1.

図書

図書
吉田泰幸, ジョン・アートル編
出版情報: [金沢] : 国際文化資源学研究センター, c2017
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: 縄文住居復元と史跡公園
2: 歴史復元画と考古学
3: 現代「日本」考古学
4: 多様性・持続可能性と考古学
5: さよなら、まいぶん
6: ハイパー縄紋文化の難点
7: Reflections on archaeology and contemporary society
1: 縄文住居復元と史跡公園
2: 歴史復元画と考古学
3: 現代「日本」考古学
2.

図書

図書
edited by Nelson H.H. Graburn, John Ertl, R. Kenji Tierney
出版情報: New York : Berghahn Books, 2008
シリーズ名: Asian anthropologies ; v. 6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Internal boundaries and models of multiculturalism in contemporary Japan Nelson Graburn and John Ertl
The Great Hanshin-Awaji Earthquake and town-making towards multiculturalism Yasuko Takezawa
Globalization and the new meanings of the foreign executive in Japan Tomoko Hamada
(Re)Constructing boundaries : international marriage migrants in Yamagata as agents of multiculturalism Chris Burgess
Internationalization and localization : institutional and personal engagements with Japan's kokusaika movement John Ertl
Transnational migration of women : changing boundaries of contemporary Japan Shinji Yamashita
Crossing ethnic boundaries : Japanese Brazilian return migrants and the ethnic challenge of Japan's newest immigrant minority Takeyuki "Gaku" Tsuda
Datsu zainichi-ron : an emerging discourse on belonging among ethnic Koreans in Japan Jefferey T. Hester
Transnational community activities of visa-overstayers in Japan : governance and transnationalism from below Keiko Yamanaka
"Newcomers" in public education : Chinese and Vietnamese children in a buraku community Yuko Okubo
A critical review of academic perspectives of blackness in Japan Mitzi Carter and Aina Hunter
Traversing religious and legal boundaries in postwar Nagasaki : an interfaith ritual for the spirits of the dead John Nelson
Outside the sumo ring? : foreigners and a rethinking of the national sport R. Kenji Tierney
Multiculturalism, museums, and tourism in Japan Nelson Graburn
Internal boundaries and models of multiculturalism in contemporary Japan Nelson Graburn and John Ertl
The Great Hanshin-Awaji Earthquake and town-making towards multiculturalism Yasuko Takezawa
Globalization and the new meanings of the foreign executive in Japan Tomoko Hamada
3.

図書

図書
アートル・ジョン編
出版情報: 金沢 : 金沢大学人間社会研究域, 2011.3
シリーズ名: 金沢大学日中無形文化遺産プロジェクト報告書 ; 第13集
金沢大学連携融合事業日中無形文化遺産
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
ジョン・アートル, 野澤豊一編
出版情報: 金沢 : 金沢大学人間社会研究域, 2011.3
シリーズ名: 金沢大学日中無形文化遺産プロジェクト報告書 ; 第14集
金沢大学連携融合事業日中無形文化遺産
所蔵情報: loading…
5.

論文

論文
Yoshida, Yasuyuki ; Ertl, John
出版情報: Journal of the International Center for Cultural Resource Studies.  2  pp.47-71,  2016-03.  International Center for Cultural Resource Studies, Kanazawa University — 金沢大学人間社会研究域附属国際文化資源学研究センター
URL: http://hdl.handle.net/2297/00049034
概要: This article examines the relationship between archaeological practices and the public , focusing on the interaction of prehistoric Jomon archaeology and present-day social movements in Japan. Where previous studies have emphasized the social influences upon archaeological practices and interpretations, this article seeks to understand how archaeology shapes ideological discourses, stimulates cultural activities, and builds new landscapes in the present. Three case studies are presented that show how “the Jomon” has become a flexible symbol that supports left-wing ideologies and associated environmental and anti-nuclear activism, inspires discursive art-based social movements that look to the Jomon as a source of cultural “roots,” and helps accelerate existing social movements such as rural revitalization and environmental conservation movements. Broadening the attempts in this article to diverse research subjects contributes to establishing a model for anthropological approaches to the study of archaeology as cultural resources. 続きを見る
6.

論文

論文
Ertl, John
出版情報: 外国語教育フォーラム = Forum of Language Instructors.  5  pp.45-61,  2011-03-01.  金沢大学外国語教育研究センター = Foreign Language Institute, Kanazawa University
URL: http://hdl.handle.net/2297/37205
7.

論文

論文
Ertl, John
出版情報: 外国語教育フォーラム = Forum of Language Instructors.  4  pp.61-70,  2010-03-01.  金沢大学外国語教育研究センター = Foreign Language Institute, Kanazawa University
URL: http://hdl.handle.net/2297/27022
概要: 本稿では、金沢大学で筆者が担当している3つのクラスを事例に、コンテンツベースの言 語教育の必要性と利点について論じる。まず、コンテンツベースの英語クラスの必要性は、 学術プログラムや将来の職業のために英語を使う学生に向けて、留学する意志のあ る学生 に向けて、英語での専門の単位修得が可能な学位プログラムの実現に向けて、という3 つ の領域にあることを論じる。次に、コンテンツベースの言語教育の利点は、学生の言語学 習への興味の促進、その他の学問専門分野においても応用可能な内容の教授、海外での様々 なコミュニティに参加するときに求められる学術的”文化的”なスキルの教授、という3 つの点があげられることを指摘する。筆者の担当しているクラスは、これらのコンテンツ ベースの言語教育の必要性と利点を踏まえ、構成されている。3つのクラスでは、アメリ カの文化人類学が教えられ、その難易度は順に上がっていく。このクラスの主要目的は、 学生に、1) 英語をコミュニケーションと学習のためのツールとして見ることを促すこと、 2) アメリカの大学の授業に参加する場合に必要とされる学習スキルと批判的思考能力を 教えること、3) 日本をフィールドとして、文化人類学の基礎を紹介すること、である。本 論の最後で、金沢大学におけるコンテンツベースの言語教育の実現に向けて、今後の課題 も含めた検討を行う。 続きを見る
8.

論文

論文
Ertl, John
出版情報: 金沢大学日中無形文化遺産プロジェクト報告書= Report of the International Workshop.  13  pp.v-vii,  2011-02-20.  金沢大学人間社会研究域
URL: http://hdl.handle.net/2297/28211
概要: [金沢大学連携融合事業]日中無形文化遺産, シンポジウム主催 : 金沢大学連携融合事業「日中両国における無形文化遺産保護と新文化伝統創出に関する事業」
9.

論文

論文
Ertl, John
出版情報: 金沢大学日中無形文化遺産プロジェクト報告書= Report of the International Workshop.  13  pp.3-9,  2011-02-20.  金沢大学人間社会研究域
URL: http://hdl.handle.net/2297/28213
概要: [金沢大学連携融合事業]日中無形文化遺産, シンポジウム主催 : 金沢大学連携融合事業「日中両国における無形文化遺産保護と新文化伝統創出に関する事業」
10.

論文

論文
Ertl, John
出版情報: 金沢大学日中無形文化遺産プロジェクト報告書= Report of the International Workshop.  13  pp.46-57,  2011-02-20.  金沢大学人間社会研究域
URL: http://hdl.handle.net/2297/28218
概要: [金沢大学連携融合事業]日中無形文化遺産, シンポジウム主催 : 金沢大学連携融合事業「日中両国における無形文化遺産保護と新文化伝統創出に関する事業」