1.

論文

論文
高木, 一典 ; 川上, 光彦 ; Takagi, Kazunori ; Kawakami, Mitsuhiko
出版情報: 都市計画論文集 = Journal of the City Planning Institute of Japan.  42  pp.811-816,  2007-10.  日本都市計画学会 = The City Planning Institute of Japan
URL: http://hdl.handle.net/2297/00053693
概要: 金沢大学理工研究域環境デザイン学系<br />First, this paper defines Desirable Description (DD) for the Municipality Master Plan (MMP) using the linguistics method. Interpretations for deciding actual planning matters are made based on the actual descriptions of MMP. Planning matters stated in the MMP are categorized into two types, and the interpretation characteristics of two types are different. The first type is Single Description (SD). SD is quite different from DD, so various urban plantings can correspond. The second type is Multiple Description (MD). MD confirms with DD compared to SD, and MD has many cases in which interpretations do not need necessarily. SD contains SD-Description Application (SD-DA). SD-DA is operated in which new projects or new planning systems are introduced after MMP determination. In conclusion MMP can be analyzed using these method and is appropriately operated in a case of Kanazawa City.<br />本研究においては、各種都市計画実施における市町村MPの望ましい記述を意味役割等の言語的な方法で定め、その記述と実際の市町村MPとの相違から、各種の都市計画を実施する際に行われていると考えられる解釈を明らかにすることで運用の実態を把握した。各種の都市計画の市町村MPにおける記述の状況は、単一具体、複数具体の2タイプに分けられた。単一具体は施策を位置づけやすい抽象的な表現が記述されていた。特に用途地域の方針では、表現に従った適切な解釈が概ね行われていたが、実際の土地利用等によっては、市町村MPと整合しにくい用途が指定されている場合があった。複数具体では、具体的な意味役割が複数記述されており、解釈の不要な記述が含まれていた。この関連記述群には、望ましい記述ではない表現をあえて付記することで市の姿勢を明示しているものが見られた。また、単一具体の中には市町村MP策定以降に創設された都市計画を位置づける単一具体・準用がみられたが、金沢市では新規事業であっても市町村MP当初の考え方を準用しながら運用されていた。 続きを見る
2.

論文

論文
高木, 一典 ; 川上, 光彦 ; Takagi, Kazunori ; Kawakami, Mitsuhiko
出版情報: 都市計画論文集 = Journal of the City Planning Institute of Japan.  42  pp.101-110,  2007-10-25.  日本都市計画学会 = The City Planning Institute of Japan
URL: http://hdl.handle.net/2297/00053695
概要: 金沢大学理工研究域環境デザイン学系<br />First, this paper analyzes clarity of Expression of the Municipality Master Plan (MMP) by the lin guistics method. After MMP's sentences are resolved to phrases, the semantic role (SR) and the degree of freedom (DOF) are given to each phrase. Sentence is classified into four categories by combination of SR and DOF. As a result of this classification, it is clarified that vague type sentences consist more than 90 percent. Second, practical usage of MMP is analyzed. Planning matters are frequently expressed by vague wording even though they are near-certainty. But this kind of expression could create flexibility according social change. Sometimes interpretation differences are found between a city council member and the mayor on the higher DOF sentences of MMP.<br />本研究においては、金沢市の市町村MPを事例とし、その内容の表現について、言語学的な分析から、文章構造の特徴とその明確性について明らかにしている。文は意味役割とその自由度の組合せにより4種類にタイプ分類することができ、それらは明確性を有する明示タイプ、曖昧さを有する項明示タイプ及び抽象タイプ、文法の要件を満たしていないことによる曖昧さを有する文法不適格である。金沢市の市町村MPを対象として文のタイプ分類を行うと、曖昧さを有する項明示タイプ及び抽象タイプ、文法不適格である文の合計が市町村MP全体の9割を越えており、市町村MPの非常に多くの文が明確な記述を行っていないといえる。また、都市政策形成における市町村MPの多様な使われ方について分析を行ったところ、事業が進行中の箇所等でも曖昧な文章を用いて記述されており、経年的には、社会情勢の変化に応じて、曖昧な文を解釈しながら弾力的な運用を行っていた。 続きを見る
3.

論文

論文
高木, 一典 ; 川上, 光彦
出版情報: 都市計画. 別冊, 都市計画論文集 = City planning review. Special issue, Papers on city planning.  38  pp.823-828,  2003-10-25.  日本都市計画学会
URL: http://hdl.handle.net/2297/11714
概要: 金沢大学理工研究域環境デザイン学系<br />本研究では、市町村都市計画マスタープランの場合について、情報公開に関するインターネットの利用実態についてマスタープランの内容を公開しているホームページ(以降MPHPと記す)の全国的な現状を明らか にする。自治体HP、MPHPの所有率は年々増加しているが、人口規模などの社会的な要因に大きく影響している。また、MPHPの内容においても掲載内容や程度、障害者などに対する配慮に差が見られた。そこで、MPHPに用いられているリンクを6タイプに分類し、これらの組み合わせによりMPHPを11タイプに分類した。そして、類型を考慮した実験用ホームページを作り、その操作性や情報検索等に関する分析を行っている。その結果、全てのタイプにおいて閲覧者が必要とする情報に関しては高い閲覧率を示していた。また、同階層をつなぐリンクの追加は推定閲覧時間の短縮、操作性の向上、情報検索性の向上といった効果が見られ、特に深度が深いものほどその効果が大きくなる。 続きを見る