1.

論文

論文
塚田, 章裕
出版情報: 高校教育研究.  pp.47-50,  2017-03-01.  金沢大学附属高等学校
URL: http://hdl.handle.net/2297/47765
2.

論文

論文
橋, 洋平 ; Hashi, Yohei
出版情報: 大学図書館研究 = Journal of College and University Libraries.  115  pp.2068-,  2020.  国立大学図書館協議会
URL: http://hdl.handle.net/2297/00059556
概要: 金沢大学情報部情報サービス課<br />1980年代後半以降,金沢大学附属図書館で行ってきた利用教育・学修支援活動の変遷を5 フェーズに分けて整理した後,現在,アクティブ・ラーニング型授業支援として,図書館が行っている授業,学修相談,セミナ ー,イベント等の内容を「授業内/外」,「フォーマル/インフォーマル」の観点で分けて紹介する。その活動のベースには,大学全体のミッション,各種補助金の活用,ラーニング・コモンズという場,図書館職員によるワーキンググループ及び教職・学生協働による実施,LMS の活用等がある。最後にその成果と課題をまとめる。 続きを見る
3.

論文

論文
青野, 透 ; Aono, Toru
出版情報: 平成24(2012)年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書 = 2012 Fiscal Year Final Research Report.  2008-2012  pp.5p.-,  2013-05-27.  金沢大学大学教育開発・支援センター
URL: http://hdl.handle.net/2297/00057042
概要: 大学の初年次教育において,学生の学習意欲を向上させる授業科目として,金沢大学で開講している「大学・社会生活論」や「初学者ゼミ」などが有効であること,また携帯端末を活用した学生応答・理解度把握システム(いわゆるクリッカー)による双方向型授業な ども学習意欲向上につながることが分かった。教育成果に結びつけるために,学生の理解度を確認しつつ授業内容・方法の改善を継続的に実施すべきであることが示唆された。<br />In the first annual education of a university, "Lecture on Life in Campus and Society" and "Freshman Seminar" have an effect in a student's improvement in greediness for learning. Interactive lesson by the student response and degree-of-comprehension grasp system (what is called a clicker) also leads to the improvement in greediness for learning.<br />研究課題/領域番号:20600007, 研究期間(年度):2008-2012 続きを見る
4.

論文

論文
吉永, 契一郎 ; Yoshinaga, Keiichiro
出版情報: 平成30(2018)年度 科学研究費補助金 挑戦的研究(萌芽) 研究成果報告書 = 2018 Fiscal Year Final Research Report.  2017-06-30 – 2019-03-31  pp.5p.-,  2019-06-18. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00058360
概要: 金沢大学国際基幹教育院高等教育開発・支援系<br />アジアの有力大学物理学科への訪問調査から、物理学科では、伝統的なカリキュラムや教育方法に忠実で、アクティブ・ラーニングの導入は部分的に止まることが明らかになった。今日、物理教育は、二つの 問題に直面している。一つ目は、意欲と能力の高い学生を確保するために、AO入試の役割が高まっていることである。もう一つは、STEM人材育成のための基礎科目として、他分野の学生を教育する必要性が高まっていることである。いずれについても、これまでのような教育と研究の両立は難しく、新たな教育組織、教育専任の教員によって、教育方法が模索されている。<br />Site visits to major research universities in Asia revealed that physics departments value the traditional curriculum and teaching. The introduction of active learning in the discipline is limited to LMS, flipped classrooms, and some student projects. The departments still focus on the training of researchers.Today, physics education faces two issues. One is the lowering academic standards of entrants. To cope with this, the physics departments are working on their own admissions and subject tests. The other is the rising need to teach physics to non-physics majors. In each case, the traditional ideal of the nexus between teaching and research is becoming difficult to maintain. For this reason, many universities set up physics teaching centers or hire faculty members whose main mission is teaching. Physics is an example of the traditional discipline which faces the reconsideration of its roles and responsibilities regarding teaching and admissions.<br />研究課題/領域番号:17K18618, 研究期間(年度):2017-06-30 – 2019-03-31 続きを見る