1.

論文

論文
佐伯, 理恵子
出版情報: 金沢大学十全医学会雑誌.  103  pp.369-380,  1994-04-20.  金沢大学十全医学会
URL: http://hdl.handle.net/2297/8539
2.

論文

論文
本多, 政夫 ; 金子, 周一 ; Honda, Masao ; Kaneko, Shuichi
出版情報: 日本内科学会雑誌 = The Journal of the Japanese Society of Internal Medicine.  97  pp.82-91,  2008-01-10.  日本内科学会 = The Japanese Society of Internal Medicine
URL: http://hdl.handle.net/2297/36657
概要: 我が国の肝細胞癌は慢性肝炎,それも肝硬変のような進行した肝病変を発生母地とすることが大半であり,その成因の90%がウイルス性慢性肝炎である.ウイルス学的には全く異なるB型肝炎ウイルス(HBV)及びC型肝炎ウイルス(HCV)は同じように慢性肝 炎·肝硬変,更には肝細胞癌を引き起こす.病理学的には両肝炎の差異は認め難いものの,cDNAマイクロアレイを用いた網羅的遺伝子発現解析による分子生物学的手法により両肝炎に起こる細胞内情報伝達機構の違いが明らかとなった.B型及びC型慢性肝炎から肝発癌への臨床像も多数症例の経験より明らかになっている.慢性肝炎から肝発癌へ至る分子機序を明らかにすることによって,肝疾患治療の新たなストラテジーの構築が可能になる. 続きを見る
3.

論文

論文
金子, 周一 ; Kaneko, Shuichi
出版情報: 日本内科学会雑誌 = Journal of the Japanese Society of Internal Medicine.  98  pp.2157-2162,  2009-01-01.  日本内科学会 = The Japanese Society of Internal Medicine
URL: http://hdl.handle.net/2297/35644
4.

論文

論文
高田, 佳子 ; 山下, 竜也 ; 島谷, 明義 ; 飯田, 宗穂 ; 荒井, 邦明 ; 北村, 和哉 ; 加賀谷, 尚史 ; 山下, 太郎 ; 酒井, 佳夫 ; 中本, 安成 ; 本多, 政夫 ; 金子, 周一 ; 小山, 有
出版情報: Acta Hepatologica Japonica.  46  pp.365-371,  2005-01-01.  日本肝臓学会
URL: http://hdl.handle.net/2297/7464
概要: 金沢大学医学部附属病院内科(旧第一内科)<br />Case is 60 year-old-man who had been followed up about liver injury and diabetes mellitus in a nother clinic from 1990. He visited our hospital suffering from epigastralgia in October 2003, and admitted with the finding of hemobilia pointed out by upper GI examination. We diagnosed the illness as hepatocellular carcinoma with hemobilia, because of multiple tumors in the right lobe of the liver, portal vein thrombus, and the elevation of tumor markers such as alpha-fetoprotein (AFP), protein induced by vitamin-K absence (PIVKA-II) and AFP L3 fraction with alcoholic liver cirrhosis. He was treated with combination therapy consisting of hepatic arterial chemotherapy and injection of Interferon-ホア, and done as an outpatient after the first course treatment. The biliary infection was aggravated during the 4th course, and died 8 months after the initial diagnosis. It is said that hepatocellular carcinoma diagnosed incidentally with hemobilia is relatively rare and that prognosis is poor. In spite of the absence of decrease in tumor on imaging, this case can be considered as one in which this patient got the more prolongud life by interferon combined hepatic arterial chemotherapy. 続きを見る
5.

論文

論文
寺山, 昇 ; 松井, 修 ; 小林, 聡 ; 眞田, 順一郎 ; 蒲田, 敏文
出版情報: 胆と膵 = The Biliary tract & pancreas.  26  pp.253-258,  2005-03-01.  医学図書出版
URL: http://hdl.handle.net/2297/40447
概要: MDCTの導入により, angio CTにもMDCTが使用されるようになってきた. MDCTを用いた場合でも, 肝腫瘍の血流動態評価は, 基本的に従来のCTで得られてきた知見に基づいており, 変わるものではないが, MDCTの高速撮影能によ り, これまで不可能であった, 広い範囲での経時的な血流動態の解析が可能となった. また, 等方向ボクセルデータ収集により, 任意の方向のMPR像が横断像と同じ精細さで得られるようになった. これにより, 高分化肝細胞癌内の多血性の脱分化巣の検出や評価が容易になり, 腫瘍と肝動脈, 門脈などとの位置, 浸潤範囲などの把握が容易となった. 肝腫瘍の検出, 質的診断に用いられる, 経動脈性門脈造影下CT(CTAP:CT during arterial portography)や肝動脈造影下CT(CTHA:CT during hepatic arteriography)などのangio CTは, おのおの, 門脈, 肝動脈の血行動態に基づいた画像である. 経静脈性に造影剤を投与するダイナミックCTでも, 動脈優位相の撮影で, 動脈血流の多寡を知ることが可能であり, MDCTを用いれば撮影時間が短いため, 1度の息止めでも多時相の撮影が可能であり(例えば16列の検出器を有するMDCTでは, スキャン時間0.5秒, ピッチ1.375で, 40秒ほどの息止めで, 全肝について6相は撮影可能), 造影剤の血流動態を観察できる. 続きを見る
6.

論文

論文
大石, 尚毅 ; Oishi, Naoki
出版情報: 平成29(2017)年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書 = 2017 Fiscal Year Final Research Report.  2015-04-01 – 2018-03-31  pp.5p.-,  2018-06-05. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00059229
概要: 金沢大学医薬保健研究域医学系<br />肝細胞癌において上皮間葉系移行が癌幹細胞に与える影響を評価し、新規治療法の解明を行った。上皮性肝細胞癌ではEpCAMとCD133が高発現し、ヒストン修飾蛋白であるHDAC1の活性化が予後不良であった。 一方、間葉性肝細胞癌ではCD56とCD90が高発現し、DNAメチル化制御蛋白であるDNMT1及びDNMT3bの活性化が予後不良であった。上皮性肝細胞癌ではHDAC阻害剤が抗腫瘍効果を示し、間葉性肝細胞癌ではDNMT阻害剤が抗腫瘍効果を示した。上皮性肝細胞群では、DNA作用型抗がん剤との併用でHDAC1阻害薬との相乗効果がみられ、肝細胞がんに対する新たな治療戦略となる可能性が示された。<br />I evaluated the relationship between epithelium-Mesenchymal transition and features of hepatic cancer stem cells. Moreover, I identified new therapy based on a pattern of stemness surface markers. In epithelial-like HCC cases, highly expression of EpCAM or CD133, or activation of HDAC1 pathway indicated poor prognosis. While, in mesenchymal-like HCC cases, highly expression of CD56 or CD90, or activation of DNMT1 or DNMT3b pathways were poor prognostic marker. HDAC1 inhibitor suppressed tumor proliferation and invasion in Epithelial-like HCC cells. On the other hand, DNMT inhibitor showed the anti-tumor effect in Mesenchymal-like HCC cells. In Epithelial-like HCC cells, combination DNA-effected anti-cancer drugs and HDAC inhibitor indicated synergistic effect in the suppression of tumor proliferation and invasion. This combination therapy may be new therapy for Epithelial-like HCC cases.<br />研究課題/領域番号:15K08992, 研究期間(年度):2015-04-01 – 2018-03-31 続きを見る
7.

論文

論文
北尾, 梓 ; Kitao, Azusa
出版情報: 平成25(2013)年度 科学研究費補助金 若手研究(B) 研究成果報告書 = 2013 Fiscal Year Final Research Report.  2012-04-01 – 2014-03-31  pp.5p.-,  2014-05-23. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00059698
概要: 金沢大学附属病院<br />肝細胞癌において、肝特異性MRI造影剤Gd-EOB-DTPAはトランスポーターOATP8により細胞に取り込まれる。肝細胞癌ではOATP8の発現低下によりGd-EOB-DTPA造影MRI肝細胞相で通常低信号を示すが 、10-15%の頻度でOATP8の発現が亢進し高信号を示す一群が存在する。我々はこのような信号強度の差が特定の分子病理学的背景を有するsubtypeの違いを反映していると推測し、その生物学的特徴の比較検討を行った。その結果、高信号肝癌は低信号肝癌と比較して悪性度が低く予後良好な一群であり、マーカー発現パターンより成熟肝細胞に近い性質を有するsubtypeである可能性が示された。<br />On the hepatobiliary phase of Gd-EOB-DTPA enhanced MR imaging (EOB-MRI), hepatocellular carcinoma (HCC) commonly shows hypointensity, however, a part of HCCs demonstrates hyperintensity caused by over-expression of OATP8, the uptake transporter of Gd-EOB-DTPA. We analyzed the correlation between the biological features and signal intensity on EOB-MRI in surgically resected HCC.Hyperintense HCC showed significantly less malignant biological features and better prognosis than those of hypointense HCC. Hyperintense HCC, namely OATP8 over-expressed HCC, is supposed to be a subtype with mature hepatocyte like molecular backgrounds.<br />研究課題/領域番号:24791281, 研究期間(年度):2012-04-01 – 2014-03-31 続きを見る
8.

論文

論文
上田, 晃之 ; Ueda, Teruyuki
出版情報: 平成25(2013)年度 科学研究費補助金 若手研究(B) 研究成果報告書 = 2013 Fiscal Year Final Research Report.  2012-04-01 – 2014-03-31  pp.4p.-,  2014-05-22. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00059702
概要: 金沢大学医薬保健研究域医学系<br />B型慢性肝炎では、肝細胞癌でのAP1発現と、背景肝のDNA損傷応答関連遺伝子発現間に直接相互作用を認めた。また、癌部におけるAP1発現は、癌部で発現亢進する多くの遺伝子と直接相互作用を有していた。一方 、C型慢性肝炎では背景肝でのSTAT1およびPTEN発現は、癌部での血管新生、線維形成、および腫瘍形成促進遺伝子である、EGR1およびFAK1発現を抑制していた。リアルタイムPCRでの検証では、発癌時点での背景肝におけるSTAT1およびPTEN発現は、発癌以前と比較し低下していた。マイクロRNAでの検証では肝癌発癌における発現変化の検証をし、以前の報告を確認しえた。<br />DNA damage response genes in non-tumor lesions were associated with AP1 signaling which mediates the expression of many genes in CH-B-related HCC. In contrast, signal transducers and activators of transcription 1 and phosphatase and tensin homolog in non-tumor lesions were associated with early growth response protein 1 signaling that potentially promotes angiogenesis, fibrogenesis, and tumorigenesis in CH-C-related HCC. MicroRNAs were up- or down-regulated in cancerous tissue. These expression changes were confirmed as previously.Gene expression profiling of HCC and non-tumor lesions revealed the predisposing changes of gene expression in HCC. This approach has potential for the early diagnosis and possible prevention of HCC.<br />研究課題/領域番号:24790686, 研究期間(年度):2012-04-01 – 2014-03-31 続きを見る
9.

論文

論文
砂子阪, 肇 ; Sunagozaka, Hajime
出版情報: 平成25(2013)年度 科学研究費補助金 若手研究(B) 研究成果報告書 = 2013 Fiscal Year Final Research Report.  2011 – 2013  pp.5p.-,  2014-05-20. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00059891
概要: 金沢大学附属病院<br />今回,我々はSAGEライブラリーを用いた網羅的遺伝子解析による肝細胞癌治療における新規分子標的C19ORF10のフルクローニングに成功した.C19ORF10は分子量17KDaの分泌蛋白でPI3K/AktおよびMA PK/Erk1/2を介する増殖因子であり,抗C19ORF10特異抗体の上清添加によりその癌細胞増殖は抑制された.この結果を論文化しInternational Journal of Cancerに投稿し,第129巻第7号1576-85頁に掲載された.更に,ELISAプレートを作成し,ヒト肝癌患者血清中のC19ORF10血清濃度測定の臨床応用への検討を行った<br />This time, we succeeded in the full cloning of new molecular target C19ORF10 activated in hepatocellular carcinoma by the comprehensive gene analysis which used the SAGE library.C19ORF10 is a growth factor through PI3 K/Akt and MAPK/Erk1/2. Cancer cell growth was suppressed by adding the anti-C19ORF10 antibody.This result was submitted to International Journal of Cancer and published on Int J Cancer. 2011 Oct 1;129(7):1576-85.Furthermore, we created the ELISA plate to C19ORF10 serum-concentration measurement and examine to clinical application of C19ORF10.<br />研究課題/領域番号:23701098, 研究期間(年度):2011-2013 続きを見る
10.

論文

論文
服部, 信 ; Hattori, Nobu
出版情報: 昭和61(1986)年度 科学研究費補助金 がん特別研究 研究概要 = 1986 Research Project Summary.  1986  pp.1p.-,  2016-04-21. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00060309
概要: 金沢大学医学部<br />昨年度の本研究班の成績にひき続いて、肝細胞癌染色体DNAに組み込まれているB型肝炎ウイルス(HBV)DNAおよび周辺領域の構造解析が進められた。松原班員は、これまで報告された組み込みHBV DNAの特徴から、組み込 みに際して保存されやすい領域、欠損しやすい領域を明かにし、小池班員は良く似た慢性肝炎と肝細胞癌に組み込まれているHBV DNAの解析から、組み込み様式の検討を行った。三田村班員は肝細胞癌からクローニングを行い、また樋野班員は染色体転座を伴ったHBV DNAの組み込み例の解析から、HBV DNAの組み込みによって染色体異常が誘発され発癌に結びつく可能性を考察した。さらに松原,小池班員はHBs抗原陽性肝細胞癌DNAのトランスフェクション実験を行い、Transforming geneを検出した。小池班員は既存の発癌遺伝子と類似したgeneを、松原班員は新しい発癌遺伝子に属するgeneを単離同定し、その構造解析をすすめると共に、HBV DNA組み込みの関与を検討した。実験動物モデルでは、小俣班員が北京ダックを用いた感染実験系を確立するとともに、北京ダックに生じる肝細胞癌染色体DNAにもダック肝炎ウイルスDNAが組み込まれていることを明らかにし、その構造解析がなされた。吉川班員はWHVのX抗原、抗体系と肝細胞癌の関連を考察した。服部および吉川班員はウッドチャック肝細胞癌および同癌由来の実験系に組み込まれているウッドチャック肝炎ウイルスDNAをクローニングし、その塩基配列決定を含めた構造解析を行い、repeated sequence等、特徴ある構造を証明した。同時にウイルスDNAの組み込みによって染色体DNAが再編成されると共に、組み込まれた肝炎ウイルス領域がエンハンサー活性を持つのみでなく、その再編成された染色体領域の構造がさらにエンハンサー活性を有しているという機能上の特徴を明らかにし、その下流には増幅したtranscriptionも認められたことよりエンハンサー挿入モデルによる発癌の可能性を検討した。<br />研究課題/領域番号:61010034, 研究期間(年度):1986<br />出典:「B型肝炎ウイルスの宿主DNAへの組込みと肝癌発生」研究成果報告書 課題番号61010034(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))(https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-61010034/)を加工して作成 続きを見る