1.

図書

図書
沢井実, 谷本雅之著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2016.12
シリーズ名: Y21
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
ペネロピ・フランクス, ジャネット・ハンター編 ; 中村尚史, 谷本雅之監訳
出版情報: 東京 : 法政大学出版局, 2016.3
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
ジャネット・ハンター著 ; 中林真幸, 橋野知子, 榎一江訳
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2008.6
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
氏家幹人 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 柏書房, 2003.10
シリーズ名: KASHIWA学術ライブラリー ; 05
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
日本の「良妻賢母」と韓国の「賢母良妻」にみる女子教育観 金眞琡[著]
明治前期におけるジェンダーの再構築と語り : 江戸の女性権力者「春日局」をめぐって 長野ひろ子[著]
荘田平五郎の言動と武士的素養 : 明治の士族経営者に顕れたる規範と行為1 竹村英二[著]
「美しき」強姦の物語 : 武士道の古層 氏家幹人[著]
商家奉公人のライフコース : 再生産からの隔離 桜井由幾[著]
近代日本の女性労働と「小経営」 谷本雅之[著]
おしゅんが語る女性の生活 : 幕末安房の家日記を中心に 岩田みゆき[著]
看護職と国家 : ロックフェラー財団による戦間期公衆衛生事業の考察 高橋彩[著]
津田梅子が執筆した『ニューヨーク・デイリー・トリビューン』紙記事 : 津田仙の訪朝記 高橋裕子[著]
日本YWCAの国際主義・ナショナリズム・ジェンダー : 加藤タカの経験と言説を手がかりとして 石川照子[著]
プッチーニ「蝶々夫人」における「日本」の政治的表象とジェンダー 森岡実穂[著]
日本の「良妻賢母」と韓国の「賢母良妻」にみる女子教育観 金眞琡[著]
明治前期におけるジェンダーの再構築と語り : 江戸の女性権力者「春日局」をめぐって 長野ひろ子[著]
荘田平五郎の言動と武士的素養 : 明治の士族経営者に顕れたる規範と行為1 竹村英二[著]
5.

図書

図書
岡崎哲二編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2005.9
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
生産組織の経済史 岡崎哲二, 中林真幸 [執筆]
問屋制から工場制へ : 戦間期日本の織物業 橋野知子 [執筆]
工場制の定着 : 第一次大戦前期日本の石油精製業 内藤隆夫 [執筆]
近代的企業組織の成立と人事管理 : 第一次大戦前期日本の鉄道業 中村尚史 [執筆]
工頭制度から直轄制度へ : 戦前期中国の紡績業 王穎琳 [執筆]
産業報告会の役割 : 戦時期日本の労働組織 岡崎哲二 [執筆]
分散型生産組織の「新展開」 : 戦間期日本の玩具工業 谷本雅之 [執筆]
「部品供給-調達システム」の発生と淘汰 : 戦前・戦後期日本の機械工業 加賀見一彰 [執筆]
生産組織の経済史 岡崎哲二, 中林真幸 [執筆]
問屋制から工場制へ : 戦間期日本の織物業 橋野知子 [執筆]
工場制の定着 : 第一次大戦前期日本の石油精製業 内藤隆夫 [執筆]
6.

図書

図書
岡崎哲二編 ; 中林真幸 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2022.3
所蔵情報: loading…
7.

電子ブック

EB
沢井実, 谷本雅之著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2016.12
シリーズ名: Y21 ;
オンライン: https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000041322
8.

電子ブック

EB
深尾京司, 中村尚史, 中林真幸編集
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2017.8
シリーズ名: 岩波講座日本経済の歴史 / 深尾京司, 中村尚史, 中林真幸編集 ; 2
オンライン: https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000062683
9.

図書

図書
谷本雅之著
出版情報: 名古屋 : 名古屋大学出版会, 1998.2
所蔵情報: loading…