1.

その他

その他
十全医学会 ; 中田, 光俊 ; 小林, 顕 ; 河岡, 義裕 ; 吉田, 栄人 ; 堀井, 俊宏 ; 岡, 慎一 ; 服部, 正平 ; Nakada, Mitsutoshi ; Kobayashi, Akira
出版情報: 金沢大学十全医学会雑誌 = Journal of the Jûzen Medical Society.  120  pp.115-124,  2011-09-01.  金沢大学十全医学会 = The Juzen Medical Society Kanazawa University
URL: http://hdl.handle.net/2297/29638
概要: 十全医学会総会, 1. 第7回十全医学賞受賞式および記念講演, 2.学術集会報告『感染症研究の最前線:ウイルス,細菌,寄生虫との闘い』
2.

論文

論文
吉田, 栄人 ; Yoshida, Shigeto
出版情報: 平成28(2016)年度 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究 研究成果報告書 = 2016 Fiscal Year Final Research Report.  2015-04-01 - 2017-03-31  pp.4p.-,  2017-06-08. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00051684
概要: 金沢大学医薬保健研究域薬学系<br />感染地域住民には、吸血だけではマラリア感染防御あるいは吸血行動阻害をもたらすような強い宿主免疫応答は誘導されていない。この理由として、(1)唾液に含まれる様々なアレルゲンによって宿主免疫応答は攪乱・脆 弱化を強いられ、さらに(2)機能性唾液タンパクの活性部位は宿主免疫応答を巧妙に回避するようにマスクされているため、無関係な部位にのみ抗体は産生されると考えている(仮説)。前述の仮説に立ち、独自に発見した唾液タンパクをワクチン抗原分子としてアレルギー反応や“デコイ”障害を乗り越える全く新しいコンセプトのマラリアワクチン開発に挑戦する。<br />People living in a malaria endemic area cannot induce either protective immunity against malaria infection or inhibitory immunity against mosquito behavior following mosquito blood feeding. We hypothesize that (1) allergens containing saliva components disrupt and/or weaken host immune system, (2) functional domains of saliva proteins are hidden from host immune attack, resulting in induction of antibodies to non-functional domains of those proteins. We aim to develop a new concept malaria vaccine based on the hypothesis. The vaccine consisting of mosquito saliva proteins will overcome those allergy and decoy.<br />研究課題/領域番号:15K15121, 研究期間(年度):2015-04-01 - 2017-03-31 続きを見る
3.

論文

論文
吉田, 栄人 ; Yoshida, Shigeto
出版情報: 平成29(2017)年度 科学研究費補助金 基盤研究(B) 研究成果報告書 = 2017 Fiscal Year Final Research Report.  2015-04-01 - 2018-03-31  pp.5p.-,  2018-06-06. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00051685
概要: 金沢大学医薬保健研究域薬学系<br />熱帯熱マラリア感染防御(PfCSP)および感染防御-伝播阻止(Pfs25-PfCSP)両機能を搭載したコンポーネント-DNAハイブリッド型BDESワクチン、組換えアデノウイルスの作製を完了した。マウス モデルの免疫実験では、非常に高い抗PfCSPおよび抗Pfs25抗体価を誘導し、PfCSP特異的なIFN-gの産生も観察された。最も重要な感染防御効果もほぼ100%であり、BDESワクチン、組換えアデノウイルスを用いたheterologous prime-boost immunizationでは、99%の伝播阻止効果を達成することに成功した。<br />We have generated baculovirus- and adenovirus-based malaria vaccines expressing Plasmodium circumsporozoite protein (PfCSP) or PfCSP-Pfs25 fusino protein. Immunization of mice with these viral-vectored vaccines induced high anti-PfCSP and Pfs25 antibody titers and cellular immune responses. These results clearly demonstrated that our vaccines possesses multifunctional effects on induction of both humoral and cellular immune responses. We successfully achieved sterile protective efficacy of our vaccines against sporozoite challenge. Moreover, heterologous prime-boost immunization regime using baculovirus- and adenovirus-PfCSP-Pfs25 elicited 99% transmission blocking activity. The present study shows great potential of our vaccines as next-generating malaria vaccines.<br />研究課題/領域番号:15H04723, 研究期間(年度):2015-04-01 - 2018-03-31 続きを見る
4.

論文

論文
吉田, 栄人 ; Yoshida, Shigeto
出版情報: 平成27(2015)年度 科学研究費補助金 基盤研究(B) 研究成果報告書 = 2015 Fiscal Year Final Research Report.  2013-04-01 - 2016-03-31  pp.5p.-,  2016-06-09. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00051687
概要: 金沢大学医薬保健研究域薬学系<br />ハマダラカの唾液タンパクAAPPを大腸菌で発現・精製し、これをELISA抗原として、スンバ島での住民の血清2617検体の抗AAPP抗体価を調べた結果、雨季の蚊の発生が多い時期には、抗AAPP抗体価は乾 季のそれと比較して優位に上昇していた。特に、熱帯熱マラリアに感染している住民血清にはその上昇が顕著であった。三日熱マラリア感染者間では低い上昇であった。これは、三日熱マラリアに特有のヒプノゾイトによる再燃感染が原因であると推察している。以上の結果から、抗AAPP抗体価を追跡調査する事によりハマダラカに対する暴露、さらにはマラリア感染アウトブレイクを予想することが可能となると期待される。<br />The IgG Ab level to AAPP was evaluated before, during and after the rainy season in cohorts of residents in Sumba. IgG responses to malaria antigens were also examined. A total of 2,617 samples of the sera were analyzed for the Ab levels in comparison with malaria incidence. In the residents during the rainy season, IgG response against AAPP was significantly increased, and this response was significantly higher in the cohort of individuals infected with P. falciparum than those of parasite-free population. Throughout the seasons, IgG levels toward anti-malaria antigens from P. falciparum were significantly increased in the cohort of individuals infected with P. falciparum, but those against P. vivax antigens were relatively weak. Our result demonstrates that anti-AAPP IgG response reflects P. falciparum infection during rainy season in response to higher mosquito exposure; hence this biomarker can be a powerful tool for the evaluation of exposure to malaria vector mosquitoes.<br />研究課題/領域番号:25305007, 研究期間(年度):2013-04-01 - 2016-03-31 続きを見る
5.

論文

論文
吉田, 栄人 ; Yoshida, Shigeto
出版情報: 平成25(2013)年度 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究 研究成果報告書 = 2013 Fiscal Year Final Research Report.  2012-04-01 - 2014-03-31  pp.4p.-,  2014-05-30.  金沢大学医薬保健研究域薬学系
URL: http://hdl.handle.net/2297/00051688
概要: 蚊の唾液から発見されたタンパクAAPPは複雑なカスケードで誘導されるコラーゲン刺激性の血小板凝集を強力に抑制するタンパク分子である。本研究ではi) AAPP はアスピリンより優れた血小板凝集阻害活性を持っており、出血助長の副作用がないこと, ii)AAPPのコラーゲン結合部位はエキソン3-4であること, iii) X線結晶解析によりAAPPは線状層状構造をとっている非常に奇異なタンパクであることが明らかとなった。以上の結果より、AAPPのin vivo 薬効および安全性が示され、さらにその活性部位の分子構造が明らかとなったことで新規抗血小板薬としての開発の期待が高まった。<br />AAPP, a mosquito saliva protein, specifically blocks platelet adhesion to collagen by binding directly to collagen and subsequently causing platelet aggregation. The aim of this study was to identify the active region of AAPP responsible for the anti-thrombotic activity because we hypothesized that AAPP could be used as a candidate anti-platelet drug. We identified that the essential moiety of AAPP for collagen binding and anti-thrombotic activity was in the region encoded by exon 3-4. The crystal structure of this domain was also determined. AAPP inhibited whole blood aggregation induced by collagen at 10 mg/kg body weight. AAPP prevented pulmonary death at a lower dose (3 mg/kg) without prolongation of bleeding time compared with aspirin (100 mg/kg) that compromised hemostasis. These results indicate that AAPP has great potential as a new anti-platelet agent with a better risk/benefit ratio than that seen with aspirin.<br />研究課題/領域番号:24659460, 研究期間(年度):2012-04-01 - 2014-03-31 続きを見る
6.

論文

論文
吉田, 栄人 ; Yoshida, Shigeto
出版情報: 平成24(2012)年度 科学研究費補助金 基盤研究(B) 研究成果報告書 = 2012 Fiscal Year Final Research Report.  2009-2012  pp.5p.-,  2013-04-10.  金沢大学医薬保健研究域薬学系
URL: http://hdl.handle.net/2297/00051689
概要: ハマダラカ唾液腺特異的プロモーターを用いて、唾液腺にワクチン抗原を発現させることに成功した。作製した遺伝子組換え蚊(TG)の口吻から組換えタンパクが放出される様子観察することに成功した。また、抗マラリア抗体を唾液成分として発現するTGを作製 し、この蚊はマラリア原虫の伝播能が著しく阻害されることを証明した。<br />We have successfully expressed vaccine antigens in the salivary glands of anopheline mosquitoes using the salivary gland-specific promoter. We observed that the transgenic mosquitoes released saliva containing the vaccine antigen through their proboscis. We made another transgenic mosquito expressing anti-malaria antibody in the salivary glands. The transgenic mosquito strongly impaired malaria transmission from mosquito to host.<br />研究課題/領域番号:21390126, 研究期間(年度):2009-2012 続きを見る
7.

論文

論文
吉田, 栄人 ; Yoshida, Shigeto
出版情報: 平成20(2008)年度 科学研究費補助金 基盤研究(B) 研究成果報告書 = 2008 Fiscal Year Final Research Report.  2006-2008  pp.5p.-,  2009-05-29.  金沢大学医薬保健研究域薬学系
URL: http://hdl.handle.net/2297/00051690
概要: 当該研究は、国内で唯一、世界でも五指に入るハマダラカトランスジェニック技術のメリットを最大限に発揮し、1)マラリア非媒介蚊の作製、2)マラリア原虫の蚊唾液腺への侵入メカニズムの解明、3)RNA干渉法を用いた唾液タンパクの機能解析、4)蚊によ るワクチネーション、5)環境適応性、を立案・実施し、ハマダラカーマラリア原虫の寄生適応性解明、マラリアコントロール等々包括的な研究を推進する。<br />Elucidation of parasitic adaptability between malaria parasite-anopheline mosquito using transgenic mosquitoes.<br />研究課題/領域番号:18390130, 研究期間(年度):2006-2018<br />出典:「トランスジェニックカを用いたハマダラカ-マラリア原虫の寄生適応性の解明」研究成果報告書 課題番号18390130(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))(https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-18390130/18390130seika/)を加工して作成 続きを見る
8.

論文

論文
吉田, 栄人 ; Yoshida, Shigeto
出版情報: 令和1(2019)年度 科学研究費補助金 挑戦的研究(萌芽) 研究成果報告書 = 2019 Fiscal Year Final Research Report.  2018-06-29 - 2020-03-31  pp.11p.-,  2020-09-10. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00057889
概要: 金沢大学医薬保健研究域薬学系<br />バキュロウイルス(BV)筋注により誘導された自然免疫応答が肝臓期マラリア原虫を排除していることをIFN-aRKOおよびIFN-gRKOマウスを用いて解明した。プリマキンでは、感染24時間後の肝臓内原虫 を排除することはできず、BV効果がプリマキンを上回っていることが明らかとなった。このメカニズムとして、BVが誘導する抗肝臓期マラリア原虫活性はIFN- aからのシグナル伝達による自然免疫応答メカニズムが大きく関与することが明らかとなった<br />Baculovirus (BV)-induced innate immunity completely kills liver-stage parasites using IFN-aRKO and IFN-gRKO mice. As primaquine (PQ) is the only licensed drug for the radical cure of P. vivax hypnozoites, we compared the elimination effects of BV with those of PQ. Treatment with PQ could not exclude liver-stage parasites. Treatment with BV proves to be more effective than PQ. BV effectively induces fast-acting innate immune responses that provide powerful first lines of both defensive and offensive attacks against pre-erythrocytic parasites. Our results illustrate the potential of BV as a new potent prophylactic and therapeutic immunostimulatory agent against pre-erythrocytic stage parasites.<br />研究課題/領域番号:18K19394, 研究期間(年度):2018-06-29 - 2020-03-31<br />出典:「プリマキンに替わる抗マラリア自然免疫賦活化薬の開発」研究成果報告書 課題番号18K19394(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))(https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-18K19394/18K19394seika/)を加工して作成 続きを見る
9.

論文

論文
吉田, 栄人 ; Yoshida, Shigeto
出版情報: 平成30(2018)年度 科学研究費補助金 基盤研究(B) 研究成果報告書 = 2018 Fiscal Year Final Research Report.  2016-04-01 - 2019-03-31  pp.6p.-,  2019-05-14.  金沢大学医薬保健研究域薬学系
URL: http://hdl.handle.net/2297/00054222
概要: 本研究は、ハマダラカによる吸血(暴露)頻度をマラリアに対する「感染危険度」として数値化することにより、ベクターコントロールに対する新しい評価手法を開発することを目的とする。インドネシアとの海外共同研究において、マラリア感染地域であるインドネ シア スンバ島の住民から採血した血液を使って、我々が独自に発見したハマダラカ唾液タンパクAAPP(大腸菌発現)に対する抗体価を測定した結果、コントロールである日本人と比較してスンバ島住民の血清には抗AAPP抗体が非常に高いことが確認された。但し、非特異的に反応する血清も見られたことより、小麦胚芽無細胞系での抗原タンパクの発現・精製を検討している。<br />The objective of the present study was to determine whether the IgG antibody response to the Anopheles stephensi saliva antigen, AAPP, is an immuno-epidemiological marker of exposure specific to Anopheles mosquito bites in the Sumba Islanders in Indonesia. Recombinant AAPP was produced in E. coli system. Anti-AAPP IgG prevalences and levels were significantly higher in the sera of the Sumba Islanders as compared to non-exposed Japanese controls. These observations show that the AAPP is immunogenic, evokes in exposed individuals an IgG antibody response. This initial test provided encouraging preliminary information on the immunogenicity of the AAPP protein; however, the E. coli-expressed AAPP generated a relatively high background in control sera (i.e. sera from individuals not exposed to Anopheles bites) even though it was apparently pure. We are trying to establish another protocol for recombinant AAPP using cell-free system without any trace of bacterial contamination.<br />研究課題/領域番号:16H05815, 研究期間(年度):2016-04-01 - 2019-03-31<br />出典:研究課題「ハマダラカ唾液抗体価を指標とした「マラリア感染危険度」評価法の開発」, 課題番号16H05815(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-16H05815/16H05815seika/)を加工して作成 続きを見る