1.

論文

論文
生越, 友樹 ; Ogoshi, Tomoki
出版情報: 平成27(2015)年度 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究 研究成果報告書 = 2015 Fiscal Year Final Research Report.  2014-04-01 – 2016-03-31  pp.5p.-,  2016-06-19. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00059249
概要: 京都大学 / 金沢大学理工研究域物質化学系<br />本研究では、構造が明確な直鎖状フェノール性高分子の合成に成功した。第一に位置選択的なメチレン結合の開裂を伴う超原子価ヨウ素によるユニットの酸化により、直鎖状フェノール性高分子の合成に成功 した。第二に多価フェノール化合物の分子構造を設計し、直鎖状フェノール性高分子の合成に成功した。得られた直鎖状フェノール性高分子の光学特性について検討したところ、空間的にπ共役系が拡張することで、蛍光発光を示すことが分かった。<br />In this study, we successfully synthesized linear phenolic polymers. First, we produced linear phenolic polymers by position selective cleavage of methylene bridges between phenolic units by oxidation. Second, linear phenolic polymers were obtained by designing phenolic monomers to inhibit the formation of three dimensional phenolic polymers. The obtained phenolic polymer network showed very interesting fluorescence property in solid and solution states.<br />研究課題/領域番号:26620097, 研究期間(年度):2014-04-01 – 2016-03-31 続きを見る
2.

論文

論文
池田, 篤平 ; Ikeda, Tokuhei
出版情報: 平成29(2017)年度 科学研究費補助金 若手研究(B) 研究成果報告書 = 2017 Fiscal Year Final Research Report.  2016-04-01 – 2018-03-31  pp.4p.-,  2018-06-06. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00059329
概要: 金沢大学医薬保健研究域医学系<br />ヒト脳脊髄液のAmyloidβ蛋白に対するオリゴマー化抑制作用の原因物質の解明を行った。脳脊髄液を液体クロマトグラフィー(Size-exclusion column)で分注し、MS/MSで評価し、An giotensin I、II、IIIの他、既知の蛋白の断片などの16種のペプチドの合成を行った。オリゴマー化の抑制力をPICUP法で評価し、AngiotensinI-IIIを含む11種のペプチドで抑制力をみとめ、Aβの線維化に対する抑制力をThioflavin T法を用いて評価し、9種のペプチドで抑制力を認めた。これらの蛋白はAlzheimer病の発生機序の究明、治療法の開発に寄与する。<br />The purpose of this research was to identify inhibitors of amyloid β (Aβ) oligomerization in human cerebrospinal fluid (CSF). CSF was fractionated using centrifugation through a column and size-exclusion high-performance liquid chromatography. Two CSF fractions had inhibitory effects on Aβ oligomerization, as determined using tandem mass spectrometry. We identified 16 peptides with the desired activity: Angiotensins I, II, and III, and known fragments of these peptides. Using photo-induced cross-linking of unmodified proteins (PICUP), we identified 11 peptides with Aβ oligomerization inhibitory activity, including Angiotensins I-III. Thioflavin T fluorescence was used to identify 9 peptides with Aβ fibrillation inhibitory activity, including Angiotensins I-III. The discovery of these peptides contributes to the investigation of the mechanism underlying Alzheimer's disease pathology and the development of therapeutic strategies for Alzheimer’s disease.<br />研究課題/領域番号:16K19506, 研究期間(年度):2016-04-01 – 2018-03-31 続きを見る
3.

論文

論文
小野, 賢二郎 ; Ono, Kenjiro
出版情報: 平成24(2012)年度 科学研究費補助金 若手研究(B) 研究成果報告書 = 2012 Fiscal Year Final Research Report.  2010 – 2012  pp.5p.-,  2013-02-05. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00059517
概要: 金沢大学附属病院<br />アルツハイマー病(AD)ではアミロイドβ蛋白(Aβ)のオリゴマーが注目されている。Photo-induced cross-linking of unmodified proteins法を用いて、33例のAD患者と 対照として33例の非認知症性疾患患者の脳脊髄液のAβのオリゴマー化に対する効果を検討した。脳脊髄液はAβ40およびAβ42のオリゴマー化を抑制した。更に、脳脊髄液のAβオリゴマー化の抑制効果は、AD患者の脳脊髄液が対照群よりも有意に弱かった。AD患者はAβのオリゴマー化を促進する脳脊髄液環境を有しているものと推察された。<br />Oligomers of the amyloid β-protein (Aβ) play an important role in Alzheimer's disease (AD). We investigated the effect of cerebrospinal fluid (CSF) from 33 patients with AD and 33 age-matched, non-demented controls on oligomerization of Aβ40 and Aβ42 usingphoto-induced cross-linking of unmodified proteins. CSF inhibited oligomerization of both Aβ40 and Aβ42. This inhibitory effect was significantly weaker in AD patients than in non-demented controls. Our results indicate that AD patients have a CSF environment favorable for Aβ oligomerization.<br />研究課題/領域番号:22790815, 研究期間(年度):2010-2012 続きを見る
4.

論文

論文
生越, 友樹 ; Ogoshi, Tomoki
出版情報: 平成27(2015)年度 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究 研究成果報告書 = 2015 Fiscal Year Final Research Report.  2014-04-01 - 2016-03-31  pp.5p.-,  2016-06-19. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00052272
概要: 金沢大学新学術創成研究機構ナノ生命科学研究所<br />本研究では、構造が明確な直鎖状フェノール性高分子の合成に成功した。第一に位置選択的なメチレン結合の開裂を伴う超原子価ヨウ素によるユニットの酸化により、直鎖状フェノール性高分子の合成に成 功した。第二に多価フェノール化合物の分子構造を設計し、直鎖状フェノール性高分子の合成に成功した。得られた直鎖状フェノール性高分子の光学特性について検討したところ、空間的にπ共役系が拡張することで、蛍光発光を示すことが分かった。<br />In this study, we successfully synthesized linear phenolic polymers. First, we produced linear phenolic polymers by position selective cleavage of methylene bridges between phenolic units by oxidation. Second, linear phenolic polymers were obtained by designing phenolic monomers to inhibit the formation of three dimensional phenolic polymers. The obtained phenolic polymer network showed very interesting fluorescence property in solid and solution states.<br />研究課題/領域番号:26620097, 研究期間(年度):2014-04-01 - 2016-03-31 続きを見る
5.

論文

論文
村上, 清史 ; Murakami, Seishi
出版情報: 平成14(2002)年度 科学研究費補助金 基盤研究(B) 研究成果報告書 = 2002 Fiscal Year Final Research Report.  2000-2002  pp.9p.-,  2003-03.  金沢大学がん研究所
URL: http://hdl.handle.net/2297/00050055
概要: HCVの持続感染の遮断が肝がん発症のリスクを低下させると期待される。HCVは宿主とは異なるRNA複製過程があり、RNA依存RNA合成酵素(RdRP)であるNS5BはHCV複製遮断の有力な標的である。HCV複製の阻止を目標に、HCVNA5Bの 構造と機能の検討を行った。我々は、1)集約型と点置換アラニン変異を系統的に導入し、NS5BのRdRP活性に必須である5アミノ酸残基を新たに特定した。RdRP活性には鋳型結合能は要求せず、鋳型/primer結合能を要求した(Hepatol., 2001)。2)NS5Bがhomomericにオリゴマー化することを見い出し、オリゴマーに必須な2残基を特定した。各種置換変異による解析から、この2残基の交換が可能である結果を得た(J.Biol Chem., 2002)。3)NS5BとNS5Aの特異的結合を見い出し、集約型アラニン置換変異NS5Bによる解析から4配列がNS5A結合に必要な領域と限定し、NS5AがNS5BのRdRP活性を修飾することを見い出した(J.Biol.Chem., 2002)。4)ヌクレオリンと全長型NS5Bの膜構造での共局在を見い出した。相互作用はヌクレオリンのC端側の領域と、NS5Bでは2つの領域に限定された。ヌクレオリン結合欠損のNS5Bの変異で、全長NS5Bとヌクレオリンの共局在は観察されなかった(J.Biol.Chem., in press, 2003)。HCV複製の阻害剤開発の新たなデザインとして、NS5Bのオリゴマー化、NS5Aとの相互作用、及びヌクレオリン結合領域が標的となる可能性を示唆した。今後HCVレプリコン系を用いたHCV複製の効果の比較が必要である。<br />As inhibition of HCV replication is expected to reduce or even block incidence of HCV-associated hepatocellular carcinoma, HCV NS5B, aRNA-dependent RNA polymerase, might be a strong target for drug designs to inhibit HCV replication. The main results are followings. 1) 5 residues of NS5B were newly identified to be critical for RNA-dependent RNA synthesis (RdRP) activity. 2)Two residues among them located far from the RdRP catalytic center were specified to be indispensable ones for oligomerization of NS5B. The oligomerization of NS5B was found to be prerequisite to RdRP activity of NS5B by demonstrating that the two residues are residue-specific and exchangeable for oligomerization and RdRP activities. 3)Specific interaction between NS5A and NS5B was characterized, and we found that NS5A can modulate RdRP activity through the direct interaction in vitro. 4) Nucleolin, was found to bind directly to NS5B and affected subcellular localization of NS5B when the C-terminal membrane-attachment domain was truncated. These interaction surfaces of NS5B would be putative targets for drug designs to inhibit HCV replication.<br />研究課題/領域番号:12558084, 研究期間(年度):2000-2002<br />出典:「C型肝炎ウイルスの複製酵素と複製を標的とした阻害剤のデザイン開発」研究成果報告書 課題番号12558084 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))   本文データは著者版報告書より作成 続きを見る
6.

論文

論文
甲谷, 繁 ; Kohtani, Shigeru
出版情報: 平成12(2000)年度 科学研究費補助金 奨励研究(A) 研究概要 = 2000 Research Project Summary.  1999 – 2000  pp.2p.-,  2016-04-21. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00060711
概要: 金沢大学理工研究域<br />アルツハイマー病の発症は、分子量4Kのアミロイドβ蛋白(Aβ)が脳内で会合して繊維化し、分解または代謝されずに蓄積することが主な原因と考えられている。そこで、本研究では、Aβの繊維化をより簡単に検出するための簡 易型レーザー光散乱測定装置を製作し、繊維化の機構とそれを阻害する物質の探索を行なった。以下に本研究で明らかになった知見を記す。1.Aβの繊維化を簡易型レーザー光散乱装置で追跡したところ、0.1M tris-HCl(pH=7.4,35℃)緩衝液中において、60時間後から急激に繊維化が始まることを見出した。2.繊維化が開始される前の緩衝液中のAβ平均分子量は、SDS-PAGE(電気泳動法)により20〜40k Daであることが分かった。すなわち、繊維化の前段階で5〜10個程度の可溶性Aβオリゴマーの形成が確認された。また、Aβ単量体もかなりの割合で残っていることも分かった。3.円二色性スペクトルの結果から、Aβの構造は繊維化が始まるまでの間にランダムコイル構造からβシート構造に変化していることが確認された。つまり、このような構造変化がAβの繊維化の引き金になっていると思われる。4.Aβの構造変化を阻害するといわれている脳内物質メラトニンを用いて、繊維化の阻害がみられるかを簡易型レーザー光散乱測定装置で検討した。しかし、メラトニンがAβの繊維化を阻害するという結論には至らなかった。以上の知見から、Aβの繊維化をより迅速により簡単に観測する手段として、本研究で製作した簡易型レーザー光散乱測定装置の有効性が示された。したがって、本装置はAβの繊維化を阻害する薬物の探索に有効であると考えられる。<br />研究課題/領域番号:11771410, 研究期間(年度):2001-2006<br />出典:「簡易型レーザー光散乱測定装置の開発とアルツハイマー病治療薬探索への応用」研究成果報告書 課題番号11771410(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) ( https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-11771410/ )を加工して作成 続きを見る