Blank Cover Image

25年後の戦友会のフィールドワーク: 戦争体験の等身大の意味づけに関する実証的研究

フォーマット:
論文
責任表示:
溝部, 明男 ; Mizobe, Akio
言語:
日本語
出版情報:
2017-05-23
著者名:
掲載情報:
平成28(2016)年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書 = 2016 Fiscal Year Final Research Report
巻:
2013-04-01 – 2017-03-31
開始ページ:
5p.
バージョン:
author
概要:
大村英昭は「煽る文化」と「鎮める文化」という図式を提唱した。ある戦友会の参与観察と大村の図式に基づいて、戦友会とは、旧軍の将兵意識を鎮めるための一つの装置であると特徴づけた。戦友会のメンバーは、(1)過去の軍隊風振舞いの再現、(2)戦争体験の物語り、(3)戦死者の慰霊を通じて、彼らの軍隊体験を見直す共同作業に従事していると考えられる。軍隊体験の物語りの一つのタイプは、次のようなものである。出征を拒否することはできなかった。国を守るために戦った。戦死者は戦争の犠牲者である。英霊 ではない。彼らの物語りの根底には、太平洋戦争は国を守るための戦いであった、という見方が横たわっているように思われる。<br />Hideaki Ohmura presented the famous scheme of inflaming culture and calming culture. Based on Ohmura’s scheme and our participant observation, veterans’ groups (Sen’yukai) are characterized as a cultural device by which the consciousness of soldiers is calmed in the postwar days. Members of veterans’ group are considered to be engaged in the group work to re-recognize their war experience from the present point of view, through (1) replaying of typical behavior of the army, (2) telling various stories of the war experience each other, and (3) attending the memorial ceremony of the war dead.One type of their war experience stories is following: They could not escape military service. They went to war in order to defend their country. The war dead are not the fallen heroes, but victims on the battlefield. Their stories of the war experience are underlain by the view that the Pacific War was a self-defense war.<br />研究課題/領域番号:25380636, 研究期間(年度):2013-04-01 – 2017-03-31 続きを見る
URL:
http://hdl.handle.net/2297/00059467
タイトル・著者・出版者が同じ資料

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

溝部, 明男, Mizobe, Akio

The Japan Sociological Society = 日本社会学会

7 電子ブック 戦友会研究ノート

戦友会研究会

青弓社

溝部, 明男, Mizobe, Akio

社会学研究会(京都大学大学院文学研究科社会学研究室)

溝部, 明男, Mizobe, Akio

社会学研究会(京都大学大学院文学研究科社会学研究室)

9 その他 はしがき

溝部, 明男, 高田, 茂樹, Mizobe, Akio, Takada, Shigeki

金沢大学文学部就職委員会

溝部, 明男, Mizobe, Akio

社会学研究会(京都大学大学院文学研究科社会学研究室)

溝部, 明男, Mizobe, Akio

社会学研究会(京都大学大学院文学研究科社会学研究室)

戦友会研究会

青弓社