1.

図書

図書
田島悠来編
出版情報: 東京 : 明石書店, 2022.9
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「アイドル」はどのように論じられてきたのか 田島悠来 [執筆]
コラム1 : 「アイドル」の見方とその研究方法 田島悠来 [執筆]
アイドルは労働者なのか : 「好きなこと」を「やらせてもらっている」という語りから問う 上岡磨奈 [執筆]
アイドルが見せる「夢」 : アイドルの感情労働 石井純哉 [執筆]
コラム2 : 自分の環境をもとに研究活動をデザインすること 石井純哉 [執筆]
異性愛規範と「恋愛禁止」はいかに問い直されるか 香月孝史 [執筆]
コラム3 : アイドルに投影されるもの 香月孝史 [執筆]
性を装うアイドル : 演じる/演じない手段として 上岡磨奈 [執筆]
アイドル楽曲の鑑賞と日常美学 : 自己啓発という観点から 青田麻未 [執筆]
コラム4 : 芸術と日常のあいだで 青田麻未 [執筆]
語る方法としてのアイドル関連同人誌 関根禎嘉 [執筆]
アイドル文化におけるチェキ論 : 関係性を写し出すメディアとして 上岡磨奈 [執筆]
コラム5 : 新型コロナウイルスとアイドル産業 上岡磨奈 [執筆]
ファンの「心の管理」 : ジャニーズJr.ファンの実践にみるファンの「感情管理/感情労働」 大尾侑子 [執筆]
台湾ジャニーズファンへのまなざし : 「日本時間」の文化実践とファン・アイデンティティ 陳怡禎 [執筆]
日本文化としてのアイドル : インドネシアの動向を事例に 上岡磨奈 [執筆]
コラム6 : JKT48を好きになってみた 上岡磨奈 [執筆]
「異なる文化圏のアイドル」はいかに評価されるか : 日韓合同K-POPオーディション番組『PRODUCE 48』を事例として 松本友也 [執筆]
コラム7 : 声優とアイドル 中村香住 [執筆]
台湾社会運動の場における「アイドル」文化現象 陳怡禎 [執筆]
コラム8 : アイドル・アーカイブ試論 : アイドル・オントロジー構築に向けて 関根禎嘉 [執筆]
「アイドル」はどのように論じられてきたのか 田島悠来 [執筆]
コラム1 : 「アイドル」の見方とその研究方法 田島悠来 [執筆]
アイドルは労働者なのか : 「好きなこと」を「やらせてもらっている」という語りから問う 上岡磨奈 [執筆]
2.

電子ブック

EB
猪狩ともか著
出版情報: 東京 : 東洋経済新報社, 2020.8
オンライン: https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000091770
3.

電子ブック

EB
香月孝史著
出版情報: 東京 : 青弓社, 2014.3
シリーズ名: 青弓社ライブラリー ; 81
オンライン: https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000135265
4.

電子ブック

EB
香月孝史, 上岡磨奈, 中村香住編著 ; 筒井晴香 [ほか著]
出版情報: 東京 : 青弓社, 2022.7
オンライン: https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000128885
5.

電子ブック

EB
塚田修一, 松田聡平著
出版情報: 東京 : 青弓社, 2016.11
オンライン: https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000117839