1.

図書

図書
山口仲美著
出版情報: 東京 : 風間書房, 2018.10
シリーズ名: 山口仲美著作集 / 山口仲美著 ; 1 . 言葉から迫る平安文学||コトバ カラ セマル ヘイアン ブンガク ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
男の表現・女の表現
光源氏と空蝉 : 理詰めの会話
光源氏と夕顔 : 余韻のある会話
光源氏と藤壺 : 究極の愛の会話
光源氏と源典侍 : 露骨な会話
光源氏と葵の上・六条御息所 : 傷つけ合う会話
光源氏と紫の上(1) : 無垢な会話
光源氏と玉鬘 :「下燃え」の愛の会話
光源氏と紫の上(2) : 諦観の会話
光源氏と女三の宮 : 苦悩の会話
夕霧と雲居雁 : 夫婦暄嘩の会話
夕霧と落葉の宮 : 不器用な会話
薫と大君 : すれ違う会話
薫・匂宮と浮舟 : 理性の会話と感性の会話
文体論の新しい課題
比喩の表現論的性格と「文体論」への応用
『源氏物語』の比喩表現と作者
『源氏物語』の擬人法
『源氏物語』のテクニック : 破局への布石
『源氏物語』の歌語と文体
『源氏物語』の象徴詞の独自用法
『源氏物語』の並列形容語
『源氏物語』の女性語
『源氏物語』の雅語・卑俗語
『源氏物語』の漢語
「『つぶつぶと』肥えたまへる人」考
「『つと』抱く」考
「そら」をめぐる恋愛情緒表現
『源氏物語』と『細雪』の表現
文章・文体研究の軌跡
文章・文体研究参考文献
昭和49・50年における国語学界の展望 : 文章・文体
文体研究の回顧と展望
男の表現・女の表現
光源氏と空蝉 : 理詰めの会話
光源氏と夕顔 : 余韻のある会話
2.

図書

図書
紫式部学会編
出版情報: 東京 : 武蔵野書院, 2015.4
シリーズ名: 古代文学論叢 ; 第20輯
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
紫式部学会編
出版情報: 東京 : 武蔵野書院, 2009.11
シリーズ名: 古代文学論叢 ; 第18輯
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
紫式部学会編
出版情報: 東京 : 武蔵野書院, 2011.11
シリーズ名: 古代文学論叢 ; 第19輯
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
秋山虔著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1984.3
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
神田秀夫著
出版情報: 東京 : 明治書院, 1984.1
シリーズ名: 神田秀夫論稿集 ; 2
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
高田祐彦著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2003.9
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
紫式部学会編
出版情報: 東京 : 武蔵野書院, 2005.10
シリーズ名: 古代文学論叢 ; 第16輯
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
石田穣二著
出版情報: 東京 : 笠間書院, 1989.7
シリーズ名: 笠間叢書 ; 224
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
稲賀敬二編著
出版情報: 東京 : 風間書房, 1987.11
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
源氏物語敬語体現論 森一郎[著]
耕雲本源氏物語薄雲巻の性格 伊井春樹[著]
帚木の歌と空蝉 : 「あるにもあらず」の位置付け 藤河家利昭[著]
玉鬘論 : 玉鬘十帖論予備考説 武原弘[著]
浮舟入水と橘の小島 原田敦子[著]
“坊主頭"の女性 : 王朝女性の出家姿について 小林美和子[著]
「まことや、」から「まことや。」へ : 源氏物語話者の一視点 加藤宏文[著]
『休聞抄』の諸本と成立について 井爪康之[著]
後撰和歌集における時平と伊勢 木船重昭[著]
合綴本『奈良御集』考 : 『代々御集』編輯への一階梯 鬼塚厚子[著]
『伊勢集』に付載されたる秀歌選をめぐって 妹尾好信[著]
実方集甲本系諸本の性格 : 類従本の伝本群 仁尾雅信[著]
道命法師伝考 : 飯室妙香院をめぐって 三保サト子[著]
「落ちたる月の影」考 : 清輔本『古今集』の享受 稲田利徳[著]
王朝物語テキストの変貌契機・序説 : 『伊勢物語』の背後に《物語歌集化》《絵巻詞書化》本文を想定する 稲賀敬ニ[著]
『伊勢物語』第九十八段について 吉田裕樹[著]
『宇津保物語』「后の宮」考 神谷正彦[著]
物語にみえる後見の女房 : 『夜の寝覚』の対の君を中心に 斎木泰孝[著]
『浜松中納言物語』登場人物小考 : 左大将の娘達 田中政幸[著]
『今とりかへばや』に描かれた政治的側面 西本寮子[著]
物語と物語絵 : 『異本能宣集』所載の住吉物語絵をめぐって 伊藤学人[著]
小野篁の変貌 : 冥官説話の変化をめぐって 黒木香[著]
『枕草子』第一四三段における「謎謎合せ」の考察 上村忠昌[著]
『長恨歌伝』の受容覚書 : 「雲海沈沈」の周辺 余田充[著]
『百座法談』覚書 : 説経の《場》と説話 竹村信治[著]
王法と無常 : 『撰集抄』における遁世 山口真琴[著]
『渓嵐拾葉集』所収「祇園女御説話」の背景 : 祇園女御の説話的変貌を中心に 田中貴子[著]
『とはずがたり』の主題と「主題に余るもの」 位藤邦生[著]
木戸孝範と『塵荊鈔』の成立 : 付「志多良」のこと 松原一義[著]
源氏物語敬語体現論 森一郎[著]
耕雲本源氏物語薄雲巻の性格 伊井春樹[著]
帚木の歌と空蝉 : 「あるにもあらず」の位置付け 藤河家利昭[著]