1.

論文

論文
金森, 久貴
出版情報: 高校教育研究.  pp..9-13,  2018-03.  金沢大学附属高等学校
URL: http://hdl.handle.net/2297/00051218
概要: 教育公務員特例法第21条「教育公務員は,その職責を遂行するために,絶えず研究と修養に努めなければならない。」という記述にもあるように,教員は職務にあたる限り,研究と修養に努め,研修の機会を貴重な学びの場にしていかなければならない。私にとって ,平成 29年度は中堅教諭等資質向上研修を受ける機会に恵まれる特筆すべき年度である。また SGH研究大会の研究授業でも,助言者・先導者に恵まれ,充実した教材研究を行うことができた。その際に得た学び,知見,課題と問題意識について記し,今後の自己研鑽の糧他の先生方にとっての気づきのきっかけとなることを企図して紀要とする。今回は,教科指導を中心にまとめる。 続きを見る
2.

論文

論文
金森, 久貴
出版情報: 高校教育研究.  pp.27-30,  2019-03.  金沢大学附属高等学校
URL: http://hdl.handle.net/2297/00056180
概要: 教育公務員特例法第21条「教育公務員は,その職責を遂行するために,絶えず研究と修養に努めなければならない。」という記述にもあるように,教員は職務にあたる限り,研究と修養に努め,研修の機会を貴重な学ぴの場にしていかなければならない。私自身にと って,平成30年度は研究企画部に配置され,新たな教育研究の内容に触れることが多い一年であり,またSGH研究大会の研究授業でも,助言者・先導者に恵まれ,充実した教材研究を行うことができた。その際に得た学び,知見,課題と問題意識について記し,今後の自己研鑽の糧,他の先生方にとっての気づきのきっかけとなることを企図して紀要とする。今年度も教科指導を中心にまとめる。 続きを見る
3.

論文

論文
加藤, 隆弘
出版情報: 日本教育工学会第19回大会講演論文集.  19  pp.827-828,  2003-10-11.  日本教育工学会 = Japan Society for Educational Technology
URL: http://hdl.handle.net/2297/19405
概要: 金沢大学人間社会研究域 学校教育系<br />総合的学習をはじめとした、教師のねらいによって学習課題を多様に設定することができる学習の場面では、学習成果の教師・学校間格差が顕著に表れる。本論では、「学び」場面の視覚化を研修過程に埋め込むこと で、単元構成・授業各時の目的と指導の手だての一体化をはかる力を教師自らが効果的に育む研修方法について検討した。 続きを見る
4.

論文

論文
青野, 透
出版情報: 金沢法学.  46  pp.A157-A176,  2004-03-25. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/4427
概要: 金沢大学大学教育開発・支援センター<br />法科大学院創設を前に、法学教育の改革が進んでいる。教育改革は常に教育効果を中心に具体的に考える必要があり、授業内容と授業方法の改善がともに求められている。筆者は平成15年度に金沢大学法学部専門科 目「裁判制度」を担当(15回中5回担当)するにあたり、内容・方法に工夫を試みた。受講生アンケートにより、(1)環境問題や医療問題等、従来の法制度では対応が困難で、かつ法的な問題解決が求められている社会問題を題材にすることは受講生の関心を集めやすいこと、(2)「ミニッツペーパー」を使用して授業時間内に授業のまとめを各自にさせることは授業内容の理解を深め、その内容を次回に紹介することは他の受講生の意見がわかって参考になること、(3)プロジェクターを使った授業は受講生に比較的受け入れられやすいことが判った。法科大学院を含む法学教育改革の参考資料として提示する。 続きを見る
5.

論文

論文
大谷, 実 ; Ohtani, Minoru
出版情報: 平成16(2004)年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書 = 2004 Fiscal Year Final Research Report.  2003-2004  pp.119p.-,  2005-03.  金沢大学人間社会研究域学校教育系
URL: http://hdl.handle.net/2297/00051797
概要: 本研究は,算数・数学科の授業改善システムの開発と評価に,「質的研究法」という新しい視点を組み入れるため,(ア)小学校算数科と中学校数学科の研究授業を計画し,(イ)質的研究法を取り入れた研究授業を実施した.(ア)に関しては,国内外の研究授業に 関する理論及び実地・調査研究ならびに,現場教師との共同による質的方法に基づく研究授業の計画した.理論研究としては,米国ミシガン大学マクダリン・ランパート教授の研究を考察し,授業改善の視点を得た.それらは,「教室文化を形成すること」,「授業を再構成すること」,「個人の学習を指導すること」,「教室全体の議論を組み立てること」,そして「単元にわたって内容のつながりをつけること」である.(イ)の課題に関して,質的研究法を取り入れた算数科と数学科の研究授業を試行した。実際には,2カ月に一度の割合(5月,7月,9月,11月)で,小学校6年の比例の授業と,中学校1年の一次方程式の授業の質的データ(文字化された発話記録や児童の作業記録等)について,「教室文化を形成すること」,「授業を再構成すること」,そして「単元にわたって内容のつながりをつけること」の3点に関して,授業担当教師,参観教師,研究者が共同で分析を行った。これらの分析を通して,個々の分析視点ではなく,複数の視点が相互作用する「創発」的アプローチに基づく授業改善が,授業改善にとって有望であることが示唆された.研究成果は,日本数学教育学会第36回数学教育論文発表会(課題別分科会),日本数学教育学会第37回数学教育論文発表会(口頭発表の部)並びに数学教育世界会議ICME10(トピック・スタディ・グループ25:数学教育における言語とコミュニケーション)で発表した.<br />The research aims at developing qualitative research method in teaching mathematics in elementary and secondary school levels. The investigation consists of three parts. First part addresses theoretical consideration in classroom, which involves qualitative research methodology. The theoretical framework has been influenced by the writings of Magdalene Lampert. Central to its formulations is the notion that mathematics classroom is a system which constitutes of the following events as unit of analysis : teaching to establish a classroom culture ; teaching while preparing a lesson ; teaching while students work independently ; teaching while leading a whole-class discussion ; teaching to deliberately connect content across lessons. Second part addresses design of teaching experiment at sixth and seventh grades. Direct proportion and linear equation are chosen for sixth and seventh grades respectively. Teaching experiments are implemented at two public schools. Every lesson was audio-video taped for later analysis. The third part involves qualitative analysis of each event ; teaching to establish a classroom culture ; teaching while preparing a lesson ; teaching to deliberately connect content across lessons. Description and interpretation of each event shows that these events reflexively constitute entire lesson. The emergent perspective would be promising theoretical underpinning for improvement mathematics teaching.<br />研究課題/領域番号:15500580, 研究期間(年度):2003-2004<br />出典:「質的研究法に基づく算数・数学科授業改善システムの開発」研究成果報告書 課題番号15500580 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))   本文データは著者版報告書より作成 続きを見る