1.

図書

図書
ナディア・ムラド, ジェナ・クラジェスキ著 ; 吉井智津訳
出版情報: 東京 : 東洋館出版社, 2018.11
シリーズ名: Toyokan books
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
中野目善則編
出版情報: 八王子 : 中央大学出版部, 2013.3
シリーズ名: 日本比較法研究所研究叢書 ; 90
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
木原正樹著
出版情報: 京都 : 法律文化社, 2021.8
シリーズ名: 神戸学院大学法学研究叢書 ; 26
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
問題の所在
「国家の国際犯罪」としての侵略概念とその法典化の断念
「個人の国際犯罪」処罰の実現と国際刑事裁判所の成立
「共同犯罪実体」概念による指導者処罰の模索
国際刑事裁判所〈ICC〉における指導者処罰の可能性と課題
国家の「侵略行為」を前提とする「侵略犯罪」の処罰
国際犯罪の指導者処罰の「鍵」
問題の所在
「国家の国際犯罪」としての侵略概念とその法典化の断念
「個人の国際犯罪」処罰の実現と国際刑事裁判所の成立
4.

図書

図書
山岸秀著
出版情報: 東京 : 早稲田出版, 2003.11
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
山本草二著
出版情報: 東京 : 三省堂, 1991.3
所蔵情報: loading…
6.

論文

論文
稲角, 光恵 ; Inazumi, Mitsue
出版情報: 平成29(2017)年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書 = 2017 Fiscal Year Final Research Report.  2015-10-21 - 2018-03-31  pp.6p.-,  2018-05-30. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00052755
概要: 金沢大学人間社会研究域法学系<br />国家元首や公務員には外国の裁判権に服することを強制されない、いわゆる管轄権からの免除(immunity)があることが伝統的国際法の時代から認められてきたが、その条件や内容等の詳細については争いがある。 本研究では免除に関する理論的問題を国連国際法委員会における法典化作業の検討を通じて明らかにした。また免除に関する慣習法についての見解の対立が国際的紛争を生じさせている状況を分析した。特にアフリカ諸国は外国刑事管轄権であろうが国際刑事裁判所の管轄権であろうが人的免除と事項的免除の絶対性は慣習法で確立しているとの主張を強め国際社会との対立を深めている。<br />Head of States and State officials enjoy immunities from the criminal jurisdiction exercised by foreign States. Although this rule of immunity is considered as a customary law, its actual conditions and scope are not clear. This study clarified the theoretical questions concerning immunity through the analysis of the draft convention concerning the immunity of State officials from foreign criminal jurisdiction elaborated by the United Nations International Law Commission. Also this study analysed various international conflicts on immunity. I analysed how the African States holds that both immunity ratione personae and immunity ratione materiae are absolute in character under customary international law. The African Union’s court to be established in future confers absolute immunity to the Heads of State and Governments and other senior officials of the AU member States, being inconsistent with the understanding adopted by the UN International Law Commission.<br />研究課題/領域番号:15K03137, 研究期間(年度):2015-10-21 - 2018-03-31 続きを見る
7.

論文

論文
稲角, 光恵 ; Inazumi, Mitsue
出版情報: 平成25(2013)年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書 = 2013 Fiscal Year Final Research Report.  2011-2013  pp.5p.-,  2014-05-20.  金沢大学人間社会研究域法学系
URL: http://hdl.handle.net/2297/00052756
概要: 国際法上の犯罪に対する国際責任は、国家責任は国家責任法で、個人責任については国際刑事法・国際人道法というように国際法学上の分野を異にし、責任は主体別に適用法規範も責任追及のための裁判機関も別のものとして扱われる現状を明らかにした。しかし侵略 罪や国家が実行又は加担する犯罪、企業が国家と共同して人権侵害を行う例など、国家・個人・企業といった異なる法主体の責任が密接に関連する状況が想定され、これら責任に関する包括的な検討が必要である。国家責任と個人責任は排他的又は択一的な関係にはなく、一方が他方の代替として現実に利用された例はあるが、併存しうるものと考えられることを本研究では示した。<br />This study compared the international responsibility of a State, individual, and company, for the crimes against international law. State responsibility and individual responsibility and corporate responsibility are each dealt in the different sphere, namely, international law of State responsibility, international criminal or humanitarian law, and international economic law, respectively. Accordingly, rules and principles to be applied as well as the judicial forums for pursuing the responsibility differ for each actor. However, it is a practical fact that these responsibilities may arises in the same situation, for instance, in the case of aggression, and etc. It is observed that the State responsibility and individual responsibility are not in exclusive relations to each other, and although there are some cases where one is pursued in place of the other, the State and individual responsibility can co-exist at the same time.<br />研究課題/領域番号:23530047, 研究期間(年度):2011-2013 続きを見る
8.

図書

図書
橋本広大著
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2022.11
所蔵情報: loading…
9.

電子ブック

EB
橋本広大著
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2022.11
オンライン: https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000137358