1.

図書

図書
下夷美幸著
出版情報: 東京 : 放送大学教育振興会, 2021.3
シリーズ名: 放送大学大学院教材 ; 8911010-1-2111 . 生活健康科学プログラム||セイカツ ケンコウ カガク プログラム
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
田間泰子編著
出版情報: 東京 : 放送大学教育振興会, 2020.3
シリーズ名: 放送大学教材 ; 1519239-1-2011
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
下夷美幸編著
出版情報: 東京 : 放送大学教育振興会, 2020.3
シリーズ名: 放送大学教材 ; 1519247-1-2011
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
廣井亮一著
出版情報: 東京 : 放送大学教育振興会, 2020.3
シリーズ名: 放送大学教材 ; 1529480-1-2011
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
津谷典子, 菅桂太, 四方理人, 吉田千鶴編著
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2020.9
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
阿部恭子著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2020.6
シリーズ名: 岩波ブックレット ; No.1027
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
藤崎宏子, 池岡義孝編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2017.9
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
戦後家族社会学の展開とその現代的位相 池岡義孝執筆
〈教育と家族〉研究の展開 : 近代的子ども観・近代家族・近代教育の再考を軸として 小玉亮子執筆
ケアの社会学と家族研究 井口高志執筆
社会階層論と家族社会学 岩間暁子執筆
フェミニズム論と家族研究 千田有紀執筆
人口学と家族研究 : 家族制と親子同居をめぐって 廣嶋清志執筆
家族社会学と計量的研究 保田時男執筆
家族研究と二次分析 稲葉昭英執筆
家族社会学と質的研究 木戸功執筆
家族社会学における家族史・社会史研究 米村千代執筆
家族研究の継承と課題[1] : 家族の多様性への多様な接近 渡辺秀樹執筆
家族研究の継承と課題[2] : 家族社会学の脱「家族」化へ向けて 牟田和恵執筆
家族研究の継承と課題[3] : 「対話」によるアイデンティティ模索 藤崎宏子執筆
戦後家族社会学の展開とその現代的位相 池岡義孝執筆
〈教育と家族〉研究の展開 : 近代的子ども観・近代家族・近代教育の再考を軸として 小玉亮子執筆
ケアの社会学と家族研究 井口高志執筆
8.

図書

図書
瀬地山角編著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2017.11
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
三原博光著
出版情報: 西宮 : 関西学院大学出版会, 2016.2
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
グラハム・アラン著 ; 天木志保美訳
出版情報: 東京 : 新曜社, 2015.9
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
相沢仁編集代表 ; 宮島清編集
出版情報: 東京 : 明石書店, 2013.9
シリーズ名: Seriesやさしくわかる社会的養護 / 相澤仁編集代表 ; 5
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
岩上真珠著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2013.12
シリーズ名: 有斐閣コンパクト
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
渡辺秀樹, 竹ノ下弘久編著
出版情報: 東京 : 学文社, 2014.2
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
芹沢俊介著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2012.4
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 1363
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
法政大学大原社会問題研究所, 原伸子編著
出版情報: 東京 : 法政大学出版局, 2012.6
シリーズ名: 法政大学大原社会問題研究所叢書
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
津止正敏編集担当
出版情報: 京都 : 立命館大学人間科学研究所, 2012.2
シリーズ名: 共同対人援助モデル研究 = Research for collaboration model of human services ; 4
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
立岩真也著
出版情報: 東京 : 生活書院, 2011.12
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
吉田精次, 境泉洋著
出版情報: 東京 : 金剛出版, 2014.11
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
清水新二, 宮本みち子編著
出版情報: 東京 : 放送大学教育振興会, 2015.3
シリーズ名: 放送大学大学院教材 ; 8910669-1-1511 . 生活健康科学プログラム||セイカツ ケンコウ カガク プログラム
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
岩間暁子, 大和礼子, 田間泰子著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2015.3
シリーズ名: 有斐閣ストゥディア
所蔵情報: loading…
21.

図書

図書
柳到亨著
出版情報: 東京 : 白桃書房, 2013.3
シリーズ名: 和歌山大学経済学部研究叢書 ; 22
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
橋本和孝編著
出版情報: 西東京 : ハーベスト社, 2013.5
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
柏木惠子著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2013.7
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 1436
所蔵情報: loading…
24.

図書

図書
山極寿一著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2012.6
所蔵情報: loading…
25.

図書

図書
阿部恭子編著
出版情報: 東京 : 現代人文社 , [東京] : 大学図書 (発売), 2019.3
所蔵情報: loading…
26.

図書

図書
高橋康史著
出版情報: 京都 : 晃洋書房, 2020.2
所蔵情報: loading…
27.

図書

図書
山田昌弘, 塚崎公義著
出版情報: 東京 : 東洋経済新報社, 2012.4
所蔵情報: loading…
28.

図書

図書
ロバート・メイヤーズ, ブレンダ・ウォルフ著 ; 渋谷繭子訳
出版情報: 東京 : 金剛出版, 2013.7
所蔵情報: loading…
29.

図書

図書
鄭楊著
出版情報: 堺 : 大阪公立大学共同出版会, 2008.8
所蔵情報: loading…
30.

図書

図書
山村賢明 [著] ; 門脇厚司, 北澤毅編
出版情報: 横浜 : 世織書房, 2008.9
所蔵情報: loading…
31.

図書

図書
野々山久也編
出版情報: 京都 : 世界思想社, 2009.3
所蔵情報: loading…
32.

図書

図書
橋本真紀, 山縣文治編
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2009.3
シリーズ名: やわらかアカデミズム・「わかる」シリーズ
所蔵情報: loading…
33.

図書

図書
野沢慎司著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2009.3
所蔵情報: loading…
34.

図書

図書
藤見純子, 西野理子編
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2009.2
シリーズ名: 有斐閣ブックス
所蔵情報: loading…
35.

図書

図書
マーサ・A・ファインマン [著] ; 穐田信子, 速水葉子訳
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2009.3
所蔵情報: loading…
36.

図書

図書
沢山美果子 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 青弓社, 2007.12
シリーズ名: 青弓社ライブラリー ; 51
所蔵情報: loading…
37.

図書

図書
本澤巳代子, ベルント・フォン・マイデル編
出版情報: 東京 : 信山社, 2007.9
シリーズ名: 家族のための総合政策 / 本沢巳代子, ベルント・フォン・マイデル編 ; [1]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
日独における家族の歴史的変化と家族政策 姫岡とし子 [著]
ドイツの少子化と家族政策 : 第7家族報告書の概要 ハンス・ベルトラム [著] ; 辻朋季訳
日本の家族変化と少子化 : 国際比較の視点から 阿藤誠 [著]
人口変動の中の家族政策 : 国際意識調査の比較分析 白波瀬佐和子 [著]
家族生活と家族政策 : 5つのテーゼ ヴォルフガング・マインケ [著] ; 脇野幸太郎訳
家族給付・社会サービスによる家族支援 エーファ・マリア・ホーネルライン [著] ; 倉田賀世訳
母子家庭の自立と家族政策 : ハルツ第IV法を手がかりに 脇野幸太郎 [著]
新しい家族政策と「家族のための地域同盟」: ドイツの新しい家族政策 姫岡とし子 [著]
新しい家族政策と「家族のための地域同盟」: 「家族のための地域同盟」の現状 本澤巳代子 [著]
家族の社会的意義とその評価 : 育児・介護の担い手として 下夷美幸 [著]
家族的労働と稼得労働 ベルント・フォン・マイデル [著] ; 田中秀一郎訳
日本の家族支援政策の現状と課題 増田雅暢 [著]
ヨーロッパにおける家族政策 ウタ・マイアー=グレーヴェ [著] ; 本澤巳代子訳
21世紀の新たな家族政策の目標と課題 ベルント・フォン・マイデル [著] ; 本澤巳代子訳
提言 : 「家族のための総合政策」 本澤巳代子, ベルント・フォン・マイデル [著]
日独における家族の歴史的変化と家族政策 姫岡とし子 [著]
ドイツの少子化と家族政策 : 第7家族報告書の概要 ハンス・ベルトラム [著] ; 辻朋季訳
日本の家族変化と少子化 : 国際比較の視点から 阿藤誠 [著]
38.

図書

図書
岩上真珠著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2007.10
シリーズ名: 有斐閣コンパクト
所蔵情報: loading…
39.

図書

図書
石原邦雄編著
出版情報: 東京 : 放送大学教育振興会, 2008.3
シリーズ名: 放送大学教材 ; 1511009-1-0811
所蔵情報: loading…
40.

図書

図書
宮本みち子, 善積京子編著
出版情報: 東京 : 放送大学教育振興会, 2008.3
シリーズ名: 放送大学教材 ; 1120506-0811
所蔵情報: loading…
41.

図書

図書
牧野カツコ編著
出版情報: 東京 : 家政教育社, 2006.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
いま、青少年にとって家族とは何か 牧野カツコ著
青年期のアイデンティティ形成とジェンダー 綿引伴子著
現代青年の身体像と食生活 藤田智子著
自尊感情の発達と家庭, 学校 岩崎香織著
青年の描く家族のイメージ 永田晴子著
子どもから見た家庭, 親から見た家庭 蟹江教子著
家族が学校の教科への関心を育てる 室雅子著
青年の職業意識と家族 坂本有芳著
家庭科で「家族」はどのように教えられてきたか 宇津野花陽著
家庭科男女共学はどんな成果を上げているか 中西雪夫著
家庭科における「家族の共有時間」 佐藤裕紀子著
家庭科は「食卓での家族団らん」をどう教えてきたのか 表真美著
家庭科で生活設計をどう教えるか 上野顕子著
知識と体験をつなぐ家庭科教育のために 渡瀬典子著
家庭科をどう教えるか 片田江綾子著
家庭科教育の過去・現在・未来
子どもの心身の発達のゆがみと家庭科教育
子どもの側に立つ家庭科を創るために : 家族・保育の学習を教科の核に
家庭科教育と家族の教育
人間の誕生から死までの学習としての保育の教育
家庭科で家族と人間をどう取り上げるか
アメリカの家庭科教科書『スキルズ・フォア・ライフ』
アメリカの家庭科教育
いま、青少年にとって家族とは何か 牧野カツコ著
青年期のアイデンティティ形成とジェンダー 綿引伴子著
現代青年の身体像と食生活 藤田智子著
42.

図書

図書
渡辺俊之著
出版情報: 東京 : 金剛出版, 2005.5
所蔵情報: loading…
43.

図書

図書
デイヴィド・チール著 ; 野々山久也監訳
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2006.6
所蔵情報: loading…
44.

図書

図書
田中理絵著
出版情報: 福岡 : 九州大学出版会, 2009.6
所蔵情報: loading…
45.

図書

図書
本澤巳代子, ベルント・フォン・マイデル編
出版情報: 東京 : 信山社, 2009.12
シリーズ名: 総合叢書 ; 6
家族のための総合政策 / 本沢巳代子, ベルント・フォン・マイデル編 ; 2
所蔵情報: loading…
46.

図書

図書
井上俊, 伊藤公雄編
出版情報: 京都 : 世界思想社, 2010.1
シリーズ名: 社会学ベーシックス / 井上俊, 伊藤公雄編 ; 5
所蔵情報: loading…
47.

図書

図書
関孝敏著
出版情報: 東京 : 古今書院, 2009.10
所蔵情報: loading…
48.

図書

図書
浅川千尋, 千原雅代, 石飛和彦著
出版情報: 京都 : 世界思想社, 2005.4
シリーズ名: Sekaishiso seminar
所蔵情報: loading…
49.

図書

図書
渡辺秀樹編
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2005.3
シリーズ名: 叢書21COE-CCC多文化世界における市民意識の動態 / Center for Civil Society with Comparative Perspective [編] ; 6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
総論社会意識の現在 渡辺秀樹著
性役割意識の変容可能性とその動態 : 性役割意識の動向と政治参加との節合に向けて 竹ノ下弘久著
性役割意識の規定要因に関する国際比較 : 日本と韓国との比較から 竹ノ下弘久, 西村純子著
日本と韓国における男性の「ワーク・ファミリー・コンフリクト」 裵智恵著
現代日本における母親の就労の子どもへの影響に関する規範意識 松田茂樹著
現代日本女性における未婚化の進行 : 経済的要因をめぐって アスケーロ・ファビオ著
国際移動とジェンダー観の変化 : 滞日中国人女性の事例を中心に オイ ション ゴウ著
日本の学歴社会・学歴主義の歴史 : 韓国との比較 金鉉哲著
郊外における市民社会の形成 : 鎌倉における知識人と上層夫人の役割 水野宏美著
ジェンダー政策とドメスティック・バイオレンス : 日本と韓国の政策と意識 横井彩著
刑事精神鑑定の社会学 : いわゆる「足利事件」における犯行動機の構成 松木洋人, 大貫挙学著
「セックス」という/による管理 : 「性同一性障害者性別取扱特例法」をめぐって 長野慎一著
社会空間と性的主体化 : フェミニズムによる公私二元論批判から 大貫挙学著
政治的社会化/社会化の政治化 椋尾麻子著
総論社会意識の現在 渡辺秀樹著
性役割意識の変容可能性とその動態 : 性役割意識の動向と政治参加との節合に向けて 竹ノ下弘久著
性役割意識の規定要因に関する国際比較 : 日本と韓国との比較から 竹ノ下弘久, 西村純子著
50.

図書

図書
藤井誠二著
出版情報: 東京 : 講談社, 2007.3
所蔵情報: loading…