1.

図書

図書
渡辺順次編 ; 足立馨 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 丸善, 2009.11
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
高分子学会編
出版情報: 東京 : エヌ・ティー・エス, 2002.1
所蔵情報: loading…
3.

論文

論文
大道, 正明 ; Omichi, Masaaki
出版情報: 平成30(2018)年度 科学研究費補助金 若手研究(A) 研究成果報告書 = 2018 Fiscal Year Final Research Report.  2015-04-01 – 2019-03-31  pp.5p.-,  2019-06-24. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00059358
概要: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 / 金沢大学理工研究域自然システム学系<br />粒子線の飛跡検出技術は高分子の微細加工技術だけでなく癌の粒子線治療や植物ミューテーション技術などさまざまな分野において重要である。本研究では、粒子線 が引き起こす高分子架橋反応を利用することで、新しい粒子線飛跡検出技術の開発に成功した。本手法は高分子架橋反応後の水に対する吸水性の違いが引き起こす膨潤により、粒子線照射部位が隆起することで、粒子線の照射位置を検出することができ、異なる核種の照射に対してもそれぞれの照射位置を検出することができる。<br />Prompt determination of spatial points of single-ion tracks plays a key role in high-energy particle induced-cancer therapy and gene/plant mutations. We develop a simple and safe method for the visualization of single ion-track with high resolution by exposing the irradiated polyacrylic acid (PAA) and N, N'-methylene bis acrylamide blend films to water vapor. This method require no etching and could easily distinguish each scar of the charged particle, even in the case of highly dense ion tracks. Furthermore, the scar peaks of different kind ion tracks are separated very easily, even if in the high fluence.<br />研究課題/領域番号:15H05432, 研究期間(年度):2015-04-01 – 2019-03-31 続きを見る
4.

論文

論文
畝山, 多加志 ; Uneyama, Takashi
出版情報: 平成24(2012)年度 科学研究費補助金 若手研究(B) 研究成果報告書 = 2012 Fiscal Year Final Research Report.  2010-2012  pp.5p.-,  2013-05-02.  金沢大学自然システム学系
URL: http://hdl.handle.net/2297/00051890
概要: 流動下で高分子が示す誘電的および力学的応答を理解するため、実験的に得られる応答関数を分子の運動と関連づける理論の開発を行った。その結果、定常的な単純剪断流下でのポリイソプレンの誘電応答と力学応答(流動誘電応答関数と方向に依存した貯蔵・損失弾 性率)を統一的に記述することのできる非等方易動度モデルを開発した。また、会合性高分子の示すシアシックニング挙動も非等方運動を用いて記述できることを示した。<br />In this work, theories of dielectric and mechanical responses of polymers were constructed to understand experimentally observed response behavior of polymeric systems under flow. We constructed the anisotropic mobility model for dielectric and mechanical responses of polyisoprene under shear (the rheo-dielectric function and the orientation-dependent storage and loss moduli), which relates the response behavior to the molecular motion of polymer chains. We also showed that the shear-thickening behavior of associative polymer solutions can be also explained by the anisotropic motion.<br />研究課題/領域番号: 22740273, 研究期間(年度):2010-2012 続きを見る
5.

論文

論文
瀧, 健太郎 ; Taki, Kentaro
出版情報: 平成21(2009)年度 科学研究費補助金 若手研究(B) 研究成果報告書 = 2009 Fiscal Year Final Research Report.  2008-2009  pp.6p.-,  2010-05-31.  京都大学 / 金沢大学理工研究域機械工学系
URL: http://hdl.handle.net/2297/00051899
概要: 高分子溶液を特定の方向から凍結し、その後、凍結乾燥にて溶媒結晶を昇華させて、取り除くとことで1~100マイクロメートルの孔が規則正しく配列したモノリス状の多孔体および薄膜の作成技術を開発した。ポリ乳酸/1,4-dioxane、ポリ乳酸の水+ 1,4-dioxane混合溶液、ポリ乳酸とポリエチレングリコールの混合1,4-dioxane溶液、ウレタン系紫外線硬化樹脂について多孔構造体の作成に本手法が有効であることを示した。<br />We developed a facile preparation method of porous polymer monolith by means of unidirectionally freezing of polymer solution and subsequent sublimation of the frozen-solvent in freeze-drying process. The obtained porous structure of the monolith had 1 to 100 micrometer pores aligning along the freezing direction regularly. We demonstrated the potential of our method applying to poly(L-lactide)/1,4-dioxane, poly(L-lactide)/water/1,4-dioxane, poly(L-lactide)/poly(ethylene glycol), polyurethane diacrylate UV curable resin solutions.<br />研究課題/領域番号:20760513, 研究期間(年度):2008-2009 続きを見る
6.

論文

論文
長尾, 秀実 ; Nagao, Hidemi
出版情報: 平成24(2012)年度 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究 研究成果報告書 = 2012 Fiscal Year Final Research Report.  2011-2012  pp.4p.-,  2013-04-04.  金沢大学理工研究域数物科学系
URL: http://hdl.handle.net/2297/00052894
概要: 二原子分子や脂質ミセルの振動モデル分子を構築し、溶媒中のモデル分子のシミュレーションを実施した。低密度溶媒中の分子間では引き込み現象は観測できなかったが、高密度溶媒中の二分子間では引き込み現象が誘発されることが分かった。以上の結果から分子振 動の引き込み現象は高密度の溶媒中で誘起される可能性が高いことが示すことができた。今後の課題として溶媒の粘性や物性と分子の引き込み現象に関する研究が挙げられる。<br />We have discussed the dynamics of molecular systems by using some molecular models in relation to the frequency entrainment. We have found that the frequency entrainment in molecules is not observed in the solvent with lower density. On the other hand, in the case of higher density of the solvent, we have observed the frequency entrainment between molecules explicitly.<br />研究課題/領域番号:23655101, 研究期間(年度):2011-2012 続きを見る