1.

図書

図書
林屋礼二著
出版情報: 東京 : 有斐閣 (発売), 2021.2
2.

図書

図書
近藤光男 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 弘文堂, 2021.3
3.

図書

図書
早稲田大学法務教育研究センター編
出版情報: 東京 : 成文堂, 2021.3
4.

図書

図書
岩原紳作編
出版情報: 東京 : 商事法務, 2021.3
シリーズ名: 会社法コンメンタール ; 19
5.

図書

図書
中東正文 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2021.3
シリーズ名: 有斐閣ストゥディア
6.

図書

図書
末永敏和著
出版情報: [東京] : 中央経済社 , 東京 : 中央経済グループパブリッシング (発売), 2020.9
7.

図書

図書
三木浩一 [ほか] 編集委員
出版情報: 東京 : 弘文堂, 2020.9
目次情報: 続きを見る
コンピューター関連技術と民事裁判 三木浩一 [執筆]
批判的言論の威嚇を目的とする訴訟と違法訴訟 我妻学 [執筆]
専門訴訟における専門委員の活用に関する実務上の諸問題 杉浦徳宏 [執筆]
専門訴訟における裁判の正当性について : 医療訴訟を例に 関口剛弘 [執筆]
将来の給付判決をめぐる若干の問題 : 諫早湾干拓紛争請求異議訴訟を契機として 西川佳代 [執筆]
法人でない社団等の「事件限りの権利能力」についての覚書 畑瑞穂 [執筆]
訴訟代理の現状と課題 : 司法制度改革を経ての変化 手賀寛 [執筆]
口頭による争点整理の手法に関する一試論 村田渉 [執筆]
一律請求における数量的一部請求と特定一部請求 : 福島第一原発事故の集団訴訟における慰謝料の一律一部請求を例として 佐瀬裕史 [執筆]
不法行為訴訟における「結果回避義務違反」の直接事実は存在するか? : 準主要事実概念の復権に与しつつ 坂田宏 [執筆]
「論証責任論」に関する一考察 山本和彦 [執筆]
民事訴訟法理論における心理学的知見の意義について : 証拠調べにおける供述心理学を中心に 高田昌宏 [執筆]
既判力の作用について 萩澤達彦 [執筆]
信義則による後訴遮断と訴権の濫用 松村和徳 [執筆]
既判力論における「先決関係」と「矛盾関係」について : 明示の一部請求の全部または一部を棄却する確定判決の既判力をめぐる学説を題材にして 山本克己 [執筆]
後訴審からみた既判力の作用と口頭弁論終結後の承継人への拡張 森宏司 [執筆]
対世効の再構成 菱田雄郷 [執筆]
反射効の理論に関する一視角 垣内秀介 [執筆]
訴訟上の和解と熟柿主義 : 当事者主導型和解に向けて 小林学 [執筆]
訴え却下判決に対する控訴と不利益変更禁止の原則 長谷部由起子 [執筆]
債務者の財産情報取得手続の現状と課題 : 令和元年改正民事執行法の規律を踏まえて 中島弘雅 [執筆]
第三者占有物についての引渡執行の方法 下村眞美 [執筆]
破産法上の開始時現存額主義と民法上の一部弁済による代位の規律との関係についての一考察 八田卓也 [執筆]
民事再生手続における計画外事業譲渡の許可要件について 工藤敏隆 [執筆]
官報公告と倒産手続関係人の行為責任 佐藤鉄男 [執筆]
財団債権・共益債権の行使をめぐるいくつかの問題の若干の検討 : 最判平成25年11月21日で残された問題を中心に 島岡大雄 [執筆]
「再生計画で定められた弁済期間」の意義について 松下淳一 [執筆]
外国判決承認における手続的公序と手続原則 : ドイツ法の復習 安達栄司 [執筆]
外国裁判文書および裁判外文書の承認・執行をめぐる制度的課題 : 国際ビジネス紛争解決の場から 古田啓昌 [執筆]
子の意見聴取の機会の保障と手続的公序 : 外国判決の承認・執行の観点からの考察 村上正子 [執筆]
ハイブリッド型手続の光と影 : Med-Arbを例として 山田文 [執筆]
少額多数被害の回復手続に要するコストの分担に関する法的議論の現状について : アメリカ法との比較に基づく覚書 内海博俊 [執筆]
利益相反回避手段としての情報遮断措置の位置付け : アメリカにおける議論の変遷を参考に 石田京子 [執筆]
AIによる裁判支援システムに対する国民の期待と不安 太田勝造 [執筆]
アメリカにおける裁判所信頼度調査とその成果がもたらしたもの : 日本への示唆を求めて 菅原郁夫 [執筆]
定型取引としての社債契約と社債管理者の訴訟上の地位 須藤典明 [執筆]
裁判官と裁判所書記官との協働の展開 松田典浩 [執筆]
改正民法の下における表見代理の変容動向 森炎 [執筆]
職務発明関連訴訟に関する覚書 吉田和彦 [執筆]
コンピューター関連技術と民事裁判 三木浩一 [執筆]
批判的言論の威嚇を目的とする訴訟と違法訴訟 我妻学 [執筆]
専門訴訟における専門委員の活用に関する実務上の諸問題 杉浦徳宏 [執筆]
8.

図書

図書
寺谷広司編 ; 伊藤一頼編集補助
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2020.9
目次情報: 続きを見る
国際法委員会の70年と新たな傾向 : 国際法の漸進的発達と科学的知見 村瀬信也 [著]
国際立法と方法論 : 国際立法と国際法学 吉田脩 [著]
国連安全保障理事会は「国際立法」権限を簒奪したのか? : 国際テロリズムと大量破壊兵器の不拡散をめぐって 佐藤哲夫 [著]
国際司法裁判所と「国際立法」 : グローバル化時代の国際社会におけるその意義 酒井啓亘 [著]
国際法委員会による国際立法と法政策 : 国家責任条文による対抗措置に対する法的規制の試みを例に 岩月直樹 [著]
慣習国際法と強行規範に関する国際法委員会「結論」 : 「国際立法」の公理(Axiom)と定理(Theorem) 根岸陽太 [著]
条約解釈における「後の合意」と「後の慣行」に関するILC結論草案 阿部克則 [著]
「国際立法」を通じた海洋法秩序の形成と発展 西本健太郎 [著]
国際経済法における国際立法 : ILCによる立法の可能性 福永有夏 [著]
災害時の人の保護 植木俊哉 [著]
環境分野の国際立法 : その特質と課題 高村ゆかり [著]
国際刑事裁判所の現在 尾﨑久仁子 [著]
国際刑事裁判所における証拠法 : 各国の証拠法との比較分析 成瀬剛 [著]
国際刑事裁判所の新たな課題 : 侵略犯罪に関する公判について 洪恵子 [著]
人道に対する犯罪の法典化の系譜 竹村仁美 [著]
人道に対する犯罪に関する引渡しか訴追かの義務 : 国際法委員会「人道に対する犯罪の防止及び処罰に関する条文草案」を素材として 広見正行 [著]
混合法廷 野口元郎 [著]
国際司法裁判所と国際刑事裁判所 : 手続的観点からみた協働と補完 石塚智佐 [著]
国家の刑事管轄権 竹内真理 [著]
政府職員の外国の刑事管轄権からの免除 坂巻静佳 [著]
国際経済法と越境刑法の相互作用 石井由梨佳 [著]
人権の国際保障における刑事的規律 : 国際人権法と国際刑事法の構造的同一性と展開の諸態様 寺谷広司 [著]
国家安全保障と通商制限 松下満雄 [著]
WTO上級委員会危機と紛争解決手続改革 : 多国間通商システムにおける「法の支配」の弱体化と今後 川瀬剛志 [著]
貿易とその敗者をめぐる法動態 : 国際貿易体制の「最大の試練」はいかに克服しうるか? 北村朋史 [著]
SPS協定の下での予防的国内措置 堀口健夫 [著]
グローバルな経済秩序における自由 郭舜 [著]
国際経済秩序の転換と立憲主義 : 危機の時代か変化の時機か 伊藤一頼 [著]
グローバル経済秩序と「持続可能な開発目標」 内記香子, 三浦聡 [著]
EUの移民規制 大西楠・テア [著]
ビジネスと人権 : ソフトローの役割 吾郷眞一 [著]
投資仲裁と常設投資裁判所 : 投資紛争解決制度をめぐる分裂と統合 須網隆夫 [著]
情報・データの越境流通 鈴木將文 [著]
国際法委員会の70年と新たな傾向 : 国際法の漸進的発達と科学的知見 村瀬信也 [著]
国際立法と方法論 : 国際立法と国際法学 吉田脩 [著]
国連安全保障理事会は「国際立法」権限を簒奪したのか? : 国際テロリズムと大量破壊兵器の不拡散をめぐって 佐藤哲夫 [著]
9.

図書

図書
伊藤滋夫著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2020.9
10.

図書

図書
伊藤眞著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2020.10
11.

図書

図書
Hans Kelsen ; herausgegeben von Matthias Jestaedt ; in Kooperation mit dem Hans Kelsen-Institut
出版情報: Tübingen : Mohr Siebeck, 2020
12.

図書

図書
戒能通弘, 神原和宏, 鈴木康文著
出版情報: 京都 : 法律文化社, 2020.10
13.

図書

図書
中村民雄編
出版情報: 東京 : 早稲田大学比較法研究所 , 東京 : 成文堂 (発売), 2020.8
シリーズ名: 早稲田大学比較法研究所叢書 ; 48
14.

図書

図書
宗田貴行著
出版情報: 東京 : 信山社, 2021.1
シリーズ名: 学術選書 ; 209 . 消費者法||ショウヒシャホウ
15.

図書

図書
中井愛子著
出版情報: 京都 : 京都大学学術出版会, 2020.11
16.

図書

図書
Hans Kelsen ; herausgegeben von Matthias Jestaedt ; in Kooperation mit dem Hans Kelsen-Institut
出版情報: Tübingen : Mohr Siebeck, c2020
17.

図書

図書
高中正彦, 石田京子編
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2020.12
シリーズ名: Jurist books ; . Professional
18.

図書

図書
森田果著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2020.10
19.

図書

図書
草野芳郎著
出版情報: 東京 : 信山社出版, 2020.10
20.

図書

図書
出版情報: 東京 : 青林書院, 2020.11
目次情報: 続きを見る
進歩性判断と動機付け 相田義明著
「除くクレーム」及び新規事項の判断に関する一考察 淺見節子著
特許紛争の一回的解決と特許法167条の「同一の事実及び同一の証拠」 飯島歩著
特許権侵害訴訟における紛争の一回的解決と当事者間の公平 飯村敏明著
特許権の存続期間の延長登録 今村玲英子著
均等論の国際比較 江幡奈歩著
公用発明〈公然実施発明〉と進歩性について 大鷹一郎著
用途発明の特許性 加藤志麻子著
拘束力 窪田英一郎著
特許異議の申立てと特許無効審判の活用 黒川恵著
延長された特許権の効力 黒田薫著
職務発明制度のあり方について 小林純子著
医薬・化学発明における発明者の認定基準 小林浩著
AI関連発明の特徴と将来的課題 潮海久雄著
特許権による差止請求権の行使と権利の濫用について 設樂隆一著
均等論に係る判例とその展開について 清水節著
再間接侵害の概念とその成否に関する一考察 東海林保著
黙示の実施許諾 城山康文著
職務発明に関する一論点 末吉亙著
いわゆるFRANDの抗弁について 早田尚貴著
審決取消判決の拘束力 高林龍著
審決取消訴訟の紛争解決機能強化に向けて 高部眞規子著
インダストリー4.0と特許制度:特許権再考 竹中俊子著
行政過程としての特許権付与手続 玉井克哉著
複数人が関与する実施による特許権侵害 茶園成樹著
侵害立証のための書類提出命令とインカメラ手続 辻居幸一著
PBP最高裁判決後の裁判例の展開 中島基至著
不当利得返還請求訴訟における実施料相当額の認定 中村閑著
査証制度について 服部誠著
ヘルスケア分野における個人を起点とするデータ活用 林いづみ著
特許法による医療関連発明の保護について 日野真美著
特許製品以外の物に関する消尽論 本多広和著
特許明細書・出願過程における虚偽の開示の取扱い 前田健著
特許法102条1項にいう権利者製品の範囲についての再論 三村量一著
共有特許と損害賠償 村田真一著
新規性,進歩性の判断における刊行物に記載された発明の認定について 森義之著
先使用権の要件効果の解釈のあり方 横山久芳著
新日本グローバル株式会社の民事再生手続 網野精一著
破産と事業譲渡 伊藤尚著
変更更生計画における新たに出資をした株主と更生債権者との優劣 上田裕康著
法的再建手続下の企業における各機関の関係 大月雅博著
中小企業経営者と地域金融機関の関係についての一考察 河本茂行著
ゴルフ事業革命の同志として 桐谷重毅著
倒産処理実務の革新 坂井秀行著
倒産とライセンス契約 佐々木英人著
倒産手続におけるスポンサー選定等の経済合理性 柴田義人著
病院の再生と控除対象外消費税 須藤英章著
会社更生手続の進化と多様性 瀬戸英雄著
零細な事業者の民事再生申立て 園尾隆司著
DIP型会社更生への取組みについて 難波孝一著
DIP型会社更生手続の事業管財人の経験を通して 宗吉敏彦著
フェニックス~ゼネコンの会社更生 村本吉弘著
日本の金融危機から学ぶもの 山下雅史著
吸収分割に対する否認権の行使 山本和彦著
破産法104条と破産配当額の超過 山本克己著
日本航空の会社更生事件を通して 渡部勇次著
日本航空会社更生事件 James H.M.Sprayregen著 ; 牧恵美子, 岡田鮎子訳
進歩性判断と動機付け 相田義明著
「除くクレーム」及び新規事項の判断に関する一考察 淺見節子著
特許紛争の一回的解決と特許法167条の「同一の事実及び同一の証拠」 飯島歩著
21.

図書

図書
川嶋四郎著
出版情報: 東京 : 弘文堂, 2020.11
22.

図書

図書
菅久修一編著 ; 品川武, 伊永大輔, 原田郁著
出版情報: 東京 : 商事法務, 2020.11
23.

図書

図書
渡部美由紀, 鶴田滋, 岡庭幹司著
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2020.11
24.

図書

図書
浅田正彦 [ほか] 編集
出版情報: 東京 : 東信堂, 2020.11
シリーズ名: 現代国際法の潮流 : 坂元茂樹・薬師寺公夫両先生古稀記念論集 / 浅田正彦 [ほか] 編集 ; 1
目次情報: 続きを見る
現代国際法の変容とその意義 岩沢雄司著
個別化への対応としての国際法の一般化 兼原敦子著
グローバル化社会における司法権の役割 : 国際法規範との「対話」の要因と要請 手塚崇聡著
人権条約実施機関による国家との対話と国内実施 徳川信治著
東欧におけるポピュリズム政権の台頭と『法の支配』 : 司法権の独立の保障を中心に 西片聡哉著
動態的プロセスとしての慣習国際法 : その変更をめぐって 松井芳郎著
慣習国際法の形成論 : ILC の作業についての国家意見を素材として 山田卓平著
条約法条約における「事情変更の原則」 中野徹也著
国際法上の刑事管轄権免除をめぐる条約法の問題について : バシル事件における国際刑事裁判所上訴裁判部2019年判決を素材として 水島朋則著
国連と「市民社会」 窪誠著
国連における行政裁判所制度の確立 黒神直純著
国連安保理の制裁に対する人権適合的解釈 加藤陽著
条約法と国際組織の相互作用に関する序論的考察 : 条約法の国際組織に対する作用と国際組織の条約法に対する作用 植木俊哉著
世界銀行のアカウンタビリティの新局面 : 環境社会フレームワーク制定とそのインスペクションパネルへの影響 佐俣紀仁著
国家安全保障を根拠とする対内直接投資の規制に関する一考察 河野真理子著
国連海洋法条約第121条3項をめぐる国家実行とその類型化 加々美康彦著
海洋境界画定前の共同開発交渉の意義は何か : 東シナ海から南シナ海へ 都留康子著
排他的経済水域における石油及び燃油の瀬取りに対する沿岸国の管轄権 石井由梨佳著
海洋の科学的調査制度が直面する新たな課題 : 無人海洋調査機器が提起する課題を中心に 下山憲二著
国連海洋法条約における商業捕鯨の法的評価 玉田大著
漁業資源管理におけるRFMOsの非締約国に対する取扱いについて 吉原司著
捕獲私船と海賊行為 : 国際法上の海賊行為概念成立過程の一断面 森田章夫著
現代海洋法における公海自由の原則の揺らぎ : BBNJ交渉の影響 本田悠介著
「海洋法に関する国際連合条約」と中国の実践 金永明著
南極の環境保護と日本 : 現状と課題 柴田明穂著
宇宙資源の利用における国際法上の制約 : 宇宙空間専有禁止原則の観点より 高屋友里著
現代国際法の変容とその意義 岩沢雄司著
個別化への対応としての国際法の一般化 兼原敦子著
グローバル化社会における司法権の役割 : 国際法規範との「対話」の要因と要請 手塚崇聡著
25.

図書

図書
浅田正彦 [ほか] 編集
出版情報: 東京 : 東信堂, 2020.11
シリーズ名: 現代国際法の潮流 : 坂元茂樹・薬師寺公夫両先生古稀記念論集 / 浅田正彦 [ほか] 編集 ; 2
26.

図書

図書
高田敏, 初宿正典編訳
出版情報: 東京 : 信山社出版, 2020.6
27.

図書

図書
伊奈川秀和著
出版情報: 東京 : 信山社, 2020.7
28.

図書

図書
compiled by the editors of the Columbia Law Review ... [et al.]
出版情報: Cambridge, Mass. : Harvard Law Review Association, c2020
29.

図書

図書
和田仁孝著
出版情報: 東京 : 信山社, 2020.7
シリーズ名: 学術選書 ; 162 . 法社会学||ホウ シャカイガク
30.

図書

図書
白石忠志著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2020.3
31.

図書

図書
ジョン・ロールズ [著] ; エリン・ケリー編 ; 田中成明, 亀本洋, 平井亮輔訳
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2020.3
シリーズ名: 岩波現代文庫 ; 学術 ; 418
32.

図書

図書
橋本誠志著
出版情報: 東京 : 信山社, 2020.2
シリーズ名: 学術選書 ; 203 . 倒産法||トウサン ホウ
33.

図書

図書
蟹江憲史著
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2020.8
シリーズ名: 中公新書 ; 2604
34.

図書

図書
平野哲郎著
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2020.9
35.

図書

図書
伊奈川秀和著
出版情報: 東京 : 信山社, 2020.8
36.

図書

図書
法と教育学会編
出版情報: 東京 : 商事法務, 2020.8
37.

図書

図書
木下秀雄, 吉永純, 嶋田佳広編 ; 木下秀雄 [ほか] 執筆
出版情報: 武蔵野 : 山吹書店 , 東京 : JRC (発売), 2020.8
38.

図書

図書
鶴田滋著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2020.3
シリーズ名: 大阪市立大学法学叢書 / 大阪市立大学法学会編 ; 65
39.

図書

図書
入江容子著
出版情報: 京都 : 晃洋書房, 2020.3
40.

図書

図書
三木浩一 [ほか] 編集委員
出版情報: 東京 : 成文堂, 2020.3
41.

図書

図書
金美紗著
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2020.3
42.

図書

図書
松本博明編著 ; 萩原泰斗 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 商事法務, 2020.4
シリーズ名: 逐条解説シリーズ
43.

図書

図書
嶋田博子著
出版情報: 日の出町 (東京都) : 慈学社出版 , 東京 : 大学図書 (発売), 2020.4
44.

図書

図書
鳥山恭一, 福島洋尚編
出版情報: 東京 : 成文堂, 2020.3
シリーズ名: 商法演習 / 鳥山恭一, 福島洋尚編 ; 1
45.

図書

図書
アンドレア・ミュンクス著 ; 野村秀敏訳
出版情報: 東京 : 信山社, 2020.4
シリーズ名: 法学翻訳叢書 ; 16 . ドイツ民事訴訟法||ドイツ ミンジ ソショウ ホウ
46.

図書

図書
御子柴善之, 舟場保之, 寺田俊郎共編
出版情報: 東京 : Sophia University Press上智大学出版 , 東京 : ぎょうせい (発売), 2017.4
47.

図書

図書
上石圭一 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 信山社, 2017.5
48.

図書

図書
道垣内弘人著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2017.6
シリーズ名: 現代民法 ; 3
49.

図書

図書
樋口陽一, 中島徹, 長谷部恭男編
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2017.5
目次情報: 続きを見る
奥平康弘さんとの想像上の会話三つ : はしがき 樋口陽一 [執筆]
日本国憲法における天皇制の姿 長谷部恭男 [執筆]
制度の時代 : 1981~2005 石川健治 [執筆]
立憲民主主義と共和主義 : 奥平康弘の憲法思想における一側面 成澤孝人 [執筆]
憲法文化の規範性 : いま、奥平康弘『法ってなんだ』を読み直す 渡辺洋 [執筆]
民主憲政のはざまで 松平徳仁 [執筆]
人権/権利/人間像 : 「一人前の人間」論を契機として 押久保倫夫 [執筆]
奥平康弘の表現の自由理論の一考察 : 原理論における奥平とチェイフィーの距離 阪口正二郎 [執筆]
小さな個人の集まりへの信頼 : 奥平康弘の「表現の自由」論 蟻川恒正 [執筆]
インターネット上の匿名表現の要保護性について : 表現者特定を認める要件についてのアメリカの裁判例の分析 毛利透 [執筆]
「ろくでなし子」事件とわいせつ表現規制 曽我部真裕 [執筆]
表現の自由の原理と個人の尊厳 : 実名犯罪報道と「忘れられる権利」 長峯信彦 [執筆]
国家秘密と自己統治の相克・再訪 横大道聡 [執筆]
宗教の「公共性」を考えなおす : 「宗教の自由の系譜」からの宿題 斉藤小百合 [執筆]
政治的自由と財産私有型民主制 : 奥平康弘の「個人主義」 中島徹 [執筆]
奥平先生の選挙権論 : 「選挙権論争」再訪 糠塚康江 [執筆]
選挙の自由と公正 只野雅人 [執筆]
自由と平等の相乗効果 : Obergefell判決が開く憲法理論の新たなる地平 巻美矢紀 [執筆]
奥平憲法学とコモン・ロー立憲主義 : 「生ける憲法」という思想と方法 愛敬浩二 [執筆]
リベラル・デモクラシーと裁判所 : 違憲審査の活性化に向けて 川岸令和 [執筆]
憲法訴訟における違憲・合法 : 国賠訴訟における立法内容の合憲性と立法行為の合法性の区分 大林啓吾 [執筆]
裁判所による適用から統治機構による実現 : 多層的人権保障システムの視点から 江島晶子 [執筆]
最高裁に舞い降りた「国際民主主義」者 : 横田喜三郎の法思考の形成と展開 山元一 [執筆]
最高裁判所判事としての団藤重光 : 「リベラルなタカ」の挫折と価値 渡辺康行 [執筆]
奥平康弘さんとの想像上の会話三つ : はしがき 樋口陽一 [執筆]
日本国憲法における天皇制の姿 長谷部恭男 [執筆]
制度の時代 : 1981~2005 石川健治 [執筆]
50.

図書

図書
日本労働法学会編
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2017.6
シリーズ名: 講座労働法の再生 / 日本労働法学会編 ; 第1巻