Blank Cover Image

加賀藩を事例とする近世能楽史の地方展開についての研究

フォーマット:
論文
責任表示:
西村, 聡 ; Nishimura, Satoshi
言語:
日本語
出版情報:
2018-05-22
著者名:
掲載情報:
平成29(2017)年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書 = 2017 Fiscal Year Final Research Report
巻:
2014-04-01 - 2018-03-31
開始ページ:
5p.
バージョン:
author
概要:
金沢大学人間社会研究域歴史言語文化学系<br />金沢市立玉川図書館並びに前田土佐守家資料館所蔵の能楽関連資料を調査・収集し、その成果を展示解説の形でまとめて公開した。加賀藩中期の能楽事情について『太梁公日記』の記事を大量に抜き出し、従来の能楽史記述にない詳細さで把握した。加賀藩で著述された謡曲注釈書『謡曲義解』の内、「卒都婆小町」分を翻刻し、解題を付した。近世から近代への過渡期の非体制的能楽である照葉狂言、今様能狂言について、『照葉俄早合点』を翻刻し、解題を付し た。それらの資料研究を踏まえて、能「卒都婆小町」「芭蕉」の作品研究を、また泉鏡花の小説「笈摺草紙」「照葉狂言」の作品研究を論文化し、通説の検証と新しい読みの提案を行った。<br />I investigated and collected the Nohgaku documents of Libraries of Kanazawa City and Maeda Tosanokami-ke Shiryokan Museum and showed results of research in the form of the display commentaries. I pulled out articles about the Nohgaku from Tairyo-ki Nikki in large quantities and elucidated Nohgaku circumstances in the middle of the Kaga feudal clan era in detail. I reprinted and commented on Noh play Sotoba-komachi of Yokyoku-gige written in the domain of Kaga and Teriha-niwaka-hayagaten. I wrote articles on the Noh play Sotoba-komachi, Noh play Basho and Oizuru-zoshi and Teriha-kyogen written by Kyoka Izumi.<br />研究課題/領域番号:26370203, 研究期間(年度):2014-04-01 - 2018-03-31 続きを見る
URL:
http://hdl.handle.net/2297/00051961
タイトル・著者・出版者が同じ資料

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

西村, 聡, Nishimura, Satoshi

高瀬, 保(1926-)

雄山閣出版

西村, 聡, Nishimura, Satoshi

金沢大学文学部

蔵並, 省自

世界書院

西村, 聡, Nishimura, Satoshi

金沢大学歴史言語文化学系

若林, 喜三郎(1908-1999)

吉川弘文館

西村, 聡, Nishimura, Satoshi

金沢大学文学部

高瀬, 保(1926-)

桂書房

山口, 隆治(1948-)

法政大学出版局

西村, 聡(1954-)

[西村聡]

若林, 喜三郎(1908-1999)

名著出版