1.

図書

図書
アマルティア・セン, 後藤玲子著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2008.12
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
OECD編著 ; 麻生裕子訳
出版情報: 東京 : 明石書店, 2006.12-
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
バーバラ・エーレンライク著 ; 曽田和子訳
出版情報: 東京 : 東洋経済新報社, 2006.8
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
金子勇編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2002.5
シリーズ名: 講座・社会変動 ; 8
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
佐々木毅, 金泰昌編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2002.7
シリーズ名: 公共哲学 / 佐々木毅, 金泰昌編 ; 10
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
佐々木毅, 金泰昌編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2002.4
シリーズ名: 公共哲学 / 佐々木毅, 金泰昌編 ; 7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
NPOと新しい公共性 長谷川公一著
少子高齢化と支え合う福祉社会 金子勇著
家族と世代から見た公共性 今田高俊著
きびしい拘束下で多様性を生きる社会 塩原勉著
ボランタリー・セクターと社会システムの変革 佐藤慶幸著
ボランタリーな行為と社会秩序 鳥越皓之著
NPOが開く公共性 : 福祉NPOの展開と課題 安立清史著
NPOと新しい公共性 長谷川公一著
少子高齢化と支え合う福祉社会 金子勇著
家族と世代から見た公共性 今田高俊著
7.

図書

図書
佐々木毅, 金泰昌編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2002.2
シリーズ名: 公共哲学 / 佐々木毅, 金泰昌編 ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
国民・皇民・公民 坂本多加雄著
人民 加藤哲郎著
市民 杉田敦著
セックス 中山道子著
市民社会・市民・公共性 千葉眞著
国家・国民・公共性 佐伯啓思著
在日・外国人 姜尚中著
コスモポリタン・グローカル市民 金泰昌著
国民・皇民・公民 坂本多加雄著
人民 加藤哲郎著
市民 杉田敦著
8.

図書

図書
佐々木毅, 金泰昌編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2002.1
シリーズ名: 公共哲学 / 佐々木毅, 金泰昌編 ; 3
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
佐々木毅, 金泰昌編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2002.1
シリーズ名: 公共哲学 / 佐々木毅, 金泰昌編 ; 4
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
佐々木毅, 金泰昌編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2001.12
シリーズ名: 公共哲学 / 佐々木毅, 金泰昌編 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
今何故、公私問題を学際的に議論するのか 金泰昌 [著]
公私問題の政治哲学的基本課題 福田歓一 [著]
社会学の観点から見た公私問題 : 支援と公共性 今田高俊 [著]
経済学の観点から見た公私問題 間宮陽介 [著]
政治学の観点から見た公私問題 佐々木毅 [著]
今何故、公私問題を学際的に議論するのか 金泰昌 [著]
公私問題の政治哲学的基本課題 福田歓一 [著]
社会学の観点から見た公私問題 : 支援と公共性 今田高俊 [著]
11.

図書

図書
仲村優一, 阿部志郎, 一番ヶ瀬康子編集代表
出版情報: 東京 : 旬報社, 2001.12-
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
佐々木毅, 金泰昌編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2001.11
シリーズ名: 公共哲学 / 佐々木毅, 金泰昌編 ; 1
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
R.N.ベラー [ほか著] ; 中村圭志訳
出版情報: 東京 : みすず書房, 2000.10
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
山本眞理子編
出版情報: 東京 : サイエンス社, 2001.6
シリーズ名: 心理測定尺度集 ; 1
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
吉田富二雄編
出版情報: 東京 : サイエンス社, 2001.6
シリーズ名: 心理測定尺度集 ; 2
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
松井豊編
出版情報: 東京 : サイエンス社, 2001.8
シリーズ名: 心理測定尺度集 ; 3
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
橋本毅彦, 栗山茂久編著
出版情報: 東京 : 三元社, 2001.8
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
近代日本における鉄道と時間意識 中村尚史 [執筆]
一九二〇年代における鉄道の時間革命 : 自動連結器取替に関連して 竹村民郎 [執筆]
近世の地域社会における時間 森下徹 [執筆]
二つの時刻、三つの労働時間 鈴木淳 [執筆]
蒲鉾から羊羹へ : 科学的管理法導入と日本人の時間規律 橋本毅彦 [執筆]
子供に時間厳守を教える : 小学校の内と外 西本郁子 [執筆]
家庭領域への規律時間思想の浸透 : 羽仁もと子を事例として 伊藤美登里 [執筆]
明治改暦と時間の近代化 川和田晶子 [執筆]
歳時記の時間 長谷川櫂 [執筆]
明治時代における時計の普及 内田星美 [執筆]
農村の時間と空間 : 時間地理学的考察 荒井良雄 [執筆]
「時は金なり」のなぞ 栗山茂久 [執筆]
近代日本における鉄道と時間意識 中村尚史 [執筆]
一九二〇年代における鉄道の時間革命 : 自動連結器取替に関連して 竹村民郎 [執筆]
近世の地域社会における時間 森下徹 [執筆]