多』における仏伝 木内英実著
説経『苅萱』「高野の巻」と『弘法大師空海根本縁起』について : 四国辺路との関係 武田和昭著
Traité pour nourrir le principe vital par la consommation du thé, du religieux Yōsai Frédéric Girard
高野山金剛峯寺旧金堂所在焼失七尊私見 津田徹英著
『五百尊図像集』に関する基本的問題 森雅秀著
東寺講堂の真言彫像 : その造顕意義を中心に 松原智美著
10.

図書

図書
森雅秀著
出版情報: 名古屋 : 名古屋大学出版会, 2011.7
所蔵情報: loading…