1.

論文

論文
隅田, 育郎 ; Sumita, Ikuro
出版情報: 平成23(2011)年度 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究 研究成果報告書 = 2011 Fiscal Year Final Research Report.  2009-2011  pp.4p.-,  2012-05-14.  金沢大学理工研究域地球社会基盤学系
URL: http://hdl.handle.net/2297/00051902
概要: 湿った砂の直方体の柱に水が浸透することにより発生する地滑りの全過程を調べるために室内実験を行った。実験の結果、地滑りは地下水が砂柱を通過した後に起きること、地下水の上昇に伴い、地滑りの回数が0から3まで増加した後、土石流に転じること、地滑り が起きるまでの時間は地下水位で決まる浸透時間でスケールされることが分かった。また地滑りが起きる前に砂柱の底面の圧力が減少するのに対して、側面における圧力が増大することが分かった。これは圧力測定により地滑りが起きる前段階をモニターできることを示唆している。<br />We have conducted laboratory experiments in which the ground water percolating into the wet sand triggers the landslides. We find that(1) landslides are triggered after the water percolates through the sand column,(2) as the groundwater level rises, the number of slides increases from 0 to 3, after which the whole sand column is pushed in the form of debris flow,(3) the time until the slide occurs agree well with the pressure diffusion time scale determined by the groundwater level. In addition we find that as the water percolates, the pressure at the bottom of the sand column decreases whereas that at the sides increases, prior to the landslide. This suggests that pressure measurements may be used to monitor the precursory stage of the landslides.<br />研究課題/領域番号:21654068, 研究期間(年度):2009-2011 続きを見る
2.

論文

論文
汪, 発武 ; Wang, Fawu
出版情報: 平成17(2005)年度 科学研究費補助金 基盤研究(B) 研究成果報告書概要 = 2005 Fiscal Year Final Research Report Summary.  2003 – 2005  pp.2p.-,  2007-12-12. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00063427
概要: 金沢大学自然科学研究科<br />甚之助谷地すべりは中生代ジュラ紀から白亜紀前期で堆積した手取層群の砂岩・頁岩の互層において発生している。当地すべりは上部ブロックと下部ブロックに分けられ,上部ブロックは年間80mm〜170mmの速度で活発に 変位しているのに対して,下部ブロックはほとんど安定している。孔内傾斜計の観測結果より,場所によって,風化の進行の差が大きいことが分かった。地すべりの運動誘因に関しては,孔内伸縮計観測結果と孔内水位変化の比較より,斜面変位はある臨界水位を超える地下水位の上昇量とほぼ比例関係にあることが分かった。この結果は当地すべり対策工の設計に重要な情報を与える。大規模地すべりが発生した場合を想定した運動予測に関して,地すべり運動範囲予測プログラムの開発・改良を行ない,その妥当性を検証した。1934年に発生した別当崩れに対する逆算から求めた運動中の力学パラメータを甚之助谷地すべりに適用し,運動範囲予測を行った結果,地すべり土塊は下流に建設された手取川ダム貯水池に突入することとなり,十分な警戒が必要であることを示唆した。平成16年5月に別当谷側で発生した地すべり-土石流の発生・運動機構に関する調査・研究より、以下の結論を得た。別当谷の渓流堆積物は,上流から下流にかけて粒子破砕し易さが減少する傾向が見られ,これは渓床堆積物の非排水挙動に影響を及ぼした;発生域の調査からは,集中的に流出していた地下水は斜面崩壊を誘起し,さらにその後の流動化にも影響を及ぼした;源頭部土試料は自然排水状態でも,せん断抵抗の急激な低下が見られ,地すべり発生後の高速運動の原因となっていることが認識される;源頭部の崩壊土砂が渓床堆積物に衝撃載荷によって,ほぼ液状化している試験結果から,地すべり土塊が別当谷の中に滑り込んだ直後,土石流を誘起したことと推定される;液状化して土石流になった崩壊土砂が別当谷の中に運動している時に,渓床堆積物に衝撃を与えながら,進行している流下過程の再現試験は,土石流進行中の斜面勾配の変化(緩くなること)によって,流動過程における見かけの摩擦係数の増大傾向が見られた;土石流運動の最終段階の再現試験では,せん断中に発揮している見かけの摩擦角度は斜面勾配とほぼ等しくなり,土石流の停止過程を示唆した。<br />The Jinnosuke-dani landslide is a giant landslide 2,000 m long and 500 m wide in the Haku-san Mountain area, Japan. It was also the first landslide to be designated as a "Landslide Prevention Area" according to the "Japan Landslide Prevention Law". This landslide consists of alternating layers of sandstone and shale in the Tedori Formation, which was deposited from the Jurassic period to the Early Cretaceous. Based on deformation monitoring results for more than 7 years, the landslide is divided into upper and lower blocks. The upper block has moved at a speed of 80 to 170 mm/year, while the lower block has moved more slowly (3 to 15 mm/year). Monitoring data show that the variation of the groundwater level has a great influence on the landslide movement. The deteriorating effect of the weathering of the alternating layers of sandstone and shale on the landslide deformation has been confirmed by borehole exploration and monitoring.Concerning the landslide motion prediction when a giant potential landslide occurs, a prediction program for landslide motion was developed and improved. Through a back-analysis on the Bettou Failure occurred in 1934, the parameter of landslide during motion was obtained, and then used in the motion prediction on the Jinnosuke-dani landslide. The result shows that it is with high risk for the sliding mass rushes into the Tedori-gawa dam reservoir, and shows the high necessity of early -warning.In May 2004, a landslide occurred at the right flank of the Jinnosuke-dani landslide ; this slide was transformed into a debris flow after fluidization. By analysis of the monitored video images of the debris flow, field investigation of the source area of the landslide, and a series of simulation tests with a ring-shear apparatus on the initiation of the rainfall-induced landslide and its traveling process, the initiation and traveling mechanisms of the debris flow traveling in the valley were investigated. It is shown that concentrated groundwater flow was the main reason for the landslide initiation, and a rapid decrease of the mobilized shear resistance even under naturally drained condition caused the rapid landslide motion. During the debris motion in the valley, high potential for grain-crushing of deposits in upstream and lower potential for the downstream deposits controlled the traveling and stopping process. Different grain-crushing potential of the valley deposit played an important role in the debris flow traveling and stopping processes.<br />研究課題/領域番号:15310127, 研究期間(年度):2003 – 2005<br />出典:「白山における甚の助谷巨大地すべり突発災害の前兆現象および運動予測」研究成果報告書 課題番号15310127(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))(https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-15310127/153101272005kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/)を加工して作成 続きを見る