1.

論文

論文
今井, 哲也
出版情報: 金沢大学十全医学会雑誌.  105  pp.172-186,  1996-04-01.  金沢大学十全医学会
URL: http://hdl.handle.net/2297/9195
概要: 金沢大学 医 第1病理<br />口腔扁平上皮癌由来のOSC-19細胞株においてαvβ5インテグリンを介したビトロネクチン上の遊走機構について検討した.EGF誘導性のαvβ5インテグリンを介した細胞遊走機構は接着の増強に依存しない運動能の獲 得であり,EGFが結合して活性化されたEGF受容体の自己リン酸化がPKCを活性化し,そのシグナルは核内に達し,転写,翻訳の末,新たな蛋白合成が生じるというシグナル伝達経路があることが判明した.又,PKCを介する以外の伝達経路の存在も示唆された 続きを見る
2.

論文

論文
並木, 幹夫 ; Namiki, Mikio
出版情報: 平成12(2000)年度 科学研究費補助金 基盤研究(B) 研究成果報告書 = 2000 Fiscal Year Final Research Report.  1999-2000  pp.7p.-,  2001-03. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00048968
概要: 1.研究目的申請当時の計画に従い、小型で新型の光力学的診断治療の青紫色半導体レーザー装置(ILS-LD400型,石川島播磨重工業株式会社製)を用いて本レーザーの特性を癌培養細胞と実験腫瘍モデルで、蛍光診断とがん治療の開発に適用することを目的 とした。2.研究方法および成果(1)がん由来培養細胞の光力学的レーザー治療と超音波力学的治療との併用治療:ヒト悪性黒色腫由来培養細胞(HMF)に新光感受性物質5-ALA(5-Aminolevulinic Acid)を4時間取り込ませて洗浄後、本レーザ光照射(405nm,2mW/10min)及び超音波照射(47kHz,50W)を行い、生体蛍光染色キットにて染色してアポトーシスとネクローシス細胞死の割合をフローサイトメーターで計測した。その結果併用治療の場合は単独治療に比してネクローシス細胞死の割合が有意に増大した。照射順序による差を検討した結果、レーザー光照射を超音波照射より先に試行した方が、その増大率が大であった。今後、この種の併用治療には、レーザ光照射を先行させるべき治療指針を得た。(2)実験腫瘍モデルでの新光増感剤の取り込み蛍光診断:実験腫瘍モデル(扁平上皮癌:SCC)移植C3H/Heマウスを用いて光増感剤5-Aminolevulinic Acid(=5-ALA)の経皮的投与における腫瘍細胞の光増感剤取込みに対する超音波照射(1MHz)の効果を検討した。5-ALAが腫瘍内で代謝生成したProtoporphyrin-IX(Pp-IX:実質的光増感剤)生成量を本レーザ励起により蛍光観察した。その結果、超音波非照射群に比してPp-IX蛍光が約2倍に増大し、取り込み部位の腫瘍実質への移行が蛍光分光分析、蛍光顕微鏡観測および本レーザー光励起により肉眼的にも観測できた。3.結論および今後の展開本研究成果より、膀胱への5-ALA生理食塩水の直接注入後の超音波照射法はPp-IX光増感剤の腫瘍集積性を増大させる可能性が期待できる。今後、上記5-ALA膀胱直接注入法と合わせて本レーザー光励起による膀胱がん診断に応用し、具体的臨床治験の申請を行う予定である。<br />We investigated the photodynamic macrotic diagnosis (PDMD) of a cancer by a new semiconductor laser (iLS-LD400 model, 405 nm, 5 mW) using the photosensitizer protoporphyrin-IX (Pp-IX) generated in vivo from 5-aminolevulittic acid=5-ALA which has an affinity for the squamous cell carcinoma (SCC) tumor transplanted on the back of C3H/He mouse. In the result, it was found the specific affinity of the Pp-IX in the SCC tumor from the spectroscopic data that the Pp-IX fluorescent intensity in the tissue was enhanced 2 times by the ultrasound irradiation (47 kHz, 50 W, 10 min).Furthermore, it was also investigated the combination therapy of photodynamic (PDT) and sonodynamic (SDT)(47 kHz, 50 W, 10 sec) treatments of a melanoma cultivated cell (HMF) using a sonosensitizer ATX-70, gallium porphyrin derivative, and the new laser iLS-LD400 (405 nm, 5 mW, 10 min). In the results, its was found that the necrotic cell death was enhanced by the combination therapy, especially in the case of the first treatment of the photoirradiation before the sonolysis, the enhancing effect was better than the other case.In conclusion, it will be established to do the macrotic diagnosis the bladder tumor incorporated 5-ALA in the bladder model using a new semiconductor laser (iLS-LD400 model, IHI) and to treat the epithelium transitional cell carcinoma by the laser light.<br />研究課題/領域番号:11557116, 研究期間(年度):1999-2000<br />研究機関: 金沢大学医学部<br />出典:「YAG-OPOレーザーによる膀胱癌の光力学的治療」研究成果報告書 課題番号11557116 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))   本文データは著者版報告書より作成 続きを見る
3.

論文

論文
川尻, 秀一 ; Kawashiri, Shuichi
出版情報: 平成12(2000)年度 科学研究費補助金 奨励研究(A) 研究概要 = 2000 Research Project Summary.  1999 – 2000  pp.2p.-,  2016-04-21. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00060713
概要: 金沢大学医薬保健研究域医学系<br />12年度は口腔扁平上皮癌の浸潤と転移を臨床に近い状態で再現できる正所性移植モデルを用いて、特に日常の臨床で使用している抗癌剤に増殖のみならず、浸潤や転移に対する抑制効果があるのか否かを検討した。高浸潤 高転移性のヒト口腔扁平上皮癌細胞株のOSC-19をヌードマウスの口底に移植した後に、シスプラチンまたはペプロマイシンを移植後7日目または14日目に投与し、各抗癌剤ならびに各投与時期の違いによる腫瘍増殖に対する効果、浸潤に対する効果、転移に対する効果について検討した。増殖抑制効果では抗癌剤投与により平均38%の腫瘍縮小効果が認められ、PCNA陽性細胞率も有意に低下した。対照群の口底腫瘍は4C型の浸潤様式を呈していたが、抗癌剤投与群の浸潤様式は3型が72.7〜81.8%と多く、抗癌剤投与によって腫瘍の浸潤抑制効果が観察された。対照群の頚部リンパ節転移形成率は90.9%であったのに対して、抗癌剤の7日目投与群ではリンパ節転移形成率は45.5%と有意に低下し、また転移リンパ節内での腫瘍進展度も抑制されていた。また、血管新生阻害剤(TNP-470)を本モデルに同様に使用し、増殖、浸潤ならびに転移抑制効果の有無についても検討を行った。その結果では、増殖、浸潤、転移にそれぞれ一定以上の抑制効果が認められた。しかし、本剤においては特に局所腫瘍の増殖に対しての効果が大きく、それにつれて浸潤や転移の時期が遅くなっている印象であった。<br />研究課題/領域番号:11771268, 研究期間(年度):2001-2008<br />出典:「口腔扁平上皮癌の化学療法剤および血管新生阻害剤による転移抑制効果に関する実験的研究」研究成果報告書 課題番号11771268(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) ( https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-11771268/ )を加工して作成 続きを見る
4.

論文

論文
山本, 悦秀 ; Yamamoto, Etsuhide
出版情報: 平成13(2001)年度 科学研究費補助金 基盤研究(B) 研究概要 = 2001 Research Project Summary.  1999 – 2001  pp.2p.-,  2003-09-16. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00063547
概要: 金沢大学医学系研究科<br />本研究課題ではin vitroおよびin vivoでの各浸潤モデルにおける浸潤増殖像の検討およびin vivoでは浸潤モデルにおける浸潤像と転移との関係についてそれぞれ検討した。その結果、コラーゲンゲルを用い たin vitro浸潤モデルにおいて各癌細胞の浸潤能に応じた。浸潤像を再現することに成功し、浸潤様式が高度になるにつれゲル中へのび漫性の浸潤を認めた。また、浸潤様式4D型の癌細胞ではコラーゲンゲル中に繊維芽細胞を入れない状態でも、同様にび漫性の浸潤を認めた。.これらの細胞の運動能を検討した結果、浸潤能の高い細胞で浸潤時に自己分泌型の運動促進因子(autocrine motility factor ; AMF)の高い発現を観察し、高浸潤細胞では繊維芽細胞に頼らず自ら産生する運動因子で浸潤する能力があることが証明された。基質分解能では各種のマトリックスメタロプロテナーゼ(MMP)を検討したところ浸潤能の高い細胞でMMP-2,MMP-9,MT1-MMPの過剰発現を認めた。接着能では細胞間接着分子であるカドヘリンおよびデスモグレインについて検索したところ、浸潤能の低い細胞の浸潤像では細胞間接着が強固に観察されたが、浸潤能の高い細胞の浸潤像では両者の接着分子はいずれも高度に消失していた。以上より口腔扁平上皮癌の浸潤像の形成には運動能、基質分解能、接着能が密接に関係していることが示唆された。そこで、同じ癌細胞をヌードマウスの口腔内に移植した正所性移植モデルにおける転移能を検討したところ、高度浸潤像を示す細胞では100%のヌードマウスに頸部リンパ節転移を認めた。また、in vivoにおいても、浸潤像の形成には運動能、基質分解能、接着能が密接に関係していることが示唆された。さらに、リンパ節転移においても同様に、これらが密接に関係している結果を得ている。<br />Since 1978, we have been studying the mode of cancer invasion as the important prognostic factor in patients with oral squamous cell cancer. Grade 4 of mode of invasion proposed by Jakobsson was sub classified into grades 4C (Cord-like type) and 4D (Diffuse type). The purpose of this study is to immunohistochemically and experimentally elucidate this modified grading system for the mode of invasion. Materials and methods used are human cancer materials, DMBA induced tongue cancer and in vitro and in vivo invasion model by using 3 cell lines; OCS-20 (Gr.3), OSC-19 (Gr. 4C) and HOC-313 (Gr. 4D). In immunostained human cancer materials, the higher the grade of the mode of invasion was, the less continuous the basement membrane was, and the less intercellular adhesion was. Majority of diffuse invasive cancers (Gr. 4C and 4D) co-expressed membrane type- matrix metalloproteinase and matrix metalloprotenase-2. In cell motility assay, HOC-313 showed the greatest motility (autocrine motility factor; AMF). Cell lines cultured on 3T3 fibroblast embedded collagen gels showed similar invasion pattern to their origin. Among them, only HOC-313 showed invasion even if fibroblast was not embedded. In DMBA induced tongue cancer, the mode of invasion were observed from Gr.1 to Gr.4C. OSC-20 and OSC-19 implanted orthotopically in the tongue of nude mice grew and metastasized to lymph nodes. Their histologic appearance was similar to that of the origin. HOC-313 grew temporarily for several months by support of matrigel. In recent study, cell selected TSU (Gr.4D) produced lethal tumorgenicity in SCID mouse with similar histology to the origin. This grading system was also proven immunohistochemically and experimentally justifiable.<br />研究課題/領域番号:11470432, 研究期間(年度):1999 – 2001<br />出典:「口腔扁平上皮癌の浸潤増殖動態に関する実験的研究」研究成果報告書 課題番号11470432(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))(https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-11470432/)を加工して作成 続きを見る