1.

図書

図書
加藤聖文著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2020.11
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
海外引揚研究の意義
「大日本帝国」の崩壊と海外引揚問題の発生
満洲国崩壊と在満日本人引揚問題
引揚体験にみる脱植民地化の特異性
ソ連の北東アジア政策と日本人引揚問題
救護から援護へ
引揚体験の記憶化と歴史認識
慰霊と帝国
「大日本帝国」の清算と東アジアの脱植民地化
海外引揚研究の意義
「大日本帝国」の崩壊と海外引揚問題の発生
満洲国崩壊と在満日本人引揚問題
2.

図書

図書
加藤聖文著
出版情報: 東京 : KADOKAWA, 2017.11
シリーズ名: 角川選書 ; 593
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
国文学研究資料館編
出版情報: 東京 : 勉誠出版, 2017.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
民間所在の記録史料と戦後の「国立史料館」構想 大友一雄執筆
「地方消滅」論と民間アーカイブズ 渡辺浩一執筆
民間アーカイブズの保存活用を巡る法的課題 : 調査・収集を中心に 早川和宏執筆
公共記録としての民間文書 : 地域共同体再生論 加藤聖文執筆
北海道所在の民間アーカイブズの特質 : 分割管理された「移住持込文書」の伝来と意義 工藤航平執筆
地域災害史の検証と必要となる史料の姿 平井義人執筆
防衛研究所所蔵陸海軍「一般史料」について 菅野直樹執筆
地方文書館の役割と民間アーカイブズ : 地方創生に向けた新たな取り組みを目指して 新井浩文執筆
地域史料所在調査と自治体文書館の役割 : 広島県の事例をもとに 西向宏介執筆
地域資料調査の課題と市民協働活動 : 資料整理ボランティアを考える 長谷川伸執筆
兵庫県丹波市内での民間所在史料の保存と活用について 松下正和執筆
民間アーカイブズの保全と地域連携 : 東京都多摩地域での取り組みを事例に 太田尚宏執筆
静岡県南伊豆町地域の民間所在資料の保全 : 「物語」を構成すること 西村慎太郎執筆
民間所在の記録史料と戦後の「国立史料館」構想 大友一雄執筆
「地方消滅」論と民間アーカイブズ 渡辺浩一執筆
民間アーカイブズの保存活用を巡る法的課題 : 調査・収集を中心に 早川和宏執筆
4.

図書

図書
波多野澄雄, 久保亨, 中村元哉編
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2017.11
シリーズ名: 日中戦争の国際共同研究 ; 6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
総論 : 日中終戦と戦後アジアへの展望
太平洋戦争末期における日本の対中和平構想 戸部良一執筆
戦争末期の日中戦争と日ソ関係 : 「日中ソ」提携構想をめぐって 波多野澄雄執筆
韓国臨時政府の本国帰還問題に対する中国国民政府の対応 : 終戦前後における東北アジア国際秩序再構築の一側面 裴京漢執筆 ; 丸田孝志訳
国共内戦下の戦後日中提携 : 支那派遣軍と国民政府 加藤聖文執筆
台湾における日本人墓地および遺骨の処理問題 浜井和史執筆
戦後中国における憲政への移行と警管区制 吉見崇執筆
戦後中国の税制と工商同業公会 : 上海の貨物税制度を素材に 金子肇執筆
1940-50年代の中国経済と日中関係 久保亨執筆
国民党政権と南京・重慶『中央日報』 : 戦時から戦後にかけての自立化傾向 中村元哉執筆
リベラル派知識人の国際情勢観 : 1945年前後を中心に 水羽信男執筆
錯綜する願い : 国民政府教育部に寄せられた学生の手紙から アーロン・W・ムーア執筆 ; 李仁哲訳
戦争・民族・国家 : 抗戦前後における雲南土司の苦境と選択 : 1942-1952 呉啓訥執筆 ; 藤井元博訳
重慶国民政府のビルマ国境政策と軍事占領 : 1942-1945 藤井元博執筆
日中終戦前後の国民政府と東南アジア : 重慶当局の戦後ラオスに対する構想および実践を中心に 王文隆執筆 ; 柳英武訳
特論 : 南京大虐殺と難民の宗教生活 張連紅執筆 ; 土肥歩訳
総論 : 日中終戦と戦後アジアへの展望
太平洋戦争末期における日本の対中和平構想 戸部良一執筆
戦争末期の日中戦争と日ソ関係 : 「日中ソ」提携構想をめぐって 波多野澄雄執筆
5.

図書

図書
加藤聖文, 田畑光永, 松重充浩編
出版情報: [東京] : 国際善隣協会 , 東京 : 東方書店 (発売), 2015.12
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「世界史」から満洲史を考える : 「二〇世紀満洲」の射程に関する覚書 松重充浩 [執筆]
歴史としての満洲体験 : 記憶から記録へ 加藤聖文 [執筆]
満洲の歴史継承性から見た二〇世紀満洲 塚瀬進 [執筆]
満洲研究の視座 : 記録と記憶をめぐって 菅野智博 [執筆]
満洲国の「国民」とは誰だったのか : 国籍と戸籍から考える満洲国と日本人 遠藤正敬 [執筆]
満洲電信電話株式会社とは何だったのか 白戸健一郎 [執筆]
地域から送り出された満洲移民 細谷亨 [執筆]
二〇世紀前半の満洲における水稲作試験と品種の普及について 湯川真樹江 [執筆]
新中国から祖国へ : 日本人留用者と日本人戦犯の帰還 大澤武司 [執筆]
日中関係史の中の大連 : 対立と友好のジレンマ 佐藤量 [執筆]
日本人が出会った内モンゴル 鈴木仁麗 [執筆]
外モンゴルから見た満洲 : 一九二〇年代 青木雅浩 [執筆]
ロシアと満洲をつないだ中東鉄道の歴史 : 一八九六~一九三五年 麻田雅文 [執筆]
「世界史」から満洲史を考える : 「二〇世紀満洲」の射程に関する覚書 松重充浩 [執筆]
歴史としての満洲体験 : 記憶から記録へ 加藤聖文 [執筆]
満洲の歴史継承性から見た二〇世紀満洲 塚瀬進 [執筆]
6.

図書

図書
宮城大蔵編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2015.6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
戦後日本とアジア 宮城大蔵 [執筆]
近代日本とアジア : 大日本帝国の時代 加藤聖文 [執筆]
サンフランシスコ講和とアジア : 一九四五~五二年 楠綾子 [執筆]
「ナショナリズムの時代」のアジアと日本 : 一九五〇年代 宮城大蔵 [執筆]
アジア冷戦の分水嶺 : 一九六〇年代 井上正也 [執筆]
冷戦構造の流動化と日本の模索 : 一九七〇年代 若月秀和 [執筆]
「経済大国」日本とアジア : 一九八〇年代 佐藤晋 [執筆]
「吉田ドクトリン」を超えて : 一九九〇年代 大庭三枝 [執筆]
二一世紀のアジアと日本 : 二〇〇〇年代 宮城大蔵 [執筆]
戦後日本とアジア 宮城大蔵 [執筆]
近代日本とアジア : 大日本帝国の時代 加藤聖文 [執筆]
サンフランシスコ講和とアジア : 一九四五~五二年 楠綾子 [執筆]
7.

図書

図書
安田常雄編集 ; 大串潤児 [ほか] 編集協力
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2013.3
シリーズ名: シリーズ戦後日本社会の歴史 ; 4
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
近現代資料刊行会企画編集
出版情報: 東京 : 近現代資料刊行会, 2013.5
シリーズ名: 戦前・戦中期アジア研究資料 ; 7 . 中国占領地の社会調査||チュウゴク センリョウチ ノ シャカイ チョウサ ; II 10-18
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
加藤聖文編集
出版情報: 東京 : ゆまに書房, 2005.3
シリーズ名: 書誌書目シリーズ ; 67 . 旧植民地図書館蔵書目録||キュウショクミンチ トショカン ゾウショ モクロク ; 台湾篇 ; 第8巻
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
加藤聖文編集
出版情報: 東京 : ゆまに書房, 2005.3
シリーズ名: 書誌書目シリーズ ; 67 . 旧植民地図書館蔵書目録||キュウショクミンチ トショカン ゾウショ モクロク ; 台湾篇 ; 第9巻
所蔵情報: loading…