1.

図書

図書
森田良行教授古稀記念論文集刊行会編
出版情報: 東京 : 明治書院, 1999.11
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
サ変動詞の構造 野村雅昭 [著]
字音接尾辞「的」について 山下善代 [著]
発話内容を構成する名詞の意味類型と序列関係 宮田公治 [著]
辞書の見出し語の語形・句形を考える 遠藤織枝 [著]
隠語辞典の性格と問題点 木村義之 [著]
近世前期固有名詞のまぜ書きについて 近藤尚子 [著]
通常的考察における漢字字体の扱いについて 岩淵匡 [著]
日本語構文にみられる連続性 田山のり子 [著]
日本語形容詞述語文の文型の体系 朴海煥 [著]
形容詞と「名詞+の」の表現領域に関する一考察 : 被修飾語の内容を表す連帯修飾語句の場合 神崎享子 [著]
「やはり」論の問題点 : その対立する論点の整理と展望 加藤薫 [著]
条件性と量的含意 : 「で」節と後続節の意味的関係を中心として 本多久美子 [著]
確認要求表現の諸相と接続表現について 松本正恵 [著]
「<言語=行為>観」に基づく日本語研究の構想 : 序論 蒲谷宏 [著]
待遇表現としての「あいさつ」 坂元惠 [著]
会話における非連関現象について 田中妙子 [著]
落語における「模倣」とその構造 小出美河子 [著]
幸田文の音表現 : 「台所のおと」を対象として 水藤新子 [著]
「坊ちゃん」対話録 中村明 [著]
いくつかの主題・立場を表す表現について : 日本語学習者の視点から 北條淳子 [著]
文型記述の教材化 : 「教師と学習者のための日本語文型辞典」の「ナラ」記述の文脈化 川口義一 [著]
留学生のための経済の専門連語辞書の施策 : 専門語の特定から専門連語の選定まで 小宮千鶴子 [著]
母語文化を超える : 言語表現の切り拓く世界 細川英雄 [著]
第二言語習得とコミュニケーション調整モデル 宮崎里司 [著]
西南聯合大学と外国語教育 鈴木義昭 [著]
明治期の日本語教科書の「文型」 吉岡英幸 [著]
サ変動詞の構造 野村雅昭 [著]
字音接尾辞「的」について 山下善代 [著]
発話内容を構成する名詞の意味類型と序列関係 宮田公治 [著]
2.

図書

図書
国立国語研究所著
出版情報: 東京 : 大蔵省印刷局, 1979.5
シリーズ名: 日本語教育指導参考書 ; 6
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
国立国語研究所編
出版情報: 東京 : 大蔵省印刷局, 1980.4
シリーズ名: 日本語教育指導参考書 ; 7
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
日本語教育学会編
出版情報: 東京 : 大修館書店, 1982.5
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
林, 四郎(1922-)
出版情報: 東京 : 明治書院, 1985.3
シリーズ名: 応用言語学講座 / 林四郎編 ; 第1巻
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
筑波国際シンポジウム実行委員会(第5回)編
出版情報: 東京 : ぎょうせい, 1980.5
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
田中望著
出版情報: 東京 : 大修館書店, 1988.6
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
垣内松三著
出版情報: 町田 : 玉川大学出版部, 1972.12
シリーズ名: 教育の名著 ; 4
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
シィー・ディー・アイ [編]
出版情報: 東京 : 総合研究開発機構 , 東京 : 全国官報販売協同組合 (発売), 1985.7
シリーズ名: NIRA OUTPUT ; NRC-83-2
所蔵情報: loading…
10.

視聴覚資料

AV
国際交流基金[編]
出版情報: 東京 : 国際交流基金, 1978.3
所蔵情報: loading…