1.

図書

図書
木村涼子著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2017.5
シリーズ名: 岩波ブックレット ; No. 965
2.

図書

図書
木村涼子, 伊田久美子, 熊安貴美江編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2013.3
シリーズ名: やわらかアカデミズム・「わかる」シリーズ
3.

図書

図書
木村涼子編著
出版情報: 東京 : 日本図書センター, 2009.5
シリーズ名: リーディングス日本の教育と社会 ; 16
目次情報: 続きを見る
ジェンダー・パースペクティブと教育研究の出会い : 解説 木村涼子
ジェンダーが教育に問いかけたこと 亀田温子
女性教員「問題」論の構図 河上婦志子
フェミニズム教育学 入江直子
「ジェンダー・フリー」教育を再考する 日野玲子
性別の社会化のしくみ : 解説 木村涼子
幼児期におけるジェンダー形成と子ども文化 藤田由美子
アニメの国 斎藤美奈子
ジェンダー・サブカルチャーのダイナミクス 宮崎あゆみ
ジェンダー化された身体を超えて 蔦森樹
教育達成過程における家族の教育戦略 片岡栄美
学校教育におけるジェンダー形成 : 解説 木村涼子
教室におけるジェンダーの形成 木村涼子
学校教育における「母」のメタファー 堀内かおる
男女いっしょの体育は無理? 熊安喜美江
ジャンダー・トラック 中西祐子
教育達成のジェンダー構造 尾嶋史章, 近藤博之
ジェンダーの視点からの教育史 : 解説 木村涼子
良妻賢母思想と公教育体制 小山静子
高女教育の社会的機能 吉田文
教育家族の成立 沢山美果子
植民地教育とジェンダー 金富子
新たな動き : 解説 木村涼子
理科好きな女子・男子を増やすために 村松泰子, 河野銀子
男性のエンパワーメント? 多賀太
ジェンダー・就労・再生産 内田龍史
「ギャル系」が意味するもの 佐藤(佐久間)りか
少子化時代の育児戦略とジェンダー 天童睦子
ジェンダー・パースペクティブと教育研究の出会い : 解説 木村涼子
ジェンダーが教育に問いかけたこと 亀田温子
女性教員「問題」論の構図 河上婦志子
4.

図書

図書
マイケル・W・アップル, ジェフ・ウィッティ, 長尾彰夫編著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2009.5
5.

図書

図書
足立眞理子 [ほか] 編著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2007.9
目次情報: 続きを見る
不況と女性 足立眞理子著
小泉改革は「主婦の構造改革」か 大沢真理著
転換点に立つ男女雇用平等政策 : 新しい社会システムの構築に向けて 竹中恵美子著
ワーク・シェアリングとは何か 久場嬉子著
ケア、感情、ジェンダー : 高齢者介護問題を通して 春日キスヨ著
グローバリゼーションと家族の変容 牟田和恵著
ケアのグローバル化 : ケア労働の国際的移転と日本的状況 足立眞理子著
地方自治・NPO・女性 上野千鶴子著
市民主体の介護保険制度への展望 : 介護保険の達成した水準と課題の検証から 大谷強著
「主婦の仕事」を考える : ケアという労働 木村涼子著
労働の消去としての雇用の多様化 : 「愛の労働」の新たな展開 伊田久美子著
非正規雇用とジェンダー : パートタイムを中心に 三山雅子著
雇用と福祉の再編 藤原千沙著
カナダの若い女性ホームレス シルヴィア・ノヴァック著 ; 河上婦志子訳
雇用と失業の間 足立眞理子著
韓国女性政策の現況と課題 キム・ソンウク著 ; 田端かや訳
一九九〇年代以降の韓国女性政策の変化とその背景 : 生活者の視点から 田端かや著
平等化戦略としてのアファーマティブ・アクション 河上婦志子著
大学におけるセクシュアル・ハラスメント防止対策の動向から見る今後の課題と方策 : 二〇〇一~二〇〇三年度の研究報告より 熊安貴美江
不況と女性 足立眞理子著
小泉改革は「主婦の構造改革」か 大沢真理著
転換点に立つ男女雇用平等政策 : 新しい社会システムの構築に向けて 竹中恵美子著
6.

図書

図書
苅谷剛彦 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2010.4
シリーズ名: 有斐閣アルマ ; Specialized
7.

図書

図書
木村涼子著
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 2010.9
8.

図書

図書
天野正子, 石谷二郎, 木村涼子著
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 2007.3
9.

図書

図書
竹内常一 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 白澤社, 2008.8
10.

図書

図書
天野正子, 木村涼子編
出版情報: 京都 : 世界思想社, 2003.4
目次情報: 続きを見る
この本の扉に : ジェンダーがひらく教育の地平 天野正子著
いろいろな性差、これらはすべて生まれつき? : ジェンダー概念の意義 木村涼子著
「女」になる、「男」になる : ジェンダーの発達心理学 伊藤裕子著
女性キャラはなぜ一人? : アニメやマンガにおけるジェンダー 木村涼子著
テレビゲームは男の子の世界? : 電子メディアの文化とジェンダー 諸橋泰樹著
男の子はいつも優先されている? : 学校の「かくれたカリキュラム」 笹原恵著
家庭科は誰が学ぶもの? : 「ジェンダー再生産の象徴」を超えて 堀内かおる著
男女いっしょの体育は無理? : スポーツ・身体とジェンダー 熊安貴美江著
男の子は暴力的なのか? : 暴力を肯定する生と性を超えて 中村正著
女の子が群れるということ : 少女たちの社会化 古久保さくら著
「ジェンダー・フリー」をいかに学ぶか? : 相互行為としての授業 上田智子著
性について学ぶ : 性的自己決定力を育む性教育 中澤智恵著
学校から職場へ : ジェンダーと労働市場 尾嶋史章著
女性は自然に母親になる? : 母性愛の神話と「母親業」 沢山美果子著
大人の「男」と「女」は変わらない? : 成人期のジェンダー意識の変容 多賀太著
「生と老い」の自画像 : 性差別のパラドックスを超えて 天野正子著
この本の扉に : ジェンダーがひらく教育の地平 天野正子著
いろいろな性差、これらはすべて生まれつき? : ジェンダー概念の意義 木村涼子著
「女」になる、「男」になる : ジェンダーの発達心理学 伊藤裕子著