Blank Cover Image

きもの産業の縮小原因把握に関する先行研究整理

フォーマット:
論文
責任表示:
荒木, 由希 ; Araki, Yuki
言語:
日本語
出版情報:
金沢大学大学院人間社会環境研究科 — Graduate School of Human and Socio-Enviromental Studies Kanazawa University, 2018-09-28
著者名:
掲載情報:
人間社会環境研究 = Human and socio-environmental studies
ISSN:
1881-5545  CiNii Research  Webcat Plus  JAIRO
通号:
36
開始ページ:
45
終了ページ:
61
バージョン:
publisher
概要:
きもの産業はピークの2兆円産業から6分の1にまで縮小している。 本稿はその縮小原因を.先行研究から分析し. (1)生活スタイルの変化,(2)高付加価値化戦略,(3)産業の組織構造の問題の 3点に整理した。 生活スタイルの変化による需要減少に伴い, 生き残りをかけてきもの産業がとった戦略は. 高付加価値戦略, フォ ーマル路線戦略であった。 しかし. いまや消費者のニ ーズ は高級路線から変化している。 それにもかかわらず. きもの業界は, きもの=高級品という図式 に固執し. ますます消費者ニー ズと乖離する「高付加価値化の罠」とも呼ぶぺき状況にある。 本 稿では. ぎもの産業が高付加価値化の罠に陥った理由に,「伝統」という要素が深く関わってい るのではないかという仮説を立てた。 そして先行研究整理を通じ. 生産流通過程において.高級 化路線をもたらす分業システムが硬直的に垂直統合されており, 簡単には変えられず従来の高級 路線に縛られているために, きもの産業が「高付加価値化の罠」から脱却できないとのロジック を析出した。 これはドメスティックな消費慣習に依存して, それを破壊してまで新しい市湯機会 にチャレンジすることを躊躇する日本のものづくり産業全般の業界状況と重なる話である。 こ れまでに各種の対策が提言されているが, 国や自治体の一律的な政策は, 主因である構造的な問 題が未解決のままであり. 現場で機能していないことが多い。 きものを生産する現場は, 日本全 国各地に存在し,その地域と風土を活かしたきもの作りを行っている。そこで,地域特異性を考慮した. きもの産業の構造の再編成の重要性と有効性を,今後の検討課題として整理する。<br />The market scale of the kimono industry has suffered drastic decrease to one-sixth of its peak of 2 trillion yen since 1981. This paper provides an analysis of three causes of the shrinkage: (1) a westernized lifestyle, (2) a high value-added strategy, and (3) the problem of organization structure. The demand for kimonos has fallen with a more westernized lifestyle, and the industry requires a high value-added strategy and makes kimono more formal, expensive to survive. But the needs of consumers are diversified nowadays. Some consumers need not only a formal kimono but also one for daily use to enjoy the Japanese culture. Nevertheless, the kimono industry persists in perceiving kimonos as strictly traditional, formal, and expensive. The kimono industry separates the production systems, and unifies the multilayered distribution systems vertically. The rigid, complex structure of the kimono industry resists change easily. Previous research analyzed the structure of the industry that keeps kimonos expensive. The kimono industry, the government, and scholars have proposed various solutions that have thus far been unsuccessful. The government has created policies that are far from reality. How to change the industry structure varies from region to region, and understanding the problem remains an issue. This paper concludes that we need to reorganize the structure from a regional perspective in the future. 続きを見る
URL:
http://hdl.handle.net/2297/00053066
タイトル・著者・出版者が同じ資料

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

全日本きもの振興会

新星出版社

岡田, 知子, 木下着物研究所

誠文堂新光社

乾, 淑子

吉川弘文館

荒木, 友希子, Araki, Yukiko

金沢大学大学院社会環境科学研究科

三砂, ちづる(1958-)

バジリコ

高野, 紀子(1954-)

あすなろ書房

ポプラ社

藤原, 宏(1921-)

明治図書出版

11 図書 文士のきもの

近藤, 富枝(1922-)

河出書房新社

原田, 紀子(1948-)

平凡社