Blank Cover Image

進化生物学の新材料の開発-介形虫における「ポア時計」の確立

フォーマット:
論文
責任表示:
岩見, 雅史 ; Iwami, masafumi
言語:
日本語
出版情報:
金沢大学理工研究域生命理工学系, 2001-03
著者名:
掲載情報:
平成12(2000)年度 科学研究費補助金 基盤研究(B) 研究成果報告書 = 2000 Fiscal Year Final Research Report
巻:
1997-2000
開始ページ:
14p.
バージョン:
author
概要:
本研究課題は、生物界全般にわたって塩基配列の比較が系統を論じるよい基準であるように、介形虫に特有な形質のひとつであるポア(感覚子)の分布パターンの比較が、介形虫分類群間の系統推定に信頼性の高い基準と成るか否かを立証することにあった。低次分類群間の比較については、既に個体発生におけるポアパターンの分化により系統関係の推定されていたCythere属のミトコンドリアDNAのCOI領域を分析・比較検討した。そしてポアパターンの分化による系統推定が塩基配列の分析によるものとよく一致する ことを認めた。ただし塩基配列の置換速度は従来報告されている甲殻類のものよりも大きいことが判明した。一方高次分類群間の比較にポアパターンの比較が有効かどうかを確かめるため、Loxoconcha科内、Cythere上科内、Cypris上科内、Podocopida目内の分類群の調査を継続した。その結果、高次分類群間の比較になればなるほどポアパターンの分化が初期の成長段階で現れることが判明し、ポアによる介形虫の系統推定法はますます信頼性と普遍性が高まった。しかし一方で、Cypris上科やBairdia上科のように成体時に2000個を超えるポアをもつ分類群では近縁な分類群間でも比較的はやい段階でポアパターンの分化が起こったり、成長後期では個体間の変異数が大きくなりすぎ、種のもつ特徴を明確な数字で表すことが困難であることも判明した。その一方でこれらの観察事実から、重要な進化の傾向が読み取れた。ポア総数の少ない分類群であるCythere上科介形虫は現在浅海域を中心にもっとも多様化し繁栄しているグループであるが、これらが新生代以降に幼形進化し、適応放散したことが強く示唆された。高次分類群間の分子生物学的検討はまだ継続中だが、介形虫は化石標本でもポアという優れた系統推定基準をもつため、進化学の材料として将来きわめて有望であるといえる。<br />This project was focused whether or not Ostracoda, a group of small Crustaceans, could be an ideal material for evolutionary biology after studying the DDP analyses (Differentiation of Distribution of Pore-systems) extensively. We insisted that if the DDP analysis could be applicable to all the ostracode taxa and it could serve as a similar role of molecular clock for Ostracoda. Pore is a sensilla which come out through ostracode carapace and therefore could be preserved even in fossil carapaces as a small hole. The phylogenetic relationship between species of Cythere was already studied by the process to differentiate pore-pattern. The DNA analyses of Cythere revealed that the phylogeny estimated by the DDP analyses is quite consistent with the phylogeny based on DNA analyses. However, the rate of the change of base pair were found larger than those previously reported for other Crustaceans.The higher taxonomic plylogeny was also examined by the DDP analyses. The relationship within Loxoconchidae (family), Cytheroidea and Cyprioidea (superfamily), and Podocopida (order) were estimated by the DDP analyses, and results seems to be good ones. This is because the higher the taxonomic level goes, the earlier the differentiation of pore pattern will appear between the taxa. The tendency has been also found that in the taxa with more number of pores, such as Bairdoidea and Cyprioidea, the stage in which the pore pattern starts to differentiate comes to be earlier than the taxa with fewer pores, i.e. Cytheroidea. This indicate that an interesting evolutionary scenario, Cytheroidea has evolved and diversified paedomorphologically in post-Mesozoic era. DNA analyses for the relationship of higher taxa still undertaken. However Ostracoda has been proved to be one of the excellent animal for the evolutionary study because of pores, which can be a clock preserved in fossils.<br />研究課題/領域番号:09554024, 研究期間(年度):1997-2000<br />出典:「進化生物学の新材料の開発-介形虫における「ポア時計」の確立」研究成果報告書 課題番号09554024(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) 本文データは著者版報告書より作成 続きを見る
URL:
http://hdl.handle.net/2297/00052832
タイトル・著者・出版者が同じ資料

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

岩見, 雅史, Iwami, masafumi

金沢大学理工研究域生命理工学系

神谷, 隆宏, Kamiya, Takahiro

金沢大学理工研究域地球社会基盤学系

岩見, 雅史, Iwami, masafumi

金沢大学理工研究域生命理工学系

神谷, 隆宏, Kamiya, Takahiro

金沢大学理工研究域地球社会基盤学系

Morishita, Koudai, Iwami, masafumi, Kiya, Taketoshi, 岩見, 雅史, 木矢, 剛智

Zoological Society of Japan = 日本動物学会

柴田, 正良, 岩見, 雅史, Shibata, Masayoshi, Iwami, Masafumi

河合塾/全国進学情報センター

Taguchi, Syusaku, Iwami, Masafumi, Kiya, Taketoshi, 岩見, 雅史, 木矢, 剛智

日本動物学会 = Zoological Society of Japan

岩見, 雅史, Iwami, masafumi

金沢大学理工研究域生命理工学系

森下, 知晃, 山口, 龍彦, 眞柴, 久和, 神谷, 隆宏

日本地質学会 = Geological Society of Japan