1.

論文

論文
伊藤, 正明
出版情報: 金沢大学十全医学会雑誌.  111  pp.300-316,  2002-12-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4523
概要: 金沢大学大学院医学研究科脳医科学専攻神経分布路形態形成学<br />ラット膝関節の発生学的研究を行った.方法は,Wister系ラット胎仔の膝関節を用い,関節腔および十字靱帯の脛骨付着部の形成過程を観察した.関節腔の形成は2つの骨原基の介在領 域(IZ)の間葉細胞凝集塊の中間層(IMZ)でなされたが,アポトーシスの関与は認めなかった.IMZの扁平な細胞の一部で細胞質の空胞化,核の濃染を認め,数層の配列が伸張・扁平化して紡錘形細胞となり,2層構造となった.残りの細胞はやや扁平な軟骨芽細胞となり,外層に組み込まれた.コラーゲン線維は網目状であったが,IMZでは密度が低く,関節面に平行に配列していた.関節腔はパラフィン切片ではE16.5に扁平化した細胞間で,樹脂切片ではE18に紡錘形細胞間で形成され,いずれもE19で関節腔が完成した.十字靱帯の脛骨付着部では軟骨膜の形成はなく,コラーゲン線維束の軟骨内での発達と円形細胞の柱状配列の段階的変化を認めた<br />原著論文 続きを見る
2.

論文

論文
真田, 茂 ; Sanada, Shigeru
出版情報: 平成16(2004)年度 科学研究費補助金 特定領域研究 研究概要 = 2004 Research Project Summary.  2004  pp.1p.-,  2018-03-28. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00060512
概要: 金沢大学医薬保健研究域医学系<br />現在,各種関節を対象としたX線画像検査では,その簡便性と被検者への低侵襲性のために,ほとんど正面像,側面像などの静止画像を撮像して評価している.しかし,多くの関節疾患は当該関節の運動機能を阻害するため ,その動態情報を得ることが極めて重要である.我々は,動画対応のフラットパネルX線ディテクタ(FPD)システムを用いて,各種関節の短時間時系列X画像を取得し,それらの動態機能を定量的に解析する方法を開発している.この動態解析の結果を従来の画像検査法から得られる解析結果と比較し,この新しいX線動態検査法が正しい診断情報を提供できるかどうかを検証した.本研究では,開閉口運動における顎関節動態と掌背屈運動における手関節動態を対象として,MRIによる準動態解析の結果と比較検討した.その結果,我々の開発した新X線動態検査法は簡便に運動機能を評価できる有望なスクリーニング画像検査法であることが明らかとなった.たとえば,顎関節について,クリック(顎関節異常の一種)の症状を持つ対象では,MRI検査法でその前方転位が観察されることを推測していた.しかしMR画像上,視覚的な画像所見でも下顎頭の定量的な動態解析結果でも,特にクリックを示唆するような兆候は見られなかった.すなわち,むしろ,関節円板に明らかな異常が認められないような軽微な機能障害は,我々が開発したX線動態検査法の方が検出感度において優れていることが示唆された.<br />研究課題/領域番号:16035206, 研究期間(年度):2004<br />出典:「フラットパネルX線ディテクターを用いた関節動態機能診断支援システムの開発」研究成果報告書 課題番号16035206(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))(https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-16035206/)を加工して作成 続きを見る
3.

論文

論文
藤原, 勝夫 ; Fujiwara, Katsuo
出版情報: 平成28(2016)年度 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究 研究成果報告書 = 2016 Fiscal Year Final Research Report.  2014-04-01 - 2017-03-31  pp.5p.-,  2017-06-19. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00056822
概要: 金沢大学医薬保健研究域医学系<br />トレッドミル歩行時の膝関節周りの皮膚移動距離は約3mm/10mmであり、平均移動速度は約10mm/sであった。この値を用いて皮膚伸張刺激による姿勢応答について検討した。膝関節周りへの刺激では大腿直筋の 筋腱移行部付近で姿勢応答が顕著に生じ、前・後傾の応答の割合が6:4であった。筋腱移行部で圧力を変えて刺激したところ、25gを境に、それ以下では前傾応答が、それ以上では後傾応答が多く生じた。足・膝・股関節の前・後面の皮膚伸張刺激を組み合わせた場合、いずれの関節においても、明確な姿勢応答が生じた。特に、膝関節と足関節への伸張刺激で、より明確に前傾応答が生じることが明らかになった。<br />In a cycle of treadmill walking, the displacement range and speed of skin around the knee joint were about 3 mm / 10 mm and 10 mm / s. Therefore, we investigated postural responses to skin stretch stimuli, applying these values as stimulation intensity. For the stimulation to various positions around the knee, postural response was most frequently observed at the myotendinous junction of the rectus femoris (RF), and the ratio of forward leaning response to backward was six to four. For the stimulation at this position with various pressure, forward and backward leaning responses were mainly induced with lower and higher pressure than 25 g, respectively. For the simultaneous stimulation to the front and back of the hip, knee or ankle, clear postural response was observed in any joint. The simultaneous stimulation to the front of the knee and ankle induced forward leaning response more clearly.<br />研究課題/領域番号:26560324, 研究期間(年度):2014-04-01 - 2017-03-31 続きを見る