1.

論文

論文
北野, 慎治
出版情報: 金沢大学十全医学会雑誌.  112  pp.41-49,  2003-02-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4514
概要: 金沢大学大学院医学系研究科がん医科学専攻機能再建学<br />生検時に採取した骨肉腫組織20例に対して,免疫組織化学及びTUNEL法により,骨肉腫組織におけるFasL発現強度,発現率及び組織内のCD8陽性細胞数.アポトーシス細胞数を調査し, これらの因子と臨床治療成績との関連について検討した.骨肉腫細胞の大多数はFasLを発現し,骨肉腫組織に浸潤してきたFas陽性細胞障害性Tリンパ球(CTL)が骨肉腫細胞と直接接触した際に,腫瘍表面のFasLがFas陽性CTLをアポトーシスに導く攻撃を行うことにより,腫瘍免疫監視機構から回避している可能性が示された.骨肉腫細胞におけるFasLの発現は,臨床治療成績とは相関しなかったが,FasL発現形質の獲得は骨肉腫発生早期に生じる現象で,骨肉腫のごく初期の発生段階及び転移形成において重要な役割を果たしていると考えられた<br />原著論文 続きを見る
2.

論文

論文
宮田, 就弘
出版情報: 金沢大学十全医学会雑誌.  111  pp.114-120,  2002-06-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4539
概要: 金沢大学大学院医学系研究科がん医科学専攻細胞浸潤学<br />自己分泌型運動促進因子(AMF)によって促進される癌細胞の運動能と,ヒト口腔扁平上皮癌の浸潤の関連について検討した.対象は口腔扁平上皮癌一次症例の治療前組織65症例で,AMFに対 する免疫組織化学的染色を行った.その結果,AMFは癌細胞にのみ発現を認め,発現強度は強陽性14例,弱陽性21例,陰性30例であった.AMFの発現は,stage分類,T分類,癌浸潤様式,所属リンパ節転移の有無と有意に相関していた.Kaplan-Meier法による累積生存率は,AMF陰性例の5年生存率は陽性例より有意に高かった.以上よりAMFは口腔扁平上皮癌の浸潤,転移,予後と密接に関連していると考えられた<br />原著論文 続きを見る
3.

論文

論文
岳, 麗杰
出版情報: 金沢大学十全医学会雑誌.  111  pp.142-151,  2002-06-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4536
概要: 金沢大学大学院医学系研究科循環医科学専攻血管発生発達病態学<br />急性リンパ性白血病(ALL)37名,急性骨髄性白血病(AML)10名,非ホジキンリンパ腫(HHL)5名と正常対照169名からのヒトのシチジンデアミナーゼ(HCDA)cDN Aを,直接シークエンスして一塩基変異多型(SNP)を同定し,機能を検討した.SNPの機能は酵母遺伝子発現システムを用い,酵母の増殖抑制法により,原型HCDAと変異HCDA導入酵母株シトシンアラビノシド(ara-C)に対する感受性を測定した.HCDA遺伝子の翻訳領域に同定されたSNPはA79C,G208A,T435Cで,疾患との関連は認めなかった.SNP G208は,HCDAの酵素活性領域に存在し種属間で良く保存されているAlaを,Thrに置換(A70T)した.変異導入酵母株HCDA-70Tの脱アミノ活性は,酵母への変異HCDA-208A遺伝子導入により有意に低下し,ara-Cへの感受性が高まった<br />原著論文 続きを見る
4.

論文

論文
田川, 考作
出版情報: 金沢大学十全医学会雑誌.  110  pp.381-389,  2001-12-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4553
概要: 金沢大学医系研究脳医科<br />ヒト網膜電図(ERG)における暗所閾値電位(STR)について検討した.対象は,健康な男性4名(22~32歳)で,明順応後の暗順応経過中の早期の陰性波とSTRの特徴を比較した.60分間の暗順応後では,-5.8 logの刺激光強度でSTRが出現し,-4.1logから暗所視系b(bs)波が出現した.5分間の明順応後に暗順応を開始し,一定の刺激光強度下では,暗順応開始後10分程で陰性波が出現し,それはSTRに酷似していた.暗順応開始10分後から刺激光強度を変化させると,-4.4logで陰性波が出現し,-3.4logでbs波が現れた.陰性波の閾値はbs波の閾値より低く,陰性波とbs波の閾値の関係はSTRとbs波の閾値の関係と類似していた.青色と赤色刺激光に対する閾値の対数の差と,明順応後の陰性波の青色と赤色刺激光に対する閾値の対数の差は近似していた.STRは杆体系応答であり,明順応後の陰性波も杆体系応答であった.以上より,陰性波はSTRであり,本STR記録方法によりSTRの臨床応用が可能と考えられた<br />原著論文 続きを見る
5.

論文

論文
小林, 顕
出版情報: 金沢大学十全医学会雑誌.  110  pp.136-148,  2001-04-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4570
概要: 金沢大学医眼科<br />晩期発症型錐体桿体ジストロフィーの患者に見られたHRG4変異と同様のアミノ末端側の停止コドンを含むHRG4トランスジーンを作成し,不完全長のHRG4を網膜で発現するトランスジェニックマウスを作成した.このトランスジ ェニックマウスは年齢依存性の網膜変性を呈し,この網膜は電子顕微鏡的に著明なシナプス変性及び経シナプス変性を呈した.網膜電図ではa波,c波は正常にも関わらず,b波は減弱し,視細胞からのシナプス伝達が障害されていると推論された<br />原著論文 続きを見る
6.

論文

論文
明, さおり
出版情報: 金沢大学十全医学会雑誌.  110  pp.87-95,  2001-02-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4578
概要: 金沢大学医第3内科<br />髓膜腫の腫瘍化における酸化ストレスの役割を解明する為に,腫瘍抑制蛋白質マーリンとカルパインの相関についてU251MG細胞と髓膜腫細胞を用いて検索した.その結果,両細胞において酸化ストレスによるμ-カルパインの活 性化とマーリンの分解を認めた.又,両者において酸化ストレス後にカルパインの内在性阻害蛋白質であるカルパスタチンの分解がみられ,Z-LLal処理により,マーリン及びカルパスタチンの分解抑制がみられた.又,蛍光免疫細胞化学染色により,正常マーリンと酸化ストレス後のμ-カルパインは共に形式膜で強く発現,ストレス後,マーリンは形質質から細胞質や核膜へ移動していた.これらのことから腫瘍発生の一因としてマーリンの過剰分解を推察した<br />原著論文 続きを見る
7.

論文

論文
荻原, 新八郎 ; 茶畑, 真由美 ; 立野, 勝彦 ; 灰田, 信英 ; 細, 正博 ; 濱出, 茂治 ; 洲崎, 俊男 ; 浅井, 仁 ; 山崎, 俊明 ; 三秋, 泰一 ; 武村, 啓住 ; 横川, 正美
出版情報: 金沢大学医学部保健学科紀要.  24  pp.9-13,  2001-03-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/6143
概要: 金沢大学 医 保健<br />ヒトの呼吸様式が老化に影響されるのか,また呼吸様式には性差があるのか否かについて検討した.対象は,高齢者24名(男10名,女14名,平均72.0歳)で,対照群として健常大学生30名(男女15名ずつ,平均20.4 歳)が参加した.巻尺を腋窩と剣状突起の高さで当て,平静呼吸時の呼息時と吸息時の胸囲を測った.高齢男性では二つの高さ共に高齢女性と若年男性に比べて胸囲が有意に大きかった.上部胸郭の動きの胸郭全体の動きに対する割合は,男女共に,また高齢・若年者共に43~45%であり,有意差は認められなかった.呼吸理学療法においては,下位肺の換気・血流比の低いこと,また高齢者においては胸郭コンプライアンスの低下に鑑み,呼吸様式として下胸呼吸や横隔膜呼吸を指導することが望ましい<br />原著論文 続きを見る
8.

論文

論文
荻原, 新八郎 ; 松尾, 薫 ; 立野, 勝彦 ; 灰田, 信英 ; 細, 正博 ; 濱出, 茂治 ; 洲崎, 俊男 ; 浅井, 仁 ; 山崎, 俊明 ; 三秋, 泰一 ; 武村, 啓住 ; 横川, 正美
出版情報: 金沢大学医学部保健学科紀要.  24  pp.15-19,  2001-03-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/6145
概要: 金沢大学 医 保健<br />Miaki, Hiroichi<br />平均年齢(標準偏差)21.9(2.0)歳の健常大学生18名に対し,身長及び体重を測った後,平地上を10メートルできるだけ速く歩かせ,速度,歩幅,及び歩行率を計算した.次 に,椅座位で音刺激に対して前脛骨筋を素早く収縮できる反応時間を測った.速い歩行では,速度と歩幅,速度と歩行率,及び歩幅と歩行率との間に各々有意な相関関係が認められ,歩幅の長いこと及び歩行率の小さいことが速い歩行の予測要因であった.歩幅は,体重及び反応時間と有意な重相関性を示し,反応時間の短いことや,体重の軽いことが歩幅を長くする予測要因であった.本所見は,歩行障害を来たした20歳代男性の歩行検査における指標になりうる<br />原著論文 続きを見る
9.

論文

論文
中谷, 壽男 ; 真田, 弘美 ; 須釜, 淳子 ; 永川, 宅和 ; 紺家, 千津子 ; 大桑, 麻由美
出版情報: 金沢大学医学部保健学科紀要.  24  pp.27-31,  2001-03-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/6140
概要: 金沢大学 医 保健<br />どのようにして注射部位を決めれば,腋窩神経や橈骨神経を損傷しないかを検討するために,剥皮した55-93歳の解剖体,35上肢(男性19上肢,女性16上肢),を使用して研究した.前腋窩線の上端と後腋窩線の上端を結ぶ 線(前後腋窩線)上に肩峰上外側端の前端,中央点,後端から垂線を引き,各々の線分をaa',bb',cc'とすると,腋窩神経がこの3本の線分の下1/3を結ぶ線上を通ること,一方,橈骨神経はc'を通り下行することが判明した.これらのことから,線分bb'の1/2から上1/3の部位,又は,線分bb'の前後腋窩線上の部位b'付近が,腋窩神経や橈骨神経を損傷しない筋肉内注射の適性な位置であると見なされた.このように相対的に注射部位を決定する方法であれば,体格や男女差に影響を受けずに,安全な注射部位を決定できると考えられる<br />原著論文 続きを見る
10.

論文

論文
立野, 勝彦 ; 濱出, 茂治 ; 三秋, 泰一 ; 灰田, 信英 ; 細, 正博 ; 荻原, 新八郎 ; 洲崎, 俊男 ; 浅井, 仁 ; 山崎, 俊明 ; 武村, 啓住 ; 横川, 正美
出版情報: 金沢大学医学部保健学科紀要.  24  pp.33-38,  2001-03-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/6147
概要: 金沢大学 医 保健<br />特発性顔面神経麻痺患者31名を用い,コントロールとして低周波刺激治療と比較検討した.神経誘発電位では,治療前と治療後とで両者共に差はないが,顔面運動評価及び筋電積分値で有意に効果を認めた.筋電バイオフィードバッ ク療法と低周波刺激治療との比較で,治療前では差を認めないものの,治療後では神経誘発電位では差をみないが,顔面運動評価及び筋電積分値では有意に差を認め,更に前者では1週で急激な勾配でもって効果を見るものの,後者では当初より緩やかな勾配をもって治癒していった.筋電バイオフィードバックには神経・筋の残存能力を最大に引き出す効果があることが判明した<br />原著論文 続きを見る
11.

論文

論文
佐伯, 和子 ; 三浦, 美佳 ; 城戸, 照彦 ; 塚崎, 恵子 ; 木村, 留美子
出版情報: 金沢大学医学部保健学科紀要.  24  pp.39-46,  2001-03-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/6148
概要: 札幌医科大学 保健医療<br />対象は既婚の女性教員187名で,質問紙による調査を行った.性別役割意識に関して,性別役割分業及び介護における性別役割分業意識を肯定する者は非常に少数であった.老親介護の役割分担については,実親の場合は,妻が 主で夫が協力という型が約70%で最も多く,義親の場合は,平等に分担する型が最も多く半数以上であった.実親と義親の介護分担の仕方は有意に異なっていた.実親・義親の場合共に90%以上が介護サービスの利用意向を持っていた.調査結果から,勤労既婚女性教員の老親介護への意識は高く,職業を継続しながら老親の介護に参加できる支援体制の整備の必要性が示唆された<br />原著論文 続きを見る
12.

論文

論文
稲垣, 美智子 ; 平松, 知子 ; 松井, 希代子 ; 中村, 直子 ; 河村, 一海
出版情報: 金沢大学医学部保健学科紀要.  24  pp.67-75,  2001-03-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/6137
概要: 金沢大学 医 保健<br />人工血液透析導入後1年以上経過した,20歳以上で,研究参加の同意と承諾を得た454人を対象に,質問紙を用いた面接調査と質的研究手法による半構成的面接を行った.1)糖尿病性腎不全患者は,年齢に関係なく,人工血液透 析導入期に加えそれ以降,特に透析開始3ヵ月まで,人工血液透析そのものへの気がかり,病気の進行との関係に対する心理的特徴があり,教育はそれらを配慮した対応が必要であることが示唆された.2)糖尿病性腎不全が原因で人工血液透析に至った患者は,生きることの危機を既に体験している場合が多く,彼らへの教育は,患者自身が体得している様々な取り組みに対して,適切に評価し,具体的な目標設定に協力し,更に慢性的な鬱状態に対して,積極的な自己管理を導入する必要性が示唆された<br />原著論文 続きを見る
13.

論文

論文
木村, 留美子
出版情報: 金沢大学医学部保健学科紀要.  24  pp.77-84,  2001-03-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/6136
概要: 金沢大学 医 保健<br />小学3年生から6年生の児童966名(男子494名,女子472名)を対象に,Kaup指数,Rohrer指数,肥満度の三つの体格指数と体脂肪率の関係を検討した.又,体組成とKaup指数及び体脂肪率の関係についても検 討を行った.体脂肪率は体格指数と強い相関関係にあったが,Kaup指数による肥満判定は,除脂肪量や体水分量により体重の重い体格のよい肥満ではない子どもも肥満と判定していた.体脂肪率による肥満判定では6年生の男女だけがKaup指数が22以上の肥満であった<br />原著論文 続きを見る
14.

論文

論文
稲垣, 美智子 ; 浜井, 則子 ; 南, 理絵 ; 吉沢, 克英 ; 河村, 一海 ; 平松, 知子 ; 中村, 直子
出版情報: 金沢大学医学部保健学科紀要.  24  pp.111-118,  2001-03-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/6138
概要: 金沢大学 医 保健<br />糖尿病患者の療養行動がどのように形成されているのかを,19名の入院患者を対象に,帰納的研究を行った.その結果,患者の療養行動は,自分の領域,担ってもらう領域,信条,家族資源に対する感情,推察する家族資源,話し合 いの実感,社会規範,コントロールできない心理的・身体的条件という八つの構成要素により構成されていた.又,患者の療養行動には二つの型があり,一つは,意識的に行っている療養行動であり,自分の療養行動領域と担ってもらう療養行動領域の大きさを規定する.もう一つは,意識的に行っている療養行動プロセスに話し合いの実感,社会規範が加わった患者役割行動としての療養行動形成プロセスであり,コントロールできない生理的・身体的条件は,両方のパターンに存在した<br />原著論文 続きを見る
15.

論文

論文
稲垣, 美智子 ; 平松, 知子 ; 中村, 直子 ; 小泉, 順二 ; 八木, 邦公 ; 河村, 一海 ; 松井, 希代子
出版情報: 金沢大学医学部保健学科紀要.  24  pp.131-140,  2001-03-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/6146
概要: 金沢大学 医 保健<br />成人II型で,血糖コントロールが不良な糖尿病患者教育に,患者および医療チームメンバーとのオープンディスカッションを導入したクリティカルパスを考案した.その効果を12名の糖尿病患者を対象に入院時,退院時,退院後1 ヵ月に,血糖値,家族協力のしかた,患者理解,そしてこの方法による教育に対する満足感を用いて評価した.その結果,対象者全員および医療チームメンバーに肯定的な効果が得られた.更に本方法による患者教育方法は,対象者の属性や合併症の有無,糖尿病教育受講の有無に殆ど影響されていなかった.しかしながら本方法を標準化する為には,この1ヵ月後迄の結果に加え,継続した評価を加える必要がある<br />原著論文 続きを見る
16.

論文

論文
木村, 留美子 ; 津田, 朗子 ; 五十嵐, 透子 ; 河田, 史宝 ; 関, 秀俊
出版情報: 金沢大学医学部保健学科紀要.  24  pp.141-150,  2001-03-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/6149
概要: 金沢大学 医 保健<br />子育て支援セミナーに参加した母親と保育士を対象に意識調査を行った.保育士は日々の保育活動を通して子供とはといった意識を常に持っている.しかし,子供は日々の成長,発達を遂げており,さまざまな変化を示す.その為,そ の時々で母親の心は揺れ動き,新たな不安を生み出すことが考えられる.こうした結果からも明らかなように,母親の子供に対する思いはその時の情動によって大きく左右される.したがって,このセミナーで学習した子どもに対する理解が,これほど確かなものとして深く母親の心や認識に変化をもたらしたかは不明であるが,子供の問題が噴出している昨今,孤立している母親に対する社会的支援は重要であり,その継続性の必要性を示す<br />原著論文 続きを見る
17.

論文

論文
細川, 淳子 ; 竹川, 由希子 ; 荒川, 千秋 ; 川島, 和代
出版情報: 金沢大学医学部保健学科紀要.  24  pp.163-166,  2001-03-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/6142
概要: 金沢大学 医 保健<br />原著論文
18.

論文

論文
関, 秀俊 ; 津田, 朗子 ; 木村, 留美子 ; 小泉, 晶一
出版情報: 金沢大学医学部保健学科紀要.  24  pp.167-170,  2001-03-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/6141
概要: 金沢大学 医 保健<br />小児の慢性反復性頭痛の138例は,片頭痛23.9%,緊張型頭痛13%,ODに伴う頭痛39.1%,ストレスに伴う頭痛15.9%,分類不能8%に分類された.片頭痛で女児が60%を占めたが他はほぼ同数であった.ODや ストレスに伴う頭痛では,他に心身症や不定愁訴の症状を伴い不登校の合併の比率が多い<br />原著論文 続きを見る
19.

論文

論文
水上, 勇治 ; 道岸, 隆敏 ; 小野口, 昌久 ; 高山, 輝彦
出版情報: 金沢大学医学部保健学科紀要.  24  pp.183-187,  2001-03-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/6144
概要: 金沢大学 医 保健<br />58歳女.腫瘍は5.5×4×3.5cmで辺縁は明瞭,甲状腺左葉をほぼ置換していた.組織学的には高度の乳頭状の増殖パターンを示したが,乳頭癌を疑わせる核の所見は認められなかった.著明な血管浸潤が認められた.術後5 年目に肺転移により死亡した<br />原著論文/症例報告 続きを見る
20.

論文

論文
能登谷, 晶子 ; 伊藤, 真人 ; 古川, 仭
出版情報: 金沢大学医学部保健学科紀要.  24  pp.189-194,  2001-03-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/6139
概要: 金沢大学 医 保健<br />先天聾と後天聾の各1例に6歳9ヵ月時と,3歳5ヵ月時にヌクレウス22人工内耳埋込み術を行った.術前2症例は手話や読話,文字言語を主として使用していたが,術後の聴覚受信や発話は良好であった.構音や発話のイントネー ションも改善した.後天聾例において,より音声受信が良好であった.音声言語に加えて,手話や文字言語を併用した言語訓練を受けていても,人工内耳後の音声受信の経過には影響を及ぼさないのではないかと示唆された<br />原著論文 続きを見る
21.

論文

論文
荻原, 新八郎 ; 山崎, 裕之 ; 立野, 勝彦 ; 灰田, 信英 ; 細, 正博 ; 濱出, 茂治 ; 洲崎, 俊男 ; 浅井, 仁 ; 山崎, 俊明 ; 三秋, 泰一 ; 武村, 啓住 ; 横川, 正美
出版情報: 金沢大学医学部保健学科紀要.  24  pp.1-6,  2000-12-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/6163
概要: 金沢大学 医 保健科理学療法<br />対象は平均年齢22.3±2.8歳の健常男20名.測定点は第5・第6肋軟骨の接合部及びその真裏の2点とした.巻尺の場合には測定点の高さで深呼息時と深吸息時の胸囲,人体計測用キャリパーの場合には一側胸郭の 測定点にその各腕を当て,深吸息時と深吸息時の目盛を各半側胸郭の可動域とした.巻尺による胸郭可動域とキャリパーによる右胸郭可動域,及び巻尺による胸郭可動域とキャリパーによる左胸郭可動域にはかなりの相関が認められたが,巻尺によるものと左右の半側胸郭可動域の比較では,前者が有意に大きかった.左右の半側胸郭可動域を合算したものは巻尺によるものに比べて有意に大きかった.巻尺が胸郭の前後方向と左右方向の拡張の両者を反映するのに対し,キャリパーによる半側胸郭可動域の測定では前後方向の動きしか反映しない.剣状突起の高さでの周径にキャリパーを用いる場合には測定点を中腋窩線上に求める方がよいかもしれない<br />原著論文 続きを見る
22.

論文

論文
荻原, 新八郎 ; 竹内, ゆかり ; 立野, 勝彦 ; 灰田, 信英 ; 細, 正博 ; 濱出, 茂治 ; 洲崎, 俊男 ; 浅井, 仁 ; 山崎, 俊明 ; 三秋, 泰一 ; 武村, 啓住 ; 横川, 正美
出版情報: 金沢大学医学部保健学科紀要.  24  pp.7-13,  2000-12-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/6152
概要: 金沢大学 医 保健科理学療法<br />健常な20歳代の大学生20名(平均年齢:21.6±2.3歳)に毎時4.5km,勾配は0°でトレッドミル歩行を10分間(第1群),20分間(第2群),及び30分間(第3群)課した.歩行終了の直後,5分後 ,10分後,及び15分後の4回,歩行前と同様にピドスコープ上で重心動揺の距離と面積を測定した.重心動揺の距離及び面積は,各群共に歩行前に比較すると歩行直後は有意に増加,特に第3群で大きかった.歩行後の経過は,第1群と第2群で歩行後10分で一時的に増加したことを除くと,重心動揺の距離は経時的に減少したが,第3群では減少の程度が他群に比べて小さかった.重心動揺の面積も経時的に減少したが,第2群では歩行後10分で一時的に有意に増大した.第3群では歩行後5分から15分迄の経過は他群に比べて緩やかであった.以上より,トレッドミル歩行は20分間程度で,しかも歩行後には10分間休息することが適切である<br />原著論文 続きを見る
23.

論文

論文
細, 正博 ; 兼森, 淑子 ; 井上, 悟 ; 由久保, 弘明 ; 武村, 啓住 ; 立野, 勝彦 ; 灰田, 信英 ; 荻原, 新八郎 ; 濱出, 茂治 ; 洲崎, 俊男 ; 浅井, 仁
出版情報: 金沢大学医学部保健学科紀要.  24  pp.15-19,  2000-12-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/6162
概要: 金沢大学医保健科理学療法<br />ヒト胸鎖関節関節軟骨の特徴,とりわけその光学顕微鏡的構造を,7例の剖検例を用いて組織学的に検索した.関節軟骨が典型的な線維軟骨からなっていたのは,7例14個(胸骨側及び鎖骨側)の関節軟骨のうち,3個の関節 軟骨のみであった.残りの11個は,硝子軟骨もしくは,線維軟骨と硝子軟骨の混在したもの,或いは中間的な性質を示す軟骨からなっていた.硝子軟骨からなる関節軟骨は,胸骨側には1例も見られず,一方,鎖骨側では3例に見られた.軟骨の厚さについても,鎖骨側の関節軟骨が胸骨側の関節軟骨より厚いのが4例,逆が2例であった.ヒト胸鎖関節の関節軟骨は,組織学的に複雑な様相を呈しており,教科書的な記述とは異なっていた<br />原著論文 続きを見る
24.

論文

論文
生田, 宗博 ; 柴田, 克之 ; 染矢, 富士子 ; 二木, 淑子
出版情報: 金沢大学医学部保健学科紀要.  24  pp.31-38,  2000-12-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/6158
概要: 金沢大学 医 保健科作業療法<br />本研究では,肘関節の抗重力伸展運動の主動筋として上腕二頭筋が働くことを実証する.この動作のモデルとしては,長座位で床に両手をついてプッシュアップして臀部を持ち上げる動作を9形設定した.対象は若年健常女 13名.測定はプッシュアップ動作時の,上腕二頭筋,上腕三頭筋,三角筋前部繊維,尺側手根屈筋の各表面筋電図を測定して筋電位割合(最大随意収縮時の筋電位に対する割合)を求め,同時に肘関節角度を電気角度計で測定し求めた.上腕二頭筋の筋電位割合は,9形全てのプッシュアップ動作で上腕三頭筋の筋電図割合より高かった.手掌が体重で床に固定されるプッシュアップ動作では,前腕付着部で前腕上端を内側に引く上腕二頭筋の収縮力は肘関節を伸展することが,実験的に明示された<br />原著論文 続きを見る
25.

論文

論文
岩崎, テル子 ; 澤, 俊二 ; 生田, 宗博 ; 二木, 淑子 ; 鴻, 真一郎
出版情報: 金沢大学医学部保健学科紀要.  24  pp.51-59,  2000-12-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/6151
概要: 金沢大学 医 保健<br />対象は脳卒中後片麻痺患者34名(男27,女6)で右麻痺16名,左麻痺17名,年齢65±7.5(55-75)歳.立体覚との相関を立体覚正常群と脱失群の2グループで比較すると,最も強い相関があったのは静的局在覚で正 常群100%(脱失群91.7%),次ぎに動的2点識別覚95.2%(同91.7%),静的2点識別覚90.5%(同91.7%),運動覚90.5%(同91.7%)と続く.動的局在覚は立体覚正常群で95.2%と高いものの脱失群では75.0%で相関なしとみなされる.この理由は明確ではないものの局在覚を立体覚の代替として使うことに疑念を残す.静的・動的2点識別覚,運動覚共代替可能であるが,この中で感度の良さ,検査の容易さ,患者への負担の少なさを勘案すると動的2点識別覚が最も推奨できる立体覚の代替検査であり,検査部位は操作機能における重要性からみて示指を選択することが勧められる<br />原著論文 続きを見る
26.

論文

論文
島田, 啓子 ; 亀田, 幸枝 ; 笹川, 寿之 ; 田淵, 紀子 ; 炭谷, みどり ; 加藤, 美奈子 ; 瀧上, 恵子 ; 岩本, 礼子 ; 新谷, 知子 ; 古田, ひろみ ; 坂井, 明美
出版情報: 金沢大学医学部保健学科紀要.  24  pp.61-68,  2000-12-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/6154
概要: 金沢大学 医 保健<br />BanduraのSelf-Efficacy理論を参考にして,妊婦の出産に対するSelf-Efficacyを測定する尺度を作成し,その信頼性と妥当性を検討した.妊娠30週以降の185人の妊婦を対象に,出産に対する 結果予期と効力予期の二側面から構成したSelf-Efficacy Scaleを自記式調査質問紙で測定した.項目分析と主因子分析およびクロンバッハの信頼性係数の最も高い項目を抽出して,最終的に24項目を選択した.この尺度を適用して併存妥当性をみる為に,STAIとの相関および「経産婦は初産婦より出産に対するSelf-Efficacyが高い」という仮説を検証した.その結果,本尺度は高い内的整合性を認めた.又,尺度の妥当性について,STAIとSelf-Efficacyは逆の相関傾向がみられた.更に経産婦の方が初産婦に比べてSelf-Efficacyが有意に高いという知見は,Banduraの見解を支持するものであった<br />原著論文 続きを見る
27.

論文

論文
佐伯, 和子 ; 平野, 憲子 ; 塚崎, 恵子 ; 木村, 留美子
出版情報: 金沢大学医学部保健学科紀要.  24  pp.95-100,  2000-12-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/6157
概要: 札幌医科大学 保健医療<br />脳血管性痴呆の高齢配偶者を介護している介護者の,疾病認識および夫婦としての認識を明らかにした.対象は多発性脳梗塞による痴呆の配偶者を介護する2事例であった.訪問面接を行い,テープ録音して逐語録を作成した.痴 呆および夫婦関係について語られた部分を抽出し,主題に関連するカテゴリーの意味を解釈した.介護者は,痴呆への対処としては,「呆けに直面することを回避」し,基礎疾患が原因であると考え,疾患の治療と身体介護に時間を費やし,本人の気持ちの持ちようで良くなると考えていた.夫婦関係に関しては,「意志疎通の困難さの中に夫婦であることを探索」し,夫婦の絆の再確認をし,自分の生きがいを見い出そうとしていた.人生の最期を,肯定的に認められるように援助することが重要であるといえる<br />原著論文 続きを見る
28.

論文

論文
城戸, 照彦 ; 塚崎, 恵子 ; 佐伯, 和子
出版情報: 金沢大学医学部保健学科紀要.  24  pp.101-104,  2000-12-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/6153
概要: 金沢大学 医 保健<br />北陸地方の健康特性を明らかにする為,厚生省統計情報部が作成した都道府県別生命表に基づき,昭和55年と平成7年の平均寿命を比較検討した.この15年間に北陸3県の男の平均寿命は73.27~74.24年から77.16 ~77.51年に延び,女の平均も78.88~79.18から83.54~83.86年に延びた.都道府県別の順位も男は6~25位から2~9位の上位に,女も16~24位から5~17位へと上昇した.関連要因を医療従事者数と医療施設数から検討した結果,看護婦(士)数と病院数・病床数が全国水準を上回っていた.ただし平均寿命の経年変化と関連性のある因子を明らかにするには,今後より広範な因子について検討する必要がある<br />原著論文 続きを見る
29.

論文

論文
染矢, 富士子 ; 濱田, ともみ ; 浅井, 仁 ; 生田, 宗博
出版情報: 金沢大学医学部保健学科紀要.  24  pp.151-153,  2000-12-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/6159
概要: 金沢大学 医 保健科作業療法<br />動的運動中の体動揺増加は疲労の為に前後方向に倒れる高い危険を表している.研究対象は21~26歳の健康女子学生なので,他の年齢群,特に老年群に適用できない<br />原著論文
30.

論文

論文
鴻, 真一郎 ; 生田, 宗博 ; 岩崎, テル子 ; 尾尻, 恵子 ; 干場, 和美
出版情報: 金沢大学医学部保健学科紀要.  24  pp.157-161,  2000-12-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/6156
概要: 金沢大学 医 保健科作業療法<br />独自でズボンを履き,脱ぐことができる大多数で下肢のBr期(Brunnstrom回復期)は第4レベル以上で,重心の動揺長は158.5±21.1mmであった.下肢のBr期が低値でも若干の代償方法により独立 レベルが改善する症例があった.身体的機能が良くてもUSN(一側空間無視)の為に助けを要する症例があった.USNが日常生活動作に及ぼす効果を詳細に検討し,正常者の坐位体位における重心の動揺長のデータを集める必要がある<br />原著論文 続きを見る
31.

論文

論文
関, 秀俊 ; 津田, 朗子 ; 木村, 留美子 ; 小泉, 晶一
出版情報: 金沢大学医学部保健学科紀要.  24  pp.167-171,  2000-12-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/6155
概要: 金沢大学 医 保健看護<br />慢性の腹痛患児160名のうち反復性腹痛は114名,過敏性腸症候群は46名であった.反復性腹痛は幼児から中学生に分布していたが,過敏性腸症候群は10歳以降より増加し本疾患が低年齢化していた.腹痛以外に起立性調 節障害や頭痛等の症状が合併し,全体の13.2%に不登校がみられた.家庭や学校に関連したストレスが症状増悪や不登校合併の心理社会的要因になっており,慢性反復性腹痛の診療では心身症的な配慮が必要である<br />原著論文 続きを見る
32.

論文

論文
水上, 勇治 ; 高山, 輝彦 ; 道岸, 隆敏
出版情報: 金沢大学医学部保健学科紀要.  24  pp.179-182,  2000-12-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/6161
概要: 金沢大学 医 保健科放射線診療技術科<br />甲状腺に隣接した鰓後体遺残物或いは胸腺組織が各々甲状腺の拡張性発育中に甲状腺内に取り込まれた64歳男及び30歳女を呈示した<br />原著論文/症例報告
33.

論文

論文
橋本, 正明 ; 向井, 裕修 ; 塚田, 利幸 ; 宮崎, 吉春 ; 瀧本, 政盛 ; 塩崎, 潤 ; 井上, 寿
出版情報: 核医学画像診断.  20  pp.9-13,  2005-08-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/3989
概要: 公立能登総合病院 脳神経外科<br />解説
34.

論文

論文
鈴木, 道雄
出版情報: 核医学画像診断.  20  pp.14-25,  2005-08-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/3988
概要: 富山医科薬科大学 医学部精神神経医学<br />解説
35.

論文

論文
亀田, 圭介 ; 清水, 正司 ; 富澤, 岳人 ; 蔭山, 昌成 ; 瀬戸, 光
出版情報: 核医学画像診断.  19  pp.2-5,  2004-12-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4282
概要: 富山医科薬科大学 医学部放射線科<br />原著論文/症例報告
36.

論文

論文
清水, 正司 ; 小川, 心一 ; 亀田, 圭介 ; 蔭山, 昌成 ; 瀬戸, 光
出版情報: 核医学画像診断.  19  pp.6-8,  2004-12-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4283
概要: 富山医科薬科大学 放射線科<br />原著論文/症例報告
37.

論文

論文
清水, 正司 ; 井口, 治男 ; 加藤, 洋 ; 蔭山, 昌成 ; 瀬戸, 光
出版情報: 核医学画像診断.  19  pp.9-11,  2004-12-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4284
概要: 富山医科薬科大学 放射線科<br />原著論文/症例報告
38.

論文

論文
土田, 龍郎 ; 伊藤, 春海 ; 米倉, 義晴
出版情報: 核医学画像診断.  19  pp.12-13,  2004-12-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4285
概要: 福井大学 医学部放射線科<br />原著論文/症例報告
39.

論文

論文
喜多, 保 ; 中嶋, 憲一 ; 道岸, 隆敏 ; 利波, 紀久
出版情報: 核医学画像診断.  19  pp.14-16,  2004-12-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4286
概要: 金沢大学 大学院医学系研究科バイオトレーサ診療学<br />原著論文/症例報告
40.

論文

論文
加藤, 洋 ; 清水, 正司 ; 蔭山, 昌成 ; 渡邊, 直人 ; 瀬戸, 光
出版情報: 核医学画像診断.  19  pp.17-19,  2004-12-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4287
概要: 富山医科薬科大学 放射線科<br />原著論文/症例報告
41.

論文

論文
加藤, 洋 ; 清水, 正司 ; 清水, 圭介 ; 渡邊, 直人 ; 瀬戸, 光
出版情報: 核医学画像診断.  19  pp.20-22,  2004-12-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4288
概要: 富山医科薬科大学 放射線科<br />原著論文/症例報告
42.

論文

論文
滝, 淳一
出版情報: 核医学画像診断.  18  pp.2-4,  2003-12-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4270
概要: 金沢大学 大学院医学系研究科バイオトレーサ診療学<br />解説
43.

論文

論文
石田, 良雄
出版情報: 核医学画像診断.  18  pp.5-7,  2003-12-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4271
概要: 国立循環器病センター 放射線診療部アイソトープ診療科<br />解説
44.

論文

論文
汲田, 伸一郎 ; 趙, 圭一 ; 中條, 秀信 ; 鳥羽, 正浩 ; 福嶋, 善光 ; 吉原, 尚志 ; 隈崎, 達夫 ; 佐野, 純子 ; 酒井, 俊太 ; 櫻井, 薫 ; 佐藤, 直樹 ; 田中, 啓治 ; 高野, 照夫
出版情報: 核医学画像診断.  18  pp.8-10,  2003-12-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4272
概要: 日本医科大学 放射線科<br />解説
45.

論文

論文
梶谷, 定志
出版情報: 核医学画像診断.  18  pp.11-16,  2003-12-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4273
概要: 兵庫県立姫路循環器病センター 循環器科<br />解説
46.

論文

論文
福山, 尚哉
出版情報: 核医学画像診断.  18  pp.17-20,  2003-12-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4274
概要: 誠心会萩原中央病院<br />解説
47.

論文

論文
清水, 正司 ; 亀田, 圭介 ; 川部, 秀人 ; 蔭山, 昌成 ; 瀬戸, 光
出版情報: 核医学画像診断.  18  pp.28-31,  2003-12-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4276
概要: 富山医科薬科大学 放射線科<br />原著論文/症例報告
48.

論文

論文
清水, 正司 ; 亀田, 圭介 ; 富澤, 岳人 ; 蔭山, 昌成 ; 瀬戸, 光
出版情報: 核医学画像診断.  18  pp.32-35,  2003-12-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4277
概要: 富山医科薬科大学 放射線科<br />原著論文/症例報告
49.

論文

論文
土田, 龍郎 ; 出村, 芳樹 ; 伊藤, 春海 ; 米倉, 義晴
出版情報: 核医学画像診断.  18  pp.36-40,  2003-12-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4278
概要: 福井大学 医学部放射線科<br />原著論文/症例報告
50.

論文

論文
瀬戸, 光 ; 清水, 正司 ; 渡邉, 直人 ; 加藤, 洋 ; 利波, 修一 ; 下田, 政儀 ; 平山, 稔 ; 一島, 志摩子
出版情報: 核医学画像診断.  18  pp.41-43,  2003-12-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4279
概要: 富山医科薬科大学附属病院 放射線科<br />原著論文
51.

論文

論文
土田, 龍郎 ; 山田, 弘樹 ; 河村, 泰孝 ; 伊藤, 春海 ; 木村, 俊久 ; 大西, 顕司 ; 片山, 寛次 ; 山口, 明夫 ; 米倉, 義晴
出版情報: 核医学画像診断.  18  pp.44-47,  2003-12-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4280
概要: 福井大学 医学部放射線科<br />原著論文/症例報告
52.

論文

論文
高山, 輝彦 ; 増永, 高晴 ; 杉山, 誠 ; 小野口, 昌久 ; 絹谷, 清剛 ; 利波, 紀久
出版情報: 核医学画像診断.  18  pp.48-53,  2003-12-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4281
概要: 金沢大学 医学部保健学科<br />原著論文/症例報告
53.

論文

論文
高山, 輝彦 ; 杉原, 信 ; 杉山, 誠 ; 小野口, 昌久 ; 絹谷, 清剛 ; 利波, 紀久
出版情報: 核医学画像診断.  17  pp.2-7,  2002-11-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4262
概要: 金沢大学 医学部 保健学科<br />60歳女.左手痛と腫脹により上顆炎及び腱鞘炎と臨床診断したが,手の安静にも拘わらず症状の軽快が不十分である等の臨床経過から反射性交感神経性ジストロフィー(RSD)が疑われた.手のX線写真にて骨萎縮を認め ,RSDと診断し,補助検査として骨シンチグラフィーを施行したところ,右前腕部の軟部組織で放射能の増加を示したが,手掌部では殆ど左右差を認めず,左手首の異常集積は軽度であったが,後期像では左手首の著明な異常集積を認め,骨シンチグラフィーはRSDの診断に相当し,有用であった.ノイロトロピン4T分2,モービック10mg1T分1を内服し,バイブラバス,逆行性マッサージ,タワシ運動によるリハビリテーションを行い軽快した<br />原著論文/症例報告 続きを見る
54.

論文

論文
喜多, 保 ; 小西, 章太 ; 道岸, 隆敏 ; 利波, 紀久 ; 平松, 孝司 ; 泉谷, 省晶
出版情報: 核医学画像診断.  17  pp.8-10,  2002-11-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4263
概要: 金沢大学 医学部 核医学科<br />62歳女.慢性腎不全により透析を施行中である.過去3回に原因が特定できない下血の既往があり,4回目の下血にて入院となった.腹部CTにて上行結腸,下行結腸,S状結腸に複数の憩室を認めたが,肝臓には異常はな く,胆嚢に胆石を認めたが壁の拡張はなかった.又,慢性腎不全による腎萎縮が認められた.テクネチウム標識赤血球消化管出血シンチグラフィでは3時間までは異常集積は認めなかったが,24時間像では小腸,上行結腸,下行結腸,S状結腸の一部の描出が見られ,胆嚢も描出された.この症例は入院中に頻回の輸血を受けていることから,赤血球の脆弱性が増しており,テクネチウム標識ビリルビンが胆嚢へ胆汁成分として排泄される減少が腎不全の影響もあって促進された可能性があると考えられた<br />原著論文/症例報告 続きを見る
55.

論文

論文
梶浦, 新也 ; 清水, 正司 ; 蔭山, 昌成 ; 渡邊, 直人 ; 瀬戸, 光
出版情報: 核医学画像診断.  17  pp.11-15,  2002-11-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4264
概要: 富山医科薬科大学 放射線医学 教室<br />症例1は49歳女.両膝関節の痛みにより慢性関節リウマチとして加療を受けていたが,疼痛が軽減したために治療を自己中断したところ発熱と下痢が出現した.検査にて強い炎症所見と貧血及び抗核抗体陽性,ds -DNA抗体陽性,LE細胞陽性であったことからSLEと診断し,ステロイドパルス療法により軽快した.経過中に4回にわたるGa-67シンチグラフィーによりリンパ節の腫大を経過観察したところ,病勢の変化に対応した所見の変化が観察できた.症例2は,39歳女.40度台の発熱,右膝痛,右眼瞼腫脹と発赤により慢性関節リウマチとしてステロイド療法を受けていたが改善せず入院となった.血液検査の結果からSLEと診断し,SLEの増悪による感染症を併発していると考え治療を開始した.経過中に3回のGa-67シンチグラフィを施行し,病勢の変化に対応したリンパ節腫大の所見の変化を認めることができた<br />原著論文/症例報告 続きを見る
56.

論文

論文
土田, 龍郎 ; 清水, 幸生 ; 伊藤, 春海
出版情報: 核医学画像診断.  17  pp.16-17,  2002-11-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4265
概要: 福井医科大学 放射線科<br />52歳女.鼻腔内に発生した悪性リンパ腫に対する化学療法のため入院加療を行った.入院時には血液生化学検査には特に異常を認めなかった.化学療法第3クール開始3日目ではFDG-PETにて明らかな異常集積は認められ なかったが,化学療法第8クール終了7日後において椎体,胸骨,長管骨の骨髄に著明なFDGの集積を認めた.本症例では化学療法による骨髄抑制に対し,G-CSFを投与されており,2回目のFDG-PETにおける骨髄へのFDG集積増加はG-CSF投与による骨髄糖代謝の亢進によるものと考えられた.FDG-PETを化学療法中において施行する際には,G-CSFの投与とのタイミングを計り,病変が隠されることがないように留意することが大切であると考えられた<br />原著論文/症例報告 続きを見る
57.

論文

論文
土田, 龍郎 ; 伊藤, 春海
出版情報: 核医学画像診断.  17  pp.18-19,  2002-11-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4266
概要: 福井医科大学 放射線科<br />52歳女.ふらつきとめまいが悪性リンパ腫の化学療法施行後の緩解中に出現した.その後,左耳閉塞感,耳鳴りがあり,突発性難聴との診断にてステロイド治療により軽快した.しかし,その後にふらつきとめまいが増悪し,入 院となった.理学的所見及び血液生化学検査では明らかな異常を認めず,脳脊髄液中のIgGの軽度上昇を認めた.又,左難聴,小脳性失調及び左1-3指のしびれ感を認めた.MRIではT2,FLAIRにて両側側頭葉内側にhigh intensity areaを認め,IMP SPECTにて側頭葉内側に集積の増加を認めた.脳脊髄液から抗Hu抗体が検出され,paraneoplasmic limbic encephalitisと診断した<br />原著論文/症例報告 続きを見る
58.

論文

論文
清水, 幸生 ; 土田, 龍郎 ; 伊藤, 春海
出版情報: 核医学画像診断.  17  pp.20-21,  2002-11-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4267
概要: 福井医科大学 放射線科<br />43歳男.息切れ,下肢関節痛を契機に胸部X-pにて左胸水を認め,骨シンチグラフィにて両下肢に線状のRI集積の増強を認めた.胸水穿刺後のCTにて左下葉に不均一に染まる径8cmの腫瘤を認めた.CTガイド下肺生検 により病理組織学的にadenocarcinomaと診断した.組織像は2年前に切除された耳下腺癌と酷似しており,耳下腺癌からの肺転移と肺性肥大性骨関節症と診断した.その後,化学療法により腫瘤は著明に縮小した<br />原著論文/症例報告 続きを見る
59.

論文

論文
坂井, 豊彦 ; 左合, 直 ; 小坂, 信之 ; 大堂, さやか ; 大津, 修二 ; 野口, 正人 ; 白畑, 充章 ; 時女, 知生
出版情報: 核医学画像診断.  17  pp.22-24,  2002-11-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4268
概要: 福井赤十字病院 放射線科<br />71歳男.右片麻痺と失語が突然に発症し,MRIのT2画像では明らかな異常を認めなかったが,拡散強調画像で左大脳半球のwater-shed areaに高信号域の散在が認められた.発症2日後のMRI拡散強調像 でも同様の所見で,病変部はT2強調像でも明瞭な高信号を示した.発症日の脳血管造影では左内頸動脈起始部に90%の狭窄を認めた.以上から,左内頸動脈狭窄に関連した左大脳半球の広範な虚血とwater-shed infarctionと診断した.HMPAOによる脳血流シンチグラフィを発症2日後に施行し,左大脳半球の広範な高集積と左基底核の集積低下が認められ,発症5日後のIMP脳血流シンチグラフィでも左大脳半球に同様の所見を認めた.臨床症状は徐々に改善し,発症12日後のMRIでは発症2日後の所見とほぼ同様の所見で,左大脳半球の脳血流シンチグラフィで早期に高集積を認めた部分は梗塞には陥っていなかった<br />原著論文/症例報告 続きを見る
60.

論文

論文
小川, 心一 ; 清水, 正司 ; 蔭山, 昌成 ; 富澤, 岳人 ; 瀬戸, 光
出版情報: 核医学画像診断.  17  pp.25-27,  2002-11-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4269
概要: 富山医科薬科大学 医学部 放射線科<br />症例1は76歳男.前立腺癌の骨転移精査目的にて骨シンチグラフィを施行したところ,左側上肢前腕部の骨全体に限局した高度な集積増加を認めた.症例2は72歳女.腎機能検査目的にて腎シンチグラフィを施行 したところ,両側の腎臓に集積には明らかな異常所見は認められず,左上肢の前腕部全体に集積増加が認められた.これらの2例は共に左上肢前腕部に限局した原疾患を認めていない.原因は不明であるが,核種を動注した可能性があり,核種が前腕の動脈の毛細血管に閉塞したために前腕部に集積像が認められたものと考えられた<br />原著論文/症例報告 続きを見る
61.

論文

論文
清水, 正司
出版情報: 核医学画像診断.  16  pp.1-17,  2001-07-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4258
概要: 富山医科薬科大学 放射線科<br />解説
62.

論文

論文
土田, 龍郎
出版情報: 核医学画像診断.  16  pp.18-26,  2001-07-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4259
概要: 福井医科大学 放射線科<br />解説
63.

論文

論文
小泉, 満
出版情報: 核医学画像診断.  16  pp.27-33,  2001-07-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4260
概要: 癌研究会附属病院 アイソトープ部<br />解説
64.

論文

論文
橋本, 順
出版情報: 核医学画像診断.  16  pp.34-43,  2001-07-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4261
概要: 慶応義塾大学 医学部 放射線科<br />解説
65.

論文

論文
上野, 恭一 ; 池田, 良治 ; 尾西, 吉紀 ; 松田, 紀子
出版情報: 核医学画像診断.  15  pp.2-5,  2000-11-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4249
概要: 石川県立中央病院 核医学科<br />原著論文/症例報告
66.

論文

論文
小坂, 信之 ; 木戸, 晶 ; 大津, 修二 ; 左合, 直 ; 野口, 正人 ; 長谷, 光雄
出版情報: 核医学画像診断.  15  pp.6-8,  2000-11-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4250
概要: 福井赤十字病院 放射線科<br />原著論文/症例報告
67.

論文

論文
田口, 美紀 ; 土田, 龍郎 ; 高橋, 範雄 ; 石井, 靖
出版情報: 核医学画像診断.  15  pp.9-11,  2000-11-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4251
概要: 福井医科大学 放射線科<br />原著論文/症例報告
68.

論文

論文
高崎, 秀昭 ; 市川, 聡裕 ; 上尾, 章夫
出版情報: 核医学画像診断.  15  pp.12-14,  2000-11-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4252
概要: 公立つるぎ病院 内科<br />原著論文/症例報告
69.

論文

論文
高山, 輝彦 ; 樋口, 隆弘 ; 竹谷, 良平 ; 上田, 和彦 ; 絹谷, 清剛 ; 小野口, 昌久 ; 利波, 紀久
出版情報: 核医学画像診断.  15  pp.15-20,  2000-11-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4253
概要: 金沢大学 医学部 保健学科<br />原著論文/症例報告
70.

論文

論文
小西, 章太 ; 一柳, 健次 ; 道岸, 隆敏 ; 利波, 紀久
出版情報: 核医学画像診断.  15  pp.21-25,  2000-11-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4254
概要: 金沢大学 医学部 核医学科<br />原著論文/症例報告
71.

論文

論文
小西, 章太 ; 一柳, 健次 ; 道岸, 隆敏 ; 利波, 紀久
出版情報: 核医学画像診断.  15  pp.26-29,  2000-11-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4255
概要: 金沢大学 医学部 核医学科<br />原著論文/症例報告
72.

論文

論文
小西, 章太 ; 一柳, 健次 ; 道岸, 隆敏 ; 利波, 紀久
出版情報: 核医学画像診断.  15  pp.30-32,  2000-11-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4256
概要: 金沢大学 医学部 核医学科<br />原著論文/症例報告
73.

論文

論文
金澤, 責 ; 瀬戸, 光 ; 亀田, 圭介 ; 蔭山, 昌成 ; 清水, 正司
出版情報: 核医学画像診断.  15  pp.33-36,  2000-11-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4257
概要: 富山医科薬科大学 医学部 放射線科<br />原著論文/症例報告
74.

論文

論文
永坂, 鉄夫
出版情報: 日本生気象学会雑誌 = Japanese journal of biometeorology.  37  pp.3-13,  2000-04-01.  日本生気象学会 = Japanese Society of Biometeorology
URL: http://hdl.handle.net/2297/27056
概要: 金沢大学 金城大学<br />動物には高体温時に体温とは独立して脳を冷却する機構がある.この選択的脳冷却(SBC)はヒトにも存在し,鳥類,哺乳類に普遍的な機構である.ヒトは多くの動物にみられるような頚動脈網をもたず,頭蓋内で強力な対向流熱交 換が期待できないとする意見もあるが,ヒトでは導出(眼角—眼)静脈の血流の増加と分時換気量の増加がこのSBCに大きく貢献する.ヒトでSBC機構が有効に作動するためには,導出静脈や眼角静脈を経て頭蓋内に還流する静脈血が,頭部の汗の蒸発と上気道粘膜での水の蒸発により十分冷却される必要がある.このような事実を十分理解し応用することにより,極端な高温環境下での作業,スポーツ,あるいは温熱療法時のヒトの健康と快適性,パーフォーマンスの向上を図りうるが,その具体策につき提言した.ヒトの脳温測定の目的で用いる鼓膜温の有用性についても考察した. 続きを見る
75.

論文

論文
覚張, 隆史 ; Gakuhari, Takashi
出版情報: 平成29(2017)年度 科学研究費補助金 新学術領域研究(研究領域提案型) 研究実績の概要 = 2017 Research Project Summary.  2016-04-01 – 2018-03-31  pp.2p.-,  2018-12-17. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00059966
概要: 金沢大学国際文化資源学研究センター<br />本年度は、広富林遺跡出土人骨69点、良渚遺跡出土人骨20点、田螺山遺跡出土人骨15点、河姆渡遺跡出土人骨5点から歯エナメル質粉末を採取し、ストロンチウム同位体比に基づいた移入者の識別を試みた。昨 年度では、広富林の良渚文化期及びスウタク文化期で女性のみが移入者であることが示されてきたが、場所が大きく異なるものの良渚遺跡の良渚文化期でも女性のみが移入個体であった。一方、同一地質帯であるが、時代が古い田螺山・河姆渡は男女ともに移入個体と評価される個体は検出されなかった。この様に、約5000年以上前の女性が選択的に移入していたという科学的なデータに基づいた証拠は、世界においても最古の事例と言え、極めて重要な発見と言える。さらに、歯エナメル質の酸素・炭素同位体比を測定し、酸素同位体比が極めて低く、黄河以北の文化圏から直接的にヒトが移入してきている可能性が示された。この低い酸素同位体比を示す個体は、炭素同位体比が非常に重く、C4植物を主食とする文化圏の人々が持つ同位体比の範囲に収まった。中国において主食として利用されているC4植物として雑穀類のアワが有名である。ストロンチウム・酸素・炭素同位体比の結果は、遠距離地域出身の人が、直接的に長江下流域に移動し、移動した地で亡くなったというライフヒストリーを表している。従来の考古学では、物の流れでは直接的に遠方からの移入を示すことができていなかったが、直接的にヒトの長距離移動を復元した例は、東アジアにおいて本研究が初出となった。これらの結果は、日本人類学会及び文化財科学会で学会発表し、両学会発表賞を得た。現在、海外学術誌へ投稿準備を進めている。<br />研究課題/領域番号:16H00743, 研究期間(年度):2016-04-01 – 2018-03-31 続きを見る
76.

論文

論文
西村, 栄美 ; Nishimura, Emi
出版情報: 平成18(2006)年度 科学研究費補助金 萌芽研究 研究概要 = 2006 Research Project Summary.  2006  pp.1p.-,  2016-04-21. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00060403
概要: 金沢大学がん進展制御研究所<br />本研究では、機能的に正常皮膚に近い3次元培養"有色"皮膚を作成し、潰瘍や熱傷後の皮膚欠損の治療に利用することを目標として研究を開始した。抜去毛に付着する細胞集団を用いて、皮膚を3次元構築し再生医療に用い ることが現実的に可能であるのかどうかを検討した。マウスでは、約30本ほどに一本ほどの割合で抜去毛に色素幹細胞様の細胞(Dct-lacZトランスジェニックマウスの皮膚毛包内においてX-gal染色陽性の細胞)の付着が少数ながらみられた。このことからも、色素幹細胞周囲に位置する毛包バルジ領域の角化細胞も付着していると考えられた。しかしながら、ヒト頭髪、腋毛などの硬毛に付着する外毛根鞘細胞を調べたところ、毛包内バルジ領域の毛包上皮幹細胞に特異的に発現するサイトケラチン15陽性細胞は、殆ど認められなかった。次に、ヒトの抜去毛に付着する細胞を角化細胞の培養液やフィーダーを用いて試験管内で増やすことを試みた。抜去毛由来の外毛根鞘角化細胞と色素細胞は、ともにin vitroでの増殖は遅く、現在の培養技術では3次元培養皮膚を作製するのに十分な量を得るのは困難であると考えられた。ヒトの抜去毛においては、再生能力の高い角化細胞がほとんど付着していないことが原因として考えられた。<br />研究課題/領域番号:18659316, 研究期間(年度):2006<br />出典:「抜去毛に付着する色素幹細胞および毛包上皮幹細胞に着目した有色皮膚再生技術の開発」研究成果報告書 課題番号18659316(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))(https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-18659316/)を加工して作成 続きを見る
77.

論文

論文
田中, 重徳 ; Tanaka, Shigenori
出版情報: 平成19(2007)年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書 = 2007 Fiscal Year Final Research Report.  2006-2007  pp.5p.-,  2008-04-01.  金沢大学医学系研究科
URL: http://hdl.handle.net/2297/48788
概要: 心臓神経(交感神経由来)の形態解明と膀胱尖・臍・肝鎌状間膜・肝円束内を走行する血管の形態解明研究を推進した。心臓枝は内臓伴行・分布と内臓血管伴行の形態である迷走神経由来であるので、形態解明は難しくない。それに対して、当該の心臓神経は椎骨に接 する交感神経幹由来であるので、体壁レベルの広範囲に亘り多数起こるので、神経同士の結合が多く、走行が複雑であるので、心臓枝よりも形態解明は困難である。とりわけ、ヒトの心臓神経は実験脊椎動物よりも形態が大きく、脂肪が多いので形態解明は至難である。我が教室開発の脱脂と神経・血管染色方法にてヒトの心臓神経の形態解明を行い、その成果に依拠して博士課程学生を指導し、ジャコウネズミでの心臓神経の形態解明を行い、Anat.Rec.(Hoboken290,2007)に掲載された。ヒトとジャコウネズミの胆嚢に分布する神経は、World J.Gastroenterol(13,2007)に掲載された。脳細胞遺伝子学の研究者とも連携して、電子顕微鏡での形態解明を行い、Nature(Vol.446,2007)に掲載された。膀胱尖・臍・肝鎌状間膜・肝円束内を走行する血管の形態解明は修士課程の学生を指導し、成果が平成19年度において卒業審査合格となった。上記の教室開発研究方法にて、全実習体において腹壁からの肝臓への血管と尿膜管形態の存在が確認され、論文発表準備中である。<br />We have elucidated three-dimensional structure of the cardiac nerves which originate from sympathetic nerves and distribute to the heart, coursing cardiac arterial and venous gates, Furthermore, we have endeavored to clarify blood vessels coursing in the floor of urinary bladder ; umbilical fold, and in the farciform et round ligaments of liver.Clarification of vagus nerve branches, including cardiac branches, is not difficult, because these branches course only on or in the internal organs. Thereagainst, these sympathetic nerves originate from the sympathetic nerves never to the vertebral columun. Therefore, the cardiac nerves are very numerousness and complex form.Therefore, three-dimensional clarification of these cardiac nerves is very difficult. Especially, the anatomical area in human bodies is exceedingly large, including adipose. We have developed technology in order to stain nerves and vessels. Using this technology, we have clarified the structure of human cardiac nerves.Acco rding to these results, we have coached a doctoral student.This doctoral student has elucidated three-dimensional structure of nerves and arteries distributing to the heart in the musk shrew This research fining was inserted in Anat.Rec. (Hoboken 290,2007) Achievement of nerves supplying cholecyst of human and musk shrew was inserted in Aorld J. Gastroenteral (13, 2007)Also, we make histological clarification, using electron microscope, and link up with academic researchers of the Molecular and Genetic Science. The result was inserted in Nature (Vol.446, 2007)We also coached master's student in order to clarigy arteries coursing in apex of the bladder, umbilicus, falciform ligament of liver ; round ligament of liver.This fruit of research was determined as graduation thesis in 2007.In all human donor bodies, using above noted research technology, we have first clarified arteries coursing from the abdominant wall to the liver, and existence of the allantoic stalk. We are providing to complete thesis.<br />研究課題/領域番号:18590164, 研究期間(年度):2006–2007<br />出典:「全胚免疫染色と分子生物学的手法による内臓と四肢の神経・血管・筋の形成と再生の解明」研究成果報告書 課題番号18590164 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))   本文データは著者版報告書より作成 続きを見る
78.

論文

論文
田中, 重徳 ; Tanaka, Shigenori
出版情報: 平成17(2005)年度科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究報告書 = 2005 Fiscal Year Final Research Report.  2004-2005  pp.7p.-,  2006-04-01.  金沢大学大学院医学系研究科
URL: http://hdl.handle.net/2297/48789
概要: 心臓に分布する交感神経、即ち心臓神経の形態解明の研究を推進した。心臓神経は椎骨に接する交感神経幹から広範囲に亘り多数起こり、神経同士の結合が多く、走行が複雑であるので、内蔵直接伴行の迷走神経由来の心臓枝よりも形態解明は困難である。とりわけ、 ヒトの心臓神経は実験脊椎動物よりも形態が大きく、脂肪が多いので形態解明は至難である。本研究では、アルコールによる脱脂、アリザリン・レッドによる神経染色、そしてエチレン・グリコールによる血管形態明示という方法を開発し、心臓神経と心臓・血管の詳細な形態を広領域に解明した。そして、ヒトのみの固有観点ではなく、脊椎動物総合形態学と発生学的観点をも加えての全貌的意義付けを学会講演にて発表し、掲載された(第8回臨床解剖研究会と第16回日本末梢神経学会)。又、心臓枝と心臓神経の形態に関する国際学術雑誌の投稿原稿を加筆・修正している。形態形成に関しては、マウスとラットよりもヒトの形態に近いジャコウネズミにおいて、心臓神経の形態と形態形成解明を全胚免疫染色を用いて行い、成果を第110回日本解剖学会で発表し、国際学術雑誌投稿準備中である(博士課程学生の提出論文)。ジャコウネズミ肝臓の発生と臨床医学的意味(Endoclinology 2004 : Aant. Enbryol. 2004)と口蓋帆挙筋分布神経と下顎神経の形態についても解明した(Clin Anat 2004 ; Surg Radiol Anat 2004)。肝鎌状間膜と肝円策、そして臍ヒダ経由の肝臓実質に分布する動・静脈と神経の形態と形態形成、そして胸骨剣状突起周囲のリンパ管と肝臓との関係解明をヒトとジャコウネズミにおいて行い、発生学意義の再検討と臨床医学との連携を深めている。又、骨異常の測定・診断と治療方法の解明の共同研究と頭・頚の筋形成に関しての分子組織化学的研究を進めている。<br />Researches of elucidation of form and structure of the sympathetic nerve distributed in the heart, that is, cardiac nerves were furthermore promoted.The cardiac nerves were found to arise numerous in number from very broad areas of the sympathetic trunk, communicating each other very numerously.Furthermore, their patterns or forms of running were much more complicated than those of the cardiac branches of the vagus nerve.As a result, clarification of features of these cardiac nerves are difficult than the cardiac branches of the vagus nerve.Inter alia, human examples applicable for researches are exceedingly large as those of other vertebrate and further more, they communicate each other and their coursing figures are much more complicated than those of the cardiac branches of the vagus nerve. Therefore, the complete clarification of human cardiac nerves are difficult article.In order to resolve this difficulty, we applied new specific technology. Using this technology, we are able to grease alcohol by using alcohol, stain nerves with arizarin red S, and to elucidate blood vessels in all experimental examples of humans and other vertebrates.In consequence, the cardiac nerves were found to arise from the sympathetic trunk in a wide area from the cervical until the lowest thoracic level, i.e., ThI0 (and further more ThI2) in human examples.Furthermore, the three-dimensional structures of human cadavers have been clarified fundamentally not only from the human anatomical point of view, but also comprehensively from the vertebrate comparative anatomy and embryology.We have been made presentations of these results in academic conferences (the 8^<th> Meeting of Japanese Research Society of Clinical Anatomy and the 16^<th> Meeting of Japanese Research Society of Periphera Nerve).Therewithal, the contribution manuscripts of the international science magazine concerning the form of the cardiac nerves and branches are being to retouched and corrected.The clarification of morphology and morphogenesis of the cardiac nerves are performed by using methods for whole embryo immunity staining in muskrats which are nearer human's form than the mouse and the rat for the form formation (doctor's course student's submitting thesis).These results of this research were presented in the 110th in Japanese Anatomy Association. Contribution to the international science magazine is also being prepared. The form of generation of the muskrat liver, clinical medicine meaning (Endoclinology 2004 : Anat.Enbryol. 2004) has been clarified. Furthermore, figures of the nerves innervating the levator palate muscle and mandibular nerve were elucidated (Clin Anat 2004 ; Surg Radiol Anat 2004).At the moment, we make exertions to advancing researches in order to analyze the intimate structures as well as morphogenesis of arteries, veins and nerves coursing in the falciform and teres hepatic ligaments and to clarify the morphological as well as functional relationships-of lymphatic vessel around the xiphoid process with the live in the human cadavers and also in muskrats. These structures and root meanings of these structures are being clarified from the embryological and clinical viewpoints, building up co-operation with clinical researchers. We are also making collaborative researches with doctors in order to open up new method of measurement, diagnosis and treatment of abnormal bones, and also the molecular and histochemical researches of genesis of head and neck muscles.<br />研究課題/領域番号:16590139, 研究期間(年度):2004–2005<br />出典:「全胚免疫染色と分子生物学的方法による内臓と四肢の神経・血管・筋の形成と再生の解明」研究成果報告書 課題番号16590139 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))   本文データは著者版報告書より作成 続きを見る
79.

論文

論文
田中, 重徳 ; Tanaka, Shigenori
出版情報: 平成15(2003)年度科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書 = 2003 Fiscal Year Final Research Report.  2002-2003  pp.8p.-,  2004-04-01.  金沢大学医学系研究科
URL: http://hdl.handle.net/2297/48791
概要: 人体発生学の研究はヒトの胚で研究するのが最も直接データが得られるが、今日では倫理的に許される状況にない。それ故、私たちはラットよりもヒトに近い実験動物であるジャコウネズミに注目し、これの飼育繁殖を続けて10年を経過し、その胚を充分に活用出来 る研究環境にある。これまで、胚の中にラテックスを注入することにより血管を標識すると同時に、全胚的免疫染色方法をニワトリ、ジャコウネズミ、ラットとマウスの胚とジャコウネズミの成体の臓器に適用し、分布する臓性神経の形態形成を血管発生と同時に追跡して来た。ジャコウネズミにおいては、心臓と膵臓に分布する末梢神経と血管との関係を重視して研究した。副交感神経に関しては,動脈に伴行して心臓の動脈門と静脈門の双方に達する枝(心臓枝)の形態が比較的容易に解明された。本研究においては、これまで形態の解明が困難とされて来た交感神経由来の心臓の動脈門と静脈門、とりわけ静脈門に達する神経(心臓神経)の形態を成体と胚の双方において、明らかにすることが出来た。更には、静脈に伴行し、心臓の静脈門に到達する神経(心臓神経)の形態と形態形成をも明らかにした。膵臓に分布する神経に関しては、成体において形態の詳細を明らかにすることが出来た。この動物はヒトの胚における背側と腹側の膵臓原基の形態を成体においても維持しているという実験動物としての有用性があることが判明した。又、Langerhans islet細胞の局所分布を調べ、ヒトの背側と腹側の膵臓と同じ細胞分布様式を維持していることが判明した。以上の実験データに依拠し、臨床医学における十二指腸・総胆管温存膵頭部切除術(DPPHR)の適応性について検討した。ヒトの成体の末梢神経、とりわけ交感神経に関しては、精密な解剖が困難とされて来たが、0.001%アリザリンレッド含有95%アルコールで染色・脱脂肪を十分行った後に細部に亘って剖出するという手技を考案した。この研究手技により、ヒトの成体の心臓に分布する迷走神経と交感神経の形態の全体を明らかにすることが出来た。とりわけ、交感神経の枝に関しては、心臓静脈門から心臓に到達する新たな枝を見つけ、その形態を前例が無いほどに詳細に解明したところ、ジャコウネズミの成体と胚と同じ形態であることが判明した。これにより、ヒトと他の脊椎動物に心臓神経の名称に混乱しているため、全ての脊椎動物に通用する表現が困難であったが、これを解決することが出来た。<br />The research of the human embryology is difficult to be permitted in the situation of now a day ethics. Therefore, we have paid attention to the musk shrew, the body of which is nearer to the human body than rat and mouse. Now, we are in the environment under which the embryo of this laboratory animal can be used enough for our research. Concretely, using a method of latex injection into the vessels and of whole-mount immunohistochemical staining of the peripheral nerves, we have researched into the morphogenesis of vessels and peripheral nerves distributed to the organs, including the heart and pancreas. As has been reported, the(parasympathetic) cardiac branches were observed without difficulty. Using the method described above, we have also elucidated the three dimensional structure of the(sympathetic) cardiac nerve in the adult body and also in embryo of this animal. The cardiac branches and nerves accompanying arteries and veins were clarified in our research. Regarding the pancre as, we clarified that this musk shrews maintains the ventral and dorsal pancreases even in the adult bodies. We investigated the localization of Langerhans islet cells of this animal, and inquired that these cells are located in the dorsal and ventral pancreas in the same way of humans. Based on this datum, we discussed from the viewpoint of the clinical medicine the method improvement of operation of the pancreas head, with keeping duodenum and bile duct.We invented a method of staining these nerve branches using 95% ethanol containing 0.001% alizarin red for dissection of the human cadavers. Using this method, we could exclude the fat surrounding these nerves, stained peripheral nerves in whole. We could elucidate in detail the morphology of the cardiac branches and nerves which accompanied the arteries and also veins and reached the arterial and venous portae of the heart. Consequently, these nerve morphology were found to be almost the same of those of musk shrew. Now, we consider the consistent naming of cardiac branches and nerves which is applicable to morphology and morpogenesis of all vertebrate.<br />研究課題/領域番号:14570008, 研究期間(年度):2002–2003<br />出典:「全胚免疫・分子組識化学的染色による神経系、血管系と内臓の形態形成の三次元的解明」研究成果報告書 課題番号14570008 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))   本文データは著者版報告書より作成 続きを見る
80.

論文

論文
田中, 重徳 ; Tanaka, Shigenori
出版情報: 平成11(1999)年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書 = 1999 Fiscal Year Final Research Report.  1998-1999  pp.2p.-,  2000-04-01.  金沢大学医学部
URL: http://hdl.handle.net/2297/48792
概要: 1.ニワトリ胚とジャコウネズミ胚の心臓と大血管に分布する迷走神経の心臓枝の発生 平成10年度において、心臓の動脈門と静脈門から入る心臓枝(迷走神経心臓枝)と心臓神経節の発生を大静脈と肺静脈および心房中隔の発生と関連させて追跡し、静脈門側の心 臓枝と神経節の発生に関して新たな知見を得た。しかしながら、心臓枝に関する用語は著しく混乱しており、正確なデータの記載の仕様が無いというバリアに遭遇した。それ故、すべての脊椎動物に適応可能な命名を確立し、Acta Anat Nippon(1998)73に発表した。 この命名に従い、ニワトリ胚の迷走神経を生体の科学(1999)に発表した。 2.ヒトの心臓に分布する迷走神経心臓枝ならびに交感神経の解明 ヒトの成体の心臓に分布する迷走神経心臓枝の形態を、出来る限り詳しく解剖し、新しいデータを出し、論文を作成し投稿した。Journal of Anatomyに一応受理されたが、心臓に分布する交感神経の枝について、記載を加えるよう要求された。 3.ジャコウネズミの交感神経の心臓神経 平成11年度は、ジャコウネズミの成体の頸・胸部を体壁と内臓を一緒に抗ニューロフィラメント抗体を用いて、全標本的染色を行った。これにより、これまで観察が極めて困難であった交感神経幹から起こる心臓神経が大静脈壁に沿って心臓の静脈門に達するという新しい知見を得た。これを日本解剖学会第59回中部地方会と第105回日本解剖学会全国学術集会で発表した。 4.その他 (1)ヒトの心臓の心房中隔の中を走る環状動脈の副行路については、Kugel(Amer Heart J.1927)の動脈の存在が知られているが、これと異なる破格が見つかった。<br />1) Development of Vagal Branches destined to the heart and great vessels of chick and Suncus embryosIn 1998, we traced developing branches arising from the trunk of the vagus nerve in the chick embryos and the embryos of the house shrews (Suncus murinus). The results obtained by the observation in the whole-mount stained embryos by a immunohistochemical method using antibodies to the nerves and nerve cells are new and of importance for considering the three-dimensional morphology of these nerve elements to the developing heart as well as to the great vessels. Unfortunately, we encountered a great difficulties in describing the e nerve branches, that is the confusion of terms of the cardiac nerve branches. For the aim to clear and overcome thisdifficulties, we dissected the thoracic viscera and vagal nerve branches to the heart and great vessels under a stereomicroscope and traced the full-course from their origin to the final distribution in the heart. The observed nerves branches were named from the developmental viewpoint. In this way, we have found an excellent way of terminology in which every cardiac nerve branches of any vertebrates can be named without causing confusion. This result has been published in Acta Anatomica Nipponica 73 in 1998.The results obtained in the study of chick embryos has been published, though in part, in "Seitai no Kagaku" (Science of Living Bodies).2) Vagal and Sympathetic Nerve Branches Distributed to the Heart and Great Vessels of HumansIn the same way applied to the study 1 mentioned just above, we traced vagal and sympathetic cardica nerves branches in greater detail than ever. We fond, in addition to the vagal cardiac branches, which pass through the aortic porta of the heart, nerves branches entering the venous porta to be distributed to the atria and the interatrial septum. We have made a manuscript of these findings and sent to referee of Journal of Anatomy (England) ; this manuscript has been tentatively accepted, being required to add the findings on the sympathetic cardiac nerve branches.3) Sympathetic Cardiac Nerve Branches to the Heart of the House Shrews, Suncus murinusObservation of the total course of sympathetic cardiac nerves branches is very difficult, or impossible in practice, because the scanty of myelination of these nerve branches. For overcome this difficulty, we have tries a whole-mount staining of the thoracic organs including the heart and great vessels by use of antibodies to neurofilament ; By this method, the total course of the vagal and sympathetic cardiac nerve branches are clearly observable. We have got a new data that the sympathetic cardiac nerve branches destined for the venous portion of the heart take their course along the great venous vessels, I.e., the superior caval veins and the pulmonary veins. We made presentation in the local and general Scientific Meeting of the Japanese Anatomical Association in 1999 and 2000.4) Another FindingsWe have traced the variant artery coursing in the interatrial septum of the human heart. The manuscript of this findings has been sent to the referees of Acta Anatomica Nipponica, ; this has been tentatively accepted, some reverses being required.<br />研究課題/領域番号:10670010, 研究期間(年度):1998–1999<br />出典:「全胚免疫組織化学染色法等による心・鰓弓系器官の神経・血管・筋の発生の三次元的研究」研究成果報告書 課題番号10670010 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))   本文データは著者版報告書より作成 続きを見る
81.

論文

論文
石丸, 正 ; Ishimaru, Tadashi
出版情報: 平成13(2001)年度 科学研究費補助金 基盤研究(B) 研究概要 = 2001 Research Project Summary.  2000 – 2001  pp.2p.-,  2003-09-16. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00063535
概要: 金沢大学医学部・附属病院<br />平成12年度は、嗅覚異常の無い成人の被験者の前額部左右眼窩上に、NIRS用プローブを取り付けニオイを嗅がしてその応答を記録する実験をした。測定には借用した島津OM200組織酸素計を用いた。その結果、ニオイ を感じると、酸化ヘモグロビンレベルが上昇することが分かったが、同機は、前額部には取り付けにくい構造で、パソコンによる処理にも制限があったので、この制限の少ないバィオメディカルサイエンス社製のPSA500を母体に特注し、更に取り込みソフトを自作した。平成13年度は、前年度に開発したシステムを用いて、嗅覚異常の無い成人の被験者と嗅覚障害の患者で実験した。刺激は、T&Tオルファクトメータの嗅素を通常のT&T用のニオイ紙(濾紙)につけ、10秒間嗅がせた。プラセボとして、嗅素の付けない濾紙を同様に鼻前に提示した。また、アリナミンによる静脈性嗅覚検査に併行した測定も行った。正常者では、約半数の被験者ニオイを嗅がせると酸化ヘモグロビンが増加した。反応が記録される嗅覚閾値は、T&Tで1〜2付近であった。嗅覚障害者では、高度嗅覚障害では、反応が記録されなかったが、軽度障害では、その認知レベル付近で反応が記録された。静脈性嗅覚検査においては、ニオイの認知に一致して、酸化ヘモグロビンの増加が認められた。この反応は、T&T刺激に比べて大きかった。これらのことから、近赤外分光法による脳血流(酸素)測定は、他覚的嗅覚検査に応用可能と思われたが、今後、偽陰性のパーセントを下げるための改良が必要と考えられた。尚、いずれの場合も、インフォームドコンセントを得た後に行った。<br />Near infrared spectroscopy (NIRS) is a non-invasive measuring method for brain activity using the difference of absorption between oxy-hemoglobin and de-oxy-hemoglobin in the cortex. We tried NIRS for measuring the human olfactory response from the orbitofrontal cortex and investigated the possibility of NIRS for objective olfaction test. Near infrared emitters and detectors were set on the both sides of a frontal scalp near orbitofrontal cortex and recorded the response elicited by olfactory stimulation. Two odorants, β-Phenyl ethyl alcohol (A) and Isovaleric acid c were chosen from 5 odorants of T&T olfactometer for stimulants. Healthy subjects were examined and odorant elicited NIRS responses were detectable from 50% subjects. Increasings of the concentration of oxy-hemoglobin were observed after 10 seconds stimulation of odorant A or C. Placebo stimulation did not elicit oxy-hemoglobin concentration changing. Difference of oxy-hemoglobin concentration increasing between odorous and placebo stimulation was significant. NIRS technique was thought of the new powerful method to investigate human olfaction.<br />研究課題/領域番号:12470353, 研究期間(年度):2000 – 2001<br />出典:「赤外線脳酸素モニタ装置による嗅覚中枢の活動測定の他覚的嗅覚検査への応用」研究成果報告書 課題番号12470353(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))(https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-12470353/)を加工して作成 続きを見る