1.

図書

図書
[屋代弘賢撰]
出版情報: 東京 : 國書刊行會, 1905.11-1907.1
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
新井白石 [著] ; 今泉定介編輯・校訂
出版情報: 東京 : 吉川半七, 1905-1907
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1: 藩翰譜
[第2] 附録: 續藩翰譜
第3: 折たく柴の記 ほか11編
第4: 東雅
東音譜 ほか18編
第5: 白石先生遺文 ほか8編
第6: 鬼神論 ほか36編
第1: 藩翰譜
[第2] 附録: 續藩翰譜
第3: 折たく柴の記 ほか11編
3.

図書

図書
市島謙吉編輯
出版情報: 東京 : 國書刊行會, 1907.5-1908.11
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1: 高尾考 原武太夫著
遊女考 相場長昭著
猿樂傳記
江戸眞砂六十帖
我衣 曳尾庵著
賤のをた卷 森山某著
塵塚談 小川顯道著
後はむかし物語 手柄岡持著
瀬田問答 太田南畝問 ; 瀬名貞雄答
奴師勞之 太田南畝著
戯作者小傳
戯作六歌撰 岩本活東子著
後見草 龜岡石見入道宗山, 鷧斎著
事績合考 柏崎具元著
南向茶話 酒井忠昌著
墨水消夏録 蘭洲著
蜘蛛の糸卷 京山百樹著
浪華五俠傳
猿樂沿革考 川崎重恭著
三升屋二三治戯場書留 三升屋二三治著
第2: ひとり寢 柳澤淇園著
神代餘波 齋藤彦麿著
俗耳鼓吹 太田南畝著
竹本豐竹淨瑠璃譜
平賀實記 櫟齋老人著
旡名翁随筆 池田義信著
新吉原略説 : 附玉菊考 山崎美成著
劇塲新話
江戸眞砂六十帖廣本
当世武野俗談 馬塲文耕著
藻屑物語
夢の浮橋
江戸節根源由來記
三座家狂言并由緒書
中古戯塲説
近世江都著聞集 馬塲文耕著
相撲傳書 木村守直著
吾妻めぐり
葛飾記 青山某著
駿河臺志
第3: 異本洞房語園 庄司勝富著
大盡舞考證
吉原雜話
北里戯塲隣の疝氣 原盛和著
老のたのしみ抄 二代目市川團十郎著
寛天見聞記
夢浮橋附録 豐島屋十右衛門著
江戸塵拾
望海毎談
戯作外題鑑
江戸往古圖説 大橋方長撰
慶長年間江戸圖考 中神守節著
麓の花 山崎美成著
鹿の卷筆 鹿野武左衛門著
繪そらごと 石野廣通著
なら柴 原盛和著
吉野傳
道成寺考 屋代弘賢編
新吉原町定書
芝居町江御觸書
第1: 高尾考 原武太夫著
遊女考 相場長昭著
猿樂傳記
4.

図書

図書
市島謙吉編輯
出版情報: 東京 : 國書刊行會, 1908.11-1909.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1: 畫證録 喜多村信節著
式亭雜記 式亭三馬著
釣客傳 黒田五柳著
莘野茗談 平秩東作著
過眼録
反古染 越智爲久著
洞房語園後集 庄司勝富著
武江年表補正略 喜多村信節著
博戯犀照 山崎美成著
國字小説通 木村黙翁 [著]
京攝戯作者考 木村黙翁著
一蝶流謫考 山東京山編
柳淇園先生一筆 柳里恭 [著]
深川珍者録
浪速人傑談 政田義彦著
作者式法戯財録 並木五瓶著
わすれのこり 四壁庵茂蔦著
徳永種久紀行 徳永種久 [著]
反古篭 萬象亭著
俳諧古文庫 曲亭馬琴編
第2: 異聞雜稿 曲亭馬琴著
吉原源氏五十四君 榎本其角著
筠庭雜録 喜多村信節著
清神秘録 北流山人著
十八大通 三升屋二三治著
山東京傳一代記
江都百化物
金杉日記 山崎美成著
京山高尾考 岩瀬百樹著
紙屑籠 三升屋二三治著
須須美草 建部綾足著
壺すみれ 黒川春村著
古風今樣舞曲扇林 河原崎権之助著
改過筆記 曲亭馬琴著
柳亭遺稿 柳亭種彦著
其昔談 三木隆盛著
無垢衣考 山東京伝著
疑問録 山崎美成編
只今御笑草 二代目瀬川如皐著
色道大鏡 畠山箕山著
第1: 畫證録 喜多村信節著
式亭雜記 式亭三馬著
釣客傳 黒田五柳著