1.

図書

図書
日本文学研究資料刊行会編
出版情報: 東京 : 有精堂出版, 1981.7
シリーズ名: 日本文学研究資料叢書
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
日本文学研究資料刊行会編
出版情報: 東京 : 有精堂出版, 1981.10
シリーズ名: 日本文学研究資料叢書
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
日本文学研究資料刊行会編
出版情報: 東京 : 有精堂出版, 1985.6
シリーズ名: 日本文学研究資料叢書
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
御伽草子論考 島津久基[著]
御伽草子攷 笹野堅[著]
中世の小説 市古貞次[著]
郷村制成立期に於ける町衆文化 林屋辰三郎[著]
伝本から見た御伽草子二十三篇について 松本隆信[著]
物語草子と説話文学 藤井隆[著]
室町期物語の一絵詞資料 : お伽草子性・座頭の語り・狂言と室町小歌 徳田和夫[著]
「住吉物語絵巻」の文学史的背景 友久武文[著]
『しのびね物語』の位相 : 物語史変貌の一軌跡 神野藤昭夫[著]
『文正草子』再読 佐竹昭広[著]
『物くさ太郎』の歌より 浅見和彦[著]
怪物退治と異類婚姻 : 『御伽草子』の構造分析 小松和彦[著]
『おようの尼』考 秋谷治[著]
御伽草子『壷の碑』の成立 濱中修[著]
講経談義と説話 : 『鷲林拾葉鈔』に見えたるさゝやき竹物語 永井義憲[著]コウキョウ ダンギ ト セツワ : ジュリン シュウヨウショウ ニ ミエタル ササヤキダケ モノガタリ
中世小説と説話 : やや奇矯な試論 村上学[著]
熱田の深秘 : 中世日本紀私注 伊藤正義[著]
謡曲草子化の一典型 : 「百万」と『百万物語』の場合 橋本直紀[著]
国籍類書本『源氏供養双紙』を繞りて 徳江元正[著]
諏訪本地・甲賀三郎 : 安居院作神道集について 筑土鈴寛[著]
「御伽草子」と昔話 大島健彦[著]
昔話と御伽草子 : 『藤袋の草子』をめぐって 福田晃[著]
室町物語の挿絵小考 美濃部重克[著]
足利義尚所持狐草子絵巻をめぐって 宮次男[著]
お伽とお伽衆 松田修[著]
御伽草子論考 島津久基[著]
御伽草子攷 笹野堅[著]
中世の小説 市古貞次[著]
4.

図書

図書
日本文学研究資料刊行会編
出版情報: 東京 : 有精堂出版, 1971-1983
シリーズ名: 日本文学研究資料叢書
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
日本文学研究資料刊行会編
出版情報: 東京 : 有精堂出版, 1981.12
シリーズ名: 日本文学研究資料叢書
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
仮名垣魯文論 浅井清著
内乱期の文学ー農民蜂起とその主謀者の像をめぐって 亀井秀雄著
柳北「航西日乗」の原型 前田愛著
政治小説と坪内逍遥 畑有三著
明治歴史文学の原像ー政治小説の場合 前田愛著
大衆文学前史ー速記本の誕生 興津要著
美妙ノ-ト : 3 口語文体の発想とその理論ー円朝・逍遥・美妙 山田有策著
文学極衰論前後 十川信介著
美妙ノ-ト : 4 近代文学成立期における<物語>と<小説>ー「武蔵野」をめぐって 山田有策著
叙事詩の時代 越智治雄著
「明治文学史」研究序説ーその覚え書き・不知庵の「現代文学」 平岡敏夫著
近代文学史認識の留意点ー不知庵批評の問題を例に 野村喬著
文海・桃水・渋柿園の新聞小説ー戯作文学の投影の一断面 小池正胤著
紅葉初期小説の方法ー新聞小説の観点より 土佐亨著
『夏小袖』の構成と『金色夜叉』 伊狩章著
斎藤緑雨とその文業ー「近代」への「近代的」な批判者としての緑雨 関良一著
硯友社ー広津柳浪を中心に 塚越和夫著
徳富蘇峯の文学観 野山嘉正著
菊池幽芳素描 岡保生著
徳富蘆花 佐藤勝著
川上眉山をめぐってー特に観念小説についてのおぼえ書 三好行雄著
明治における貧民ルポルタ-ジュの系譜 山田博光著
花袋「東京の三十年」の再吟味ーその「KとT」の章について 岡保生著
高浜虚子ー写生派文学論 相馬庸郎著
解説 山田有策著
仮名垣魯文論 浅井清著
内乱期の文学ー農民蜂起とその主謀者の像をめぐって 亀井秀雄著
柳北「航西日乗」の原型 前田愛著
6.

図書

図書
日本文学研究資料刊行会編
出版情報: 東京 : 有精堂出版, 1974.12
シリーズ名: 日本文学研究資料叢書
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
日本文学研究資料刊行会編
出版情報: 東京 : 有精堂出版, 1980.9
シリーズ名: 日本文学研究資料叢書
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
日本文学研究資料刊行会編
出版情報: 東京 : 有精堂出版, 1978.7
シリーズ名: 日本文学研究資料叢書
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
日本文学研究資料刊行会編
出版情報: 東京 : 有精堂出版, 1970-1978
シリーズ名: 日本文学研究資料叢書
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
[1]: 志賀直哉論 藤本清一郎
志賀直哉 : 私自身の為に 高田瑞穂
私の見た志賀さん 谷川徹三
白樺に於ける志賀直哉 吉田精一
志賀直哉と自我の発展 矢崎弾
私小説作家としての志賀直哉 赤木俊
可能性の文学 織田作之助
志賀直哉試論 : 近代的「自我」の破産 水野明善
志賀直哉論 : 覚え書から 青野季吉
芸術家的良心の二重性 : 志賀直哉小論 斎藤正直
志賀直哉の功罪 福田恆存
志賀直哉の調和的精神 今野宏
志賀直哉のリアリズム 伊沢元美
志賀直哉の家 小川国夫
立体論から見た志賀直哉 小林英夫
志賀直哉の文章 宇野浩二
芥川竜之介と志賀直哉 井上良雄
谷崎潤一郎と志賀直哉 勝本清一郎
チェーホフと志賀直哉 中村白葉
白樺の人々 式場隆三郎
「暗夜行路」覚書 谷川徹三
「暗夜行路」について 青野季吉
「暗夜行路」雑談 中野重治
『暗夜行路』の矛盾 片岡懋
「暗夜行路」構成上に見られる一問題 高畠節子
暗夜行路 関良一
「時任謙作」から「暗夜行路」へ : その「移転」の意味について 遠藤祐
『暗夜行路』素描 : 抽象的独立人の誕生・変形・連環的持続の芸術 竹盛天雄
「暗夜行路」について エドウィン・マクレラン ; 福田陸太郎訳
2: 志賀直哉 羽仁新五
芥川龍之介を超えうるもの : 志賀直哉によって可能か 久保田正文
志賀直哉研究の問題点 伊沢元美
志賀直哉における思想と文体 : 「或る朝」から「暗夜行路」へ 杉山康彦
志賀直哉における父と子 : 近代日本文学史への視点 竹盛天雄
喪われた「花」のありか : 志賀直哉的思考をめぐって 柳沢通博
志賀直哉とメーテルリンク : 調和的精神の形成についての序説 菊田茂男
『伸子』と『暗夜行路』 沼沢和子
「殺されたる范の妻」 大石修平
志賀直哉・鑑賞 : 「城の崎にて」・「和解」・「小僧の神様」・「暗夜行路」 紅野敏郎
志賀直哉における生活と文学 : 初期の作風に関連して 下沢勝井
志賀直哉の短篇 : その構造 亀井雅司
「山科の記憶」一系の作品について 高田瑞穂
志賀直哉の初期覚え書 西垣勤
志賀直哉論ノート : 「老人」の成立とその前後 栗林秀雄
いわゆる「時任謙作」の形成と分裂 町田栄
『暗夜行路』の一断面 : 性と自然 木村幸雄
お栄造型の意味 : 志賀直哉の創作意識をめぐって 池内輝雄
「暗夜行路」と「或る男、其姉の死」 中村完
「暗夜行路」をめぐって : シンポジウム 越智治雄, 紅野敏郎司会 ; 西垣勤, 三好行雄報告
[1]: 志賀直哉論 藤本清一郎
志賀直哉 : 私自身の為に 高田瑞穂
私の見た志賀さん 谷川徹三
10.

図書

図書
日本文学研究資料刊行会編
出版情報: 東京 : 有精堂出版, 1970-1985
シリーズ名: 日本文学研究資料叢書
所蔵情報: loading…