1.

図書

図書
中正勲編
出版情報: 美川 (石川県) : 野阪直男 (企画・制作), 2002.4
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
石川県能都町
出版情報: 石川 : 石川県能都町, 2005.2
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
古野貢著
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 2008.12
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
市川理恵著
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 2009.5
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
佐賀市教育委員会 ; 佐賀県立美術館
出版情報: [佐賀] : [佐賀市教育委員会], [2008]
シリーズ名: 考古資料展 ; 第21回
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
鎌倉佐保著
出版情報: 東京 : 塙書房, 2009.2
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
平井上総著
出版情報: 東京 : 校倉書房, 2008.11
シリーズ名: 歴史科学叢書
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
唐古・鍵考古学ミュージアム編集
出版情報: [田原本町 (奈良県)] : 唐古・鍵考古学ミュージアム : 田原本町教育委員会, 2008.10
シリーズ名: 唐古・鍵考古学ミュージアム ; Vol. 8
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
多和田雅保著
出版情報: 東京 : 山川出版社, 2007.11
シリーズ名: 山川歴史モノグラフ ; 13
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
松藤和人編
出版情報: 京都 : 同志社大学考古学シリーズ刊行会, 2007.7
シリーズ名: 同志社大学考古学シリーズ ; 9 . 考古学に学ぶ||コウコガク ニ マナブ ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
日本列島の旧石器はどこまで遡る : 岩手県金取遺跡第IV文化層の年代をめぐって 松藤和人 [著]
瀬戸内技法とサヌカイト礫 森川実 [著]
緑灰色チャートをもとめて : 二上山北麓出土のチャート製ナイフ形石器をめぐって 手島美香 [著]
考古学史上の貝塚研究の到達点と今日的課題 鈴木重治 [著]
列島を席捲する成興野型石棒 麻柄一志 [著]
ふたたび、対馬海峡西水道を越えた縄文時代の交流の意義 : 縄文文化と異文化との接触、言葉と文化圏 水ノ江和同 [著]
平安京高倉宮下層遺跡出土石器群の評価 : 縄文時代終末期石器群についての覚書 上峯篤史 [著]
縄文時代における近畿地方の金山産サヌカイト : 滋賀県守山市千代北遺跡の資料を中心に 吉村駿吾 [著]
火炎形から扶桑形へ : 渦巻飾りの持つ意義 清水真一 [著]
弥生時代の集落景観と集団関係 菅榮太郎 [著]
弥生時代における竪穴式住居の炉形態に関する一考察 高野陽子 [著]
集落分布パターンの地域性と弥生社会 若林邦彦 [著]
弥生水田の一様相 : 池島・福万寺遺跡における事例から 廣瀬時習 [著]
弥生墳墓における鉄剣の副葬(一) : 丹後地域 福島孝行 [著]
「楼閣」絵画の再検討 河森一浩 [著]
国家から地域政権へ : 北陸を舞台として 堀大介 [著]
小型丸底土器における製作技術の二系統 三好玄 [著]
異なる製作技術をもつ土器の共存とその意味 : 弥生時代前期から中期前葉の東海西部・北陸西部地域を中心に 三阪一徳 [著]
結晶片岩製柱状片刃石斧の流通 : 大阪湾沿岸および吉野川流域を中心に 宮城一木 [著]
宝塚一号墳例からみた船形埴輪の実景 辰巳和弘 [著]
大和の装飾大刀概観 服部伊久男 [著]
京都市遠山黄金塚一号墳の再検討 山田邦和 [著]
奈良盆地の前期前方後円墳の墳形類型と山城盆地への波及 豊岡卓之 [著]
古墳時代の額田部 : 集落構造と渡来人 坂靖 [著]
園部垣内古墳の末裔たち 中川和哉 [著]
古墳時代後期の南・北丹波 細川康晴 [著]
封じ込める力 : 辟邪発現の方向とその意味 穂積裕昌 [著]
製塩土器小考 : 古墳時代中後期の奈良県を中心として 青柳泰介 [著]
横坐り乗馬再考 日高慎 [著]
「喪屋」の可能性をもつ竪穴 : 群馬県・多田山古墳群六九号竪穴の検討 深澤敦仁 [著]
井辺八幡山古墳出土須恵器「耳付杯」の系譜について 辻川哲朗 [著]
造り出しにみる埴輪配置の構造 : 松阪市宝塚一号墳の事例から 松田度 [著]
古墳時代中期における一地域の様相 関真一 [著]
鉄釘・鎹受容についての一考察 佐藤純一 [著]
「へ」の字状鉄器の用途について 清水邦彦 [著]
「天平の甍」考 : 西大寺発見の瓦製鴟尾をめぐって 中井公 [著]
河内百済寺跡の伽藍配置について : 慶州四天王寺址の再発掘調査に寄せて 大竹弘之 [著]
天平十五年の横笛 : 福島県江平遺跡出土 福島雅儀 [著]
古代「善光寺」造営の背景 川崎保 [著]
考古学からみた「交野離宮」 竹原伸仁 [著]
製鉄炉出土の残留滓について 真鍋成史 [著]
製鉄炉の形態からみた瀬田丘陵生産遺跡群の鉄生産 大道和人 [著]
鉄滓の考古学的理解にむけて 門脇秀典 [著]
宇治の中世 鋤柄俊夫 [著]
豊後府内から出土した無縫塔の新例 : 中世大友府内町跡九次調査区出土の無縫塔中台の検討 原田昭一 [著]
鎌倉中期における地蔵図像板碑造立の背景 塚田良道 [著]
中世都市と河川 : 越前平泉寺と九頭竜川との関係を中心に 宝珍伸一郎 [著]
創建期浄妙寺に関する一考察 : 出土軒瓦をもとに 浜中邦弘 [著]
越前焼の成立年代に関する一考察 : 消費地資料を中心に 村上雅紀 [著]
近世寺院と浜納豆 三浦純夫 [著]
酒井家資料「播磨国図」に関する一考察 工藤茂博 [著]
「仔熊飼育型熊送り」の成立とその背景 鈴木信 [著]
中国青海省鳥蘭の仏塔 : いわゆる希里溝瞭望台について 前園実知雄 [著]
ロシア・クラスキノ古城出土の石帯について 小嶋芳孝 [著]
東アジアの「都城」形成 森井貞雄 [著]
中国古代の死者の口に玉を含ませる習俗に関する研究 王維坤 [著]
東アジアにおける横穴式埋葬主体部の排水溝について 江介也 [著]
略論中国の初期舎利埋納 冉万里 [著]
高句麗古墳壁画に描かれた角杯 : 亡命漢人による文物移入の様相 門田誠一 [著]
韓国の灌漑状況 木下晴一 [著]
韓国旧石器考古学の編年構築に関する小考 : 臨津-漢灘江流域の遺跡を中心に 黄昭姫 [著]
韓国湖南地域における地域編年 池田公徳 [著]
古代日本における馬車使用の可能性 : 考古資料と民具の間III 中村潤子 [著]
生涯学習社会におけるユニバーシティ・ミュージアムの役割 : 「全国ユニバーシティ・ミュージアム基本情報調査」をもとに 緒方泉 [著]
日本列島の旧石器はどこまで遡る : 岩手県金取遺跡第IV文化層の年代をめぐって 松藤和人 [著]
瀬戸内技法とサヌカイト礫 森川実 [著]
緑灰色チャートをもとめて : 二上山北麓出土のチャート製ナイフ形石器をめぐって 手島美香 [著]
11.

図書

図書
三重県埋蔵文化財センター編集
出版情報: [明和町 (三重県)] : [三重県埋蔵文化財センター], 2007.9
シリーズ名: 三重県埋蔵文化財展 ; 第26回
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
長崎県教育委員会, 佐賀県教育委員会, 福岡県教育委員会編
出版情報: [長崎] : 長崎県教育委員会, 2001.3
所蔵情報: loading…
目次情報:
福岡県「平塚川添遺跡」
佐賀県「吉野ケ里遺跡」
長崎県「原の辻遺跡」
福岡県「平塚川添遺跡」
佐賀県「吉野ケ里遺跡」
長崎県「原の辻遺跡」
13.

図書

図書
横浜ユーラシア文化館編
出版情報: 横浜 : 横浜ユーラシア文化館, 2005.3
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
群馬県教育委員会, 群馬県埋蔵文化財調査事業団編
出版情報: [前橋] : 群馬県教育委員会 , [北橘村 (群馬県)] : 群馬県埋蔵文化財調査事業団, 2005.2
シリーズ名: 展示レポート / 群馬県埋蔵文化財調査センター, 群馬県埋蔵文化財調査事業団編 ; 10
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
浅野美和子著
出版情報: 東京 : 桂文庫, 2003.7
シリーズ名: 江戸期ひと文庫 ; 6番
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
広川禎秀, 山田敬男編
出版情報: 東京 : 大月書店, 2006.1
シリーズ名: 戦後社会運動史論 / 広川禎秀, 山田敬男編 ; [1]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
戦後社会運動史研究の方法と課題 広川禎秀 [著]
戦後労働争議史研究の方法と課題 : 「戦後民主主義」と社会運動の視点から 上野輝将 [著]
総評の結成と左転換 : 戦後民主主義の担い手への道 山田敬男 [著]
全面講和の論理と運動 : 日本平和推進国民会議を中心に 森下徹 [著]
ストックホルム・アピール署名運動とその歴史的背景 吉田ふみお [著]
「内灘闘争」と抵抗の「声」 福島在行 [著]
戦後平和運動の市民運動的形成 : 大阪の初期原水禁運動の担い手に着目して 大森実 [著]
一九五〇年代のサークル運動と労働者意識 : 東亜紡織泊工場「生活を記録する会」にそくして 三輪泰史 [著]
女性教員の要求と運動 : 一九五〇年代前半・全国婦人教員研究協議会を中心に 石月静恵 [著]
初期『社会主義』と社会主義協会 : 一九五一-一九五三年 大野節子著
戦後社会運動史研究の方法と課題 広川禎秀 [著]
戦後労働争議史研究の方法と課題 : 「戦後民主主義」と社会運動の視点から 上野輝将 [著]
総評の結成と左転換 : 戦後民主主義の担い手への道 山田敬男 [著]
17.

図書

図書
富山市教育委員会埋蔵文化財センター編
出版情報: 富山 : 富山市教育委員会埋蔵文化財センター, 2009.7-2010.3
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
黒田基樹著
出版情報: 東京 : 校倉書房, 2009.9
シリーズ名: 歴史科学叢書
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
飛鳥資料館編
出版情報: 明日香村 (奈良県) : 奈良文化財研究所飛鳥資料館, 2007.1-
シリーズ名: 飛鳥資料館特別展示カタログ ; 第17, 19-21, 24, 26-27, 30, 32-36冊
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
蔵持重裕著
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 2007.4
所蔵情報: loading…
21.

図書

図書
岡崎寛徳著
出版情報: 東京 : 校倉書房, 2006.5
シリーズ名: 歴史科学叢書
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
京都国立博物館編集
出版情報: [東京] : NHK : 読売新聞社 , [大阪] : NHKきんきメディアプラン, 2006.4
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
大阪市立大学大学院文学研究科都市文化研究センター, 大阪歴史博物館編
出版情報: 大阪 : 大阪市立大学大学院文学研究科都市文化研究センター, 2009.3
所蔵情報: loading…
24.

図書

図書
日本海セトロジー研究会編集
出版情報: 内灘町 (石川県) : 日本海セトロジー研究会, 2000.5-
所蔵情報: loading…
25.

図書

図書
兵庫県立考古博物館, 但馬国府・国分寺館編
出版情報: [播磨町 (兵庫県)] : 兵庫県立考古博物館, 2009.7
所蔵情報: loading…
26.

図書

図書
中野等著
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 2006.12
所蔵情報: loading…
27.

図書

図書
久留米市埋蔵文化財センター編集
出版情報: [久留米] : 久留米市教育委員会, [2005]
シリーズ名: くるめの考古資料展 ; 第30回
所蔵情報: loading…
28.

図書

図書
神戸市埋蔵文化財センター編集
出版情報: [神戸] : 神戸市教育委員会文化財課, 2006.7
所蔵情報: loading…
29.

図書

図書
若狭三方縄文博物館編集
出版情報: 若狭町 (福井県) : 若狭三方縄文博物館, 2006.6
所蔵情報: loading…
30.

図書

図書
速水融著
出版情報: 東京 : 藤原書店, 2006.2
所蔵情報: loading…
31.

図書

図書
石川県埋蔵文化財センター[編]
出版情報: [金沢] : 石川県埋蔵文化財センター, 2008.10
シリーズ名: 環日本海文化交流史調査研究集会 ; 平成20年度
所蔵情報: loading…
32.

図書

図書
横浜ユーラシア文化館編
出版情報: 横浜 : 横浜ユーラシア文化館, 2008.1
所蔵情報: loading…
33.

図書

図書
兵庫県立考古博物館編
出版情報: 播磨町 (兵庫県) : 兵庫県立考古博物館, 2008.3
所蔵情報: loading…
34.

図書

図書
島根県立古代出雲歴史博物館編
出版情報: 出雲 : 島根県立古代出雲歴史博物館, 2008.7
所蔵情報: loading…
35.

図書

図書
昭和女子大学国際文化研究所
出版情報: 東京 : 昭和女子大学国際文化研究所, 2007.3
シリーズ名: 昭和女子大学国際文化研究所紀要 ; vol.11/2006
所蔵情報: loading…
36.

図書

図書
元興寺(奈良市) ; 元興寺文化財研究所 ; 元興寺総合収蔵庫
出版情報: 奈良 : 元興寺 : 元興寺文化財研究所, 2006.10
所蔵情報: loading…
37.

図書

図書
[藤原兼仲著] ; 高橋秀樹, 櫻井彦, 中込律子校訂
出版情報: 東京 : 八木書店, 2008.5-
シリーズ名: 史料纂集 ; 古記録編 [149], [157], [166], [177], [189], [200]
所蔵情報: loading…
38.

図書

図書
藤井寺市史編さん委員会編集
出版情報: 藤井寺 : 藤井寺市, 1982.3-2003.9
所蔵情報: loading…
39.

図書

図書
吉田裕著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2005.2
シリーズ名: 岩波現代文庫 ; 社会 ; 107
所蔵情報: loading…
40.

図書

図書
黒川古文化研究所編
出版情報: 西宮 : 黒川古文化研究所, 2004.10
所蔵情報: loading…
41.

図書

図書
岩淵令治著
出版情報: 東京 : 塙書房, 2004.11
所蔵情報: loading…
42.

図書

図書
近藤二郎, 大城道則, 菊川匡共著
出版情報: 東京 : 文芸社, 2004.10-
所蔵情報: loading…
43.

図書

図書
町田哲著
出版情報: 東京 : 山川出版社, 2004.11
シリーズ名: 山川歴史モノグラフ ; 5
所蔵情報: loading…
44.

図書

図書
滋賀県立安土城考古博物館編
出版情報: 安土町 (滋賀県) : 滋賀県立安土城考古博物館, 2002.7
所蔵情報: loading…
45.

図書

図書
愛知県部落解放運動連合会編集
出版情報: [名古屋] : 愛知県部落解放運動連合会, 2002.3
所蔵情報: loading…
46.

図書

図書
[西洞院時慶著] ; 時慶記研究会編
出版情報: [京都] : 本願寺出版社 , 京都 : 臨川書店 (発売), 2001.12-
所蔵情報: loading…
47.

図書

図書
後藤雅知著
出版情報: 東京 : 山川出版社, 2001.5
所蔵情報: loading…
48.

図書

図書
日本西アジア考古学会総会・大会実行委員会, 奈良大学考古学研究室編
出版情報: 奈良 : 日本西アジア考古学会総会・大会実行委員会, 2000.6-
所蔵情報: loading…
49.

図書

図書
浅野美和子著
出版情報: 東京 : 藤原書店, 2001.2
所蔵情報: loading…
50.

図書

図書
上高津貝塚ふるさと歴史の広場
出版情報: 土浦 : 上高津貝塚ふるさと歴史の広場, [2000]
所蔵情報: loading…