1.

論文

論文
星野, 伸明 ; Hoshino, Nobuaki
出版情報: 平成22(2010)年度 科学研究費補助金 若手研究(B) 研究成果報告書 = 2010 Fiscal Year Final Research Report.  2009-2010  pp.4p.-,  2011-04-12.  金沢大学人間社会研究域経済学経営学系
URL: http://hdl.handle.net/2297/00051919
概要: 本研究は実証と理論の両面で進めた。まず実証面では労働力調査個票データを匿名化し、匿名化手法のリスクや有用性を実証研究するための基盤を構築した。また実証の妥当性を確保し、日本の匿名化実務について指針を得るため、外国の先進的事例を調査してまとめ た。理論面では、リスク評価の対象として頻出する疎な分割表の挙動を説明するため、極限条件付き複合ポアソン分布族の性質を評価した。特に、ベル多項式に依存した新しい漸近論を提案した。<br />This project has progressed both on an empirical basis and on a theory. One empirical contribution is an anonymized data set of the Japanese Labor Force Survey, which will be used to test the risk and utility of anonymization methods. Another contribution is a survey on the advanced practices and researches of anonymization. This survey has been especially conducted to provide a sound view on the current Japanese anonymization practices and researches. On a theory, the limiting conditional compound Poisson distribution has been investigated to explain the behavior of a sparse contingency table, which often arises in assessing disclosure risk. In particular, a new asymptotics based on a Bell polynomial has been proposed. 続きを見る
2.

論文

論文
星野, 伸明 ; Hoshino, Nobuaki
出版情報: 平成20(2008)年度 科学研究費補助金 若手研究(B) 研究成果報告書 = 2008 Fiscal Year Final Research Report.  2006-2008  pp.4p.-,  2009-04-16.  金沢大学人間社会研究域経済学経営学系
URL: http://hdl.handle.net/2297/00051920
概要: まず実務的な成果を説明する。研究代表者は、個票開示リスク評価に用いるモデル族の合理的な構成方法を提示した。疑似多項分布はこの族のメンバーであり、特に個票開示リスク評価に必要な結果を与えた。数理的な成果としては、離散多変数分布の族を提案して性 質を評価した。また、確率分割の族を小数法則によって特徴づけした事が重要である。<br />研究課題/領域番号:18730145, 研究期間(年度):2006-2008<br />出典:「疑似多項分布による個票開示リスク評価」研究成果報告書 課題番号18730145(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))(https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-18730145/18730145seika/)を加工して作成 続きを見る