1.

図書

図書
小森陽一 [ほか] 編集
出版情報: 東京 : 翰林書房, 2017.5
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
飯田祐子著
出版情報: 名古屋 : 名古屋大学出版会, 2016.3
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
飯田祐子, 中谷いずみ, 笹尾佳代編著
出版情報: 東京 : 青弓社, 2019.5
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
飯田祐子, 日高佳紀, 日比嘉高編
出版情報: 東京 : 双文社出版, 2007.4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
普請中 森鷗外[著]
武蔵野 国木田独歩[著]
十二月八日 太宰治[著]
マリヤン 中島敦[著]
祝といふ男 牛島春子[著]
幼年 ; 辻詩 海 ; 合唱について ; くらいまつくす 金鍾漢[著]
火垂るの墓 野坂昭如[著]
アメリカン・スクール 小島信夫[著]
水滴 目取真俊[著]
証しの空文 鳩沢佐美夫[著]
仲間 リービ英雄[著]
母に連れられて荒れ地に住み着く 伊藤比呂美[著]
普請中 森鷗外[著]
武蔵野 国木田独歩[著]
十二月八日 太宰治[著]
5.

図書

図書
飯田祐子編
出版情報: 東京 : 森話社, 2002.4
シリーズ名: 叢書・文化学の越境 ; 8
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
上野千鶴子編
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2001.2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
構築主義の系譜学 千田有紀 [執筆]
臨床のナラティヴ 野口裕二 [執筆]
言説分析と構築主義 赤川学 [執筆]
文学とジェンダー分析 飯田祐子 [執筆]
「文化」?「女」? : 民族誌をめぐる本質主義と構築主義 中谷文美 [執筆]
歴史学における構築主義 荻野美穂 [執筆]
構築主義と身体の臨界 加藤秀一 [執筆]
構築されるセクシュアリティ : クィア理論と構築主義 伊野真一 [執筆]
「資本主義社会はもはや異性愛主義を必要としていない」のか : 「同一性(アイデンティティ)の原理」をめぐってバトラーとフレイザーが言わなかったこと 竹村和子 [執筆]
「構築されざるもの」の権利をめぐって : 歴史的構築主義と実在論 北田暁大 [執筆]
構築主義とは何か : あとがきに代えて 上野千鶴子 [執筆]
構築主義の系譜学 千田有紀 [執筆]
臨床のナラティヴ 野口裕二 [執筆]
言説分析と構築主義 赤川学 [執筆]
7.

図書

図書
飯田祐子著
出版情報: 名古屋 : 名古屋大学出版会, 1998.6
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
飯田祐子, 中谷いずみ, 笹尾佳代編著
出版情報: 東京 : 青弓社, 2022.10
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
愛情の問題論 : 徳永直「『赤い恋』以上」 ヘザー・ボーウェン=ストライク著 ; 本部和泉訳
階層構造としてのハウスキーパー : 階級闘争のなかの身分制 池田啓悟著
プロレタリア文学における「金」と「救援」のジェンダー・ポリティクス : 「現代日本文学全集」第六十二篇『プロレタリア文学集』にみるナラティブ構成 飯田祐子著
女性表象の「輪郭」をたどること : 山川菊栄「石炭がら」を起点として 泉谷瞬著
メディアとしての身体 : 葉山嘉樹「セメント樽の中の手紙」の女性表象 鳥木圭太著
吉屋信子の大衆小説におけるプロレタリア運動のジェンダーとセクシュアリティ : 「読売新聞」連載小説『女の階級』 サラ・フレデリック著 ; 北丸雄二訳
朝鮮戦争期のジェンダーと帝国主義の記述 : 佐多稲子の場合 サミュエル・ペリー著 ; 大﨑晴美訳
プロレタリアとしての娼妓表象 : 賀川豊彦「偶像の支配するところ」/松村喬子「地獄の反逆者」の行為性 笹尾佳代著
残滓としての身体/他者 : 平林たい子「施療室にて」と「文芸戦線」 中谷いずみ著
闘争の記録を織りなす : 佐多稲子「モスリン争議五部作」における女工たちの表象 李珠姫著
階級、性、民族のインターセクショナリティによる新しい関係性の回路 : 中本たか子「東モス第二工場」論 楊佳嘉著
愛情の問題論 : 徳永直「『赤い恋』以上」 ヘザー・ボーウェン=ストライク著 ; 本部和泉訳
階層構造としてのハウスキーパー : 階級闘争のなかの身分制 池田啓悟著
プロレタリア文学における「金」と「救援」のジェンダー・ポリティクス : 「現代日本文学全集」第六十二篇『プロレタリア文学集』にみるナラティブ構成 飯田祐子著
9.

電子ブック

EB
飯田祐子 [ほか] 編著
出版情報: 東京 : 青弓社, 2009.2
オンライン: https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000100172
目次情報: 続きを見る
「女子の悲哀に沈めるが如く」 : 明治二十年代女子教育にみる戦略としての中世文学 榊原千鶴 [著]
「家庭の天使」としての子ども : 若松賤子訳『小公子』のジェンダー 高橋修 [著]
科学読み物と近代動物説話 吉田司雄 [著]
遊歩する少女たち : 尾崎翠とフラヌール 飯田祐子 [著]
教室の社会関係 : 日本と植民地時代の朝鮮半島における革命的児童の文学表象 サミュエル・ペリー [著] ; 島村輝訳
「少女」たちの「語り」のゆくえ : 豊田正子『綴方教室』と太宰治「女生徒」 中谷いずみ [著]
少女小説から従軍記へ : 総力戦下の吉屋信子の報告文 久米依子 [著]
「週刊少国民」における詩と写真の欲望 坪井秀人 [著]
断種と玉体 : 国民優生法と齟齬の「帝国」 中山昭彦 [著]
愛を告げる者 : 萩尾望都の作品における「鏡」の機能 生方智子 [著]
ぬけだすからだ : 『最終兵器彼女』の世界構築と身体の変容 横濱雄二 [著]
「女子の悲哀に沈めるが如く」 : 明治二十年代女子教育にみる戦略としての中世文学 榊原千鶴 [著]
「家庭の天使」としての子ども : 若松賤子訳『小公子』のジェンダー 高橋修 [著]
科学読み物と近代動物説話 吉田司雄 [著]
10.

電子ブック

EB
飯田祐子, 中谷いずみ, 笹尾佳代編著
出版情報: 東京 : 青弓社, 2022.10
オンライン: https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000135267