1.

図書

図書
柳田國男編
出版情報: 東京 : 国書刊行会, 1975.6
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
柳田國男著
出版情報: 東京 : 国書刊行会, 1975.10
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
柳田國男編
出版情報: 東京 : 国書刊行会, 1975.10
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
盛永俊太郎 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1969
シリーズ名: 筑摩叢書 ; 133-134
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
柳田国男著
出版情報: 東京 : 名著普及会, 1981.8
シリーズ名: 日本児童文庫 ; 8
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
柳田国男[ほか]著
出版情報: 東京 : 名著普及会, 1981.8
シリーズ名: 日本児童文庫 ; 11-12
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
柳田国男編
出版情報: 東京 : 国書刊行会, 1975.6
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
柳田國男著
出版情報: 東京 : 創元社, 1940
シリーズ名: 創元選書 ; 55
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
柳田国男著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1975.10
シリーズ名: 筑摩叢書 ; 220
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
南方熊楠, 柳田国男著
出版情報: 東京 : 平凡社, 1981.11
シリーズ名: 日本人の自伝 ; 13
所蔵情報: loading…
目次情報:
履歴書 南方熊楠著
故郷七十年 柳田国男著
履歴書 南方熊楠著
故郷七十年 柳田国男著
11.

図書

図書
飯倉照平編
出版情報: 東京 : 平凡社, 1976.3
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
柳田国男, 倉田一郎共著
出版情報: 東京 : 国書刊行会, 1975.10
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
柳田国男著
出版情報: 東京 : 国書刊行会, 1975.10
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
柳田國男著
出版情報: 東京 : 日本法理研究會, 1943.5
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
柳田国男編
出版情報: 東京 : 民間伝承の会, 1938.2
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
柳田国男, 三木茂著
出版情報: 東京 : 第一法規出版, 1977.4
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
柳田國男著
出版情報: 東京 : 刀江書院, 1942.12
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
柳田國男著
出版情報: 神戸 : のじぎく文庫, 1959.11
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
柳田為正[ほか]編
出版情報: 東京 : 法政大学出版局, 1987.4
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
臼井吉見[ほか]編
出版情報: 東京 : 家の光協会, 1976.1
シリーズ名: 土とふるさとの文学全集 / 臼井吉見[ほか]編 ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
遠野物語 柳田國男
お山 石坂洋次郎
大根の葉 壷井栄
壷井栄
多甚古村 井伏鱒二
蕗のとう 山代巴
気違い部落周游紀行 きだみのる
かんころめし 町田トシコ
越後つついし親不知 水上勉
子種 有賀喜代子
甲府盆地 熊王徳平
苦海浄土 石牟禮道子
死屍河原水子草 野坂昭如
遠野物語 柳田國男
お山 石坂洋次郎
大根の葉 壷井栄
21.

図書

図書
柳田国男著 ; 長浜功編集解説
出版情報: 東京 : 新泉社, 1983.2
シリーズ名: 叢書名著の復興 ; 18
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
柳田, 国男(1875-1962) ; 渡部, 乙羽(1869-1901) ; 岸上, 操
出版情報: 東京 : 日本図書センター, 2001.10
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
比嘉春潮, 柳田国男編
出版情報: 東京 : 名著出版, 1979.10-
所蔵情報: loading…
24.

図書

図書
東條操[ほか]著
出版情報: 東京 : 明治書院, [1933-1934]
シリーズ名: 國語科學講座 ; 7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
[1]方言學概説
[2]本州東部の方言
[3]本州西部の方言
[4]九州の方言
[5]琉球の方言
[6]新語論
[7]アクセントと方言
[8]言語地理學
[1]方言學概説
[2]本州東部の方言
[3]本州西部の方言
25.

図書

図書
柳田國男著
出版情報: 東京 : 創元社, 1946.6
所蔵情報: loading…
26.

図書

図書
compiled and edited by Yanagida Kunio ; translated and adapted by Charles S. Terry
出版情報: Tokyo : Obunsha, 1957
シリーズ名: Centenary cultural council series ; . Japanese culture in the Meiji era ; v. 4 . Manners and customs
所蔵情報: loading…
27.

図書

図書
by Kunio Yanagita ; translated, with an introduction, by Ronald A. Morse
出版情報: Tokyo : Japan Foundation, c1975
シリーズ名: The Japan Foundation translation series
所蔵情報: loading…
28.

図書

図書
柳田國男著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1969.3
シリーズ名: 現代日本文學大系 ; 20
所蔵情報: loading…
29.

図書

図書
柳田國男, 大藤時彦著
出版情報: 東京 : 東洋經濟新報社, 1943.1
シリーズ名: 現代日本文明史 ; 第18卷
所蔵情報: loading…
30.

図書

図書
柳田国男著
出版情報: 東京 : 日本近代文学館, 1984.12
シリーズ名: 秀選名著複刻全集近代文学館
所蔵情報: loading…
31.

図書

図書
柳田国男[ほか]著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1958.8
シリーズ名: 講座・現代倫理 ; 5
所蔵情報: loading…
32.

図書

図書
柳田國男著
出版情報: 東京 : 明治書院, 1949.5
所蔵情報: loading…
33.

図書

図書
柳田國男著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1989-1991
シリーズ名: ちくま文庫
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: 海上の道
海南小記
島の人生
海女部史のエチュウド
2: 雪国の春
秋風帖
東国古道記
豆の葉と太陽
旅中小景
丹波市記
樺太紀行
遊海島記
海上文化
3: 水曜手帖
北国紀行
五十年前の伊豆日記
瑞西日記
ジュネーブの思い出
菅江真澄
4: 遠野物語
山の人生
史料としての伝説
山人外伝資料
山神とオコゼ
木地屋物語
山立と山臥
「イタカ」及び「サンカ」
所謂特殊部落ノ種類
5: 後狩詞記
山島民譚集
掛神の信仰について
勝善神
猿廻しの話
絵馬と馬
板絵沿革
山民の生活
6: 妖怪談義
一目小僧その他
おとら狐の話
片目の魚
7: 伝説
木思石語
神を助けた話
生石伝説
夜啼石の話
矢立杉の話
曽我兄弟の墳墓
地蔵殿の苗字
水引地蔵
廻り地蔵
子安地蔵
黒地蔵白地蔵
西行橋
細語の橋
橋の名と伝説
片葉蘆考
諸国の片葉の蘆
伝説の系統及び分類
伝説とその蒐集
伝説のこと
8: 口承文芸史考
昔話と文学
昔話覚書
9: 物語と語り物
笑の本願
不幸なる芸術
東北文学の研究
世間話の研究
御伽噺と伽
童話小考
昔話を愛する人に
昔話のこと
10: 桃太郎の誕生
女性の民間伝承
竜王と水の神
11: 妹の力
巫女考
毛坊主考
俗聖沿革史
立山中語考
一言主考
鬼の子孫
唱門師の話
俗山伏
桂女由来記
12: 婚姻の話
家閑談
農村家族制度と慣習
親方子方
常民婚姻史
葬制の沿革について
葬制沿革史料
13: 先祖の話
日本の祭
神道と民俗学
祭礼と世間
神道私見
神社のこと
人を神に祀る風習
忌と物忌の話
魂の行くえ
大嘗祭ニ関スル所感
14: 神樹篇
祭日考
山宮考
氏神と氏子
15: 石神問答
大白神考
みさき神考
田社考大要
塚と森の話
十三塚
境に塚を築く風習
七塚考
耳塚の由来について
民俗学上における塚の価値
16: 年中行事覚書
新たなる太陽
月曜通信
行器考
苗忌竹の話
御刀代田考
家の神の問題
浜弓考
神送りと人形
1: 海上の道
海南小記
島の人生
34.

図書

図書
柳田国男[著]
出版情報: 東京 : 講談社, 1977.3
シリーズ名: 講談社学術文庫 ; [124]
所蔵情報: loading…
35.

図書

図書
日本放送協会編
出版情報: 東京 : 日本放送出版協会, 1971.12
所蔵情報: loading…
36.

図書

図書
日本放送協会編
出版情報: 東京 : 日本放送出版協会, 1971.12
所蔵情報: loading…
37.

図書

図書
柳田國男著
出版情報: 東京 : 古今書院, 1936.1
所蔵情報: loading…
38.

図書

図書
柳田, 国男(1875-1962)
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1955.1
シリーズ名: 現代日本文学全集 ; 12
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
野草雜記
野鳥雜記
信州随筆
孤猿随筆
昔話と文学
昔話覚書
母の手毬歌
民謡覚書
一目小僧その他
妹の力
雪國の春
秋風帖
海南小記
豆の葉と太陽
木綿以前の事
不幸なる芸術
鳥の人生
山の人生
孫たちへの話
作之丞と未来
喜談日録
学生と旅行道
二階と青空
野草雜記
野鳥雜記
信州随筆
39.

図書

図書
柳田國男著
出版情報: 東京 : 朝日新聞社, 1929.3
シリーズ名: 朝日常識講座 ; 第6巻
所蔵情報: loading…
40.

図書

図書
柳田國男著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1948.8
所蔵情報: loading…
41.

図書

図書
柳田国男著
出版情報: 東京 : 新潮社, 1973.9
シリーズ名: 新潮文庫 ; や-15-1, 青41A
所蔵情報: loading…
42.

図書

図書
柳田國男著
出版情報: 東京 : 鎌倉書房, 1946.11
所蔵情報: loading…
43.

図書

図書
柳田国男著
出版情報: 東京 : 共立社, 1934
シリーズ名: 現代史學大系 ; 7
所蔵情報: loading…
44.

図書

図書
柳田國男, 倉田一郎共著
出版情報: 東京 : 民間傳承の會 , 東京 : 岩波書店 (発売), 1938.12
所蔵情報: loading…
45.

図書

図書
柳田國男著 ; 伊藤整 [ほか] 編集
出版情報: 東京 : 講談社, 1968.2
シリーズ名: 日本現代文學全集 / 伊藤整 [ほか] 編 ; 36
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
海南小記
海上の道
高麗島の傳説
八丈島流人帳
雪國の春
遠野物語
不幸なる藝術
木綿以前の事
海南小記
海上の道
高麗島の傳説
46.

図書

図書
柳田國男著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1968-1971
所蔵情報: loading…
47.

図書

図書
藤井隆至編
出版情報: 東京 : 法政大学出版局, 1975.7
所蔵情報: loading…
48.

図書

図書
柳田國男著
出版情報: 東京 : 創元社, 1940.5
所蔵情報: loading…
49.

図書

図書
柳田國男著
出版情報: 東京 : 東洋堂, 1947.5-1948.12
所蔵情報: loading…
50.

図書

図書
柳田國男編
出版情報: 東京 : 日本民俗学会, 1949.4
所蔵情報: loading…
51.

図書

図書
柳田國男, 關敬吾共著
出版情報: 東京 : 東洋堂, 1947
所蔵情報: loading…
52.

図書

図書
柳田國男 [著]
出版情報: 東京 : 明治書院, 1934.7
シリーズ名: 國語科學講座 ; 7 . 國語方言學||コクゴ ホウゲンガク
所蔵情報: loading…
53.

図書

図書
柳田國男著
出版情報: 東京 : 東京堂, 1949.1
所蔵情報: loading…
54.

図書

図書
柳田國男著
出版情報: 奈良 : 養徳社, 1946.1
所蔵情報: loading…
55.

図書

図書
野村傳四著
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1942.4
シリーズ名: 全國方言集 / 柳田國男編 ; 2
所蔵情報: loading…
56.

図書

図書
柳田國男著
出版情報: 東京 : 実業之日本社, 1947.5
シリーズ名: 柳田國男先生著作集 / 柳田國男著 ; 第1冊
所蔵情報: loading…
57.

図書

図書
柳田國男著
出版情報: 東京 : 実業之日本社, 1948.2
シリーズ名: 柳田國男先生著作集 / 柳田國男著 ; 第3冊
所蔵情報: loading…
58.

図書

図書
柳田國男著
出版情報: 東京 : 実業之日本社, 1950.5
シリーズ名: 柳田國男先生著作集 / 柳田國男著 ; 第10冊
所蔵情報: loading…
59.

図書

図書
柳田國男著
出版情報: 東京 : 実業之日本社, 1948.11
シリーズ名: 柳田國男先生著作集 / 柳田國男著 ; 第6冊
所蔵情報: loading…
60.

図書

図書
柳田國男著
出版情報: 東京 : 実業之日本社, 1948.9
シリーズ名: 柳田國男先生著作集 / 柳田國男著 ; 第5冊
所蔵情報: loading…
61.

図書

図書
柳田國男編
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1942.6
シリーズ名: 全國方言集 / 柳田國男編 ; 3
所蔵情報: loading…
62.

図書

図書
倉田一郎著 ; 柳田国男編
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1944.8
シリーズ名: 全國方言集 / 柳田國男編 ; 6
所蔵情報: loading…
63.

図書

図書
瀧山政太郎著 ; 柳田國男編
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1944.9
シリーズ名: 全國方言集 / 柳田国男編 ; 7
所蔵情報: loading…
64.

図書

図書
柳田国男著
出版情報: 東京 : 修道社, 1956
シリーズ名: 現代選書
所蔵情報: loading…
65.

図書

図書
柳田國男著
出版情報: 東京 : 實業之日本社, 1948.5
シリーズ名: 柳田國男先生著作集 / 柳田國男著 ; 第4冊
所蔵情報: loading…
66.

図書

図書
柳田國男著
出版情報: 東京 : 実業之日本社, 1947.10
シリーズ名: 柳田國男先生著作集 / 柳田國男著 ; 第2冊
所蔵情報: loading…
67.

図書

図書
柳田國男著
出版情報: 東京 : 實業之日本社, 1949.2
シリーズ名: 柳田國男先生著作集 / 柳田國男著 ; 第7冊
所蔵情報: loading…
68.

図書

図書
柳田國男著
出版情報: 東京 : 實業之日本社, 1950.1
シリーズ名: 柳田國男先生著作集 / 柳田國男著 ; 第9冊
所蔵情報: loading…
69.

図書

図書
柳田国男著
出版情報: 東京 : 実業之日本社, 1944.8
所蔵情報: loading…
70.

図書

図書
柳田國男著
出版情報: 東京 : 實業之日本社, 1949.4
シリーズ名: 柳田國男先生著作集 / 柳田國男著 ; 第8冊
所蔵情報: loading…
71.

図書

図書
柳田國男著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1989-1991
シリーズ名: ちくま文庫
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
17: 木綿以前の事
食物と心臓
手拭沿革
民間些事
稗の未来
米櫃と糧と菜
親の膳
小豆の話
塩雑談
18: 民謡覚書
民謡の今と昔
踊の今と昔
獅子舞考
掛け踊
風流と我面白
郷土舞踊の意義
仮面に関する一二の所見
田植のはなし
19: 蝸牛考
西は何方
毎日の言葉
20: 地名の研究
風位考
大唐田または唐干田という地名
アテキヌという地名
和州地名談
水海道古称
名字の話
家の話
垣内の話
食料名彙
21: 方言覚書
国語史 : 新語篇
標準語と方言
国語史論
22: 国語の将来
方言と昔
小さき者の声
少年と国語
喜談日録
幼言葉分類の試み
村荘閑話
23: こども風土記
なぞとことわざ
火の昔
村と学童
村のすがた
24: 野草雑記
野鳥雑記
信州随筆
孤猿随筆
「黒」を憶う
狸とデモノロジー
狸とムジナ
25: 日本の昔話
日本の伝説
俳諧評釈
俳諧評釈続編
26: 明治大正史 : 世相篇
国史と民俗学
現代科学ということ
社会科教育と民間伝承
歴史教育について
民俗学研究所の成立ち
民俗学研究所の事業について
日本を知るために
27: 郷土誌論
青年と学問
北小浦民俗誌
『郷土研究』の休刊
東北と郷土研究
郷土科学について
実験の史学
平凡と非凡
比較民俗学の問題
28: 郷土生活の研究法
民間伝承論
女性生活史
文化運搬の問題
文化と民俗学
29: 時代ト農政
日本農民史
都市と農村
生産組合の性質について
中農養成策
農民史研究の一部
農村雑話
行商と農村
30: 最新産業組合通解
日本産銅史略
農政学
農業政策学
農業政策
31: 退読書歴
老読書歴
ささやかなる昔
幽冥談
乱読の癖
32: 野辺のゆきゝ
野辺の小草
拾遺詩篇
短歌
散文
炭焼日記
17: 木綿以前の事
食物と心臓
手拭沿革
72.

図書

図書
柳田國男著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1962-1971
所蔵情報: loading…
73.

図書

図書
柳田國男著
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2019.6
シリーズ名: 中公文庫 ; [や-68-1]
所蔵情報: loading…