1.

図書

図書
甲斐田万智子 [ほか] 共編著
出版情報: 東京 : Sophia University Press上智大学出版 , 東京 : ぎょうせい (発売), 2016.1
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
秋道智彌著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2013.7
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
モース研究会著
出版情報: 東京 : 平凡社, 2011.5
シリーズ名: 平凡社新書 ; 578
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
福武, 直(1917-1989)
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1958.2
シリーズ名: 講座社會學 / 福武直, 日高六郎, 高橋徹共編 ; 第5巻
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
高坂正顯著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1942.4
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
江上波夫著
出版情報: 東京 : 平凡社, 1985.1
シリーズ名: 江上波夫著作集 ; 9
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
出版情報: 東京 : 平凡社, 1978.9-1980.3
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
田中克彦書
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1978.8
シリーズ名: 岩波現代選書 ; 13
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
N.グレーザー, D.P.モイニハン [編] ; 内山秀夫訳
出版情報: 東京 : 三嶺書房, 1984.6
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
岡正雄編
出版情報: 東京 : 角川書店, 1960.12
シリーズ名: 図説世界文化史大系 ; 2
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
堀田善衛編集・解説
出版情報: 東京 : 平凡社, 1968.10
シリーズ名: 現代人の思想 ; 17
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
出版情報: 東京 : 日本メール・オーダー, [1979]
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
[小森陽一ほか執筆]
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2003.3
シリーズ名: 岩波講座文学 / 小森陽一 [ほか] 編集委員 ; 13
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
まえがき : ネイションとネゴシエイション 小森陽一著
ネイションの形成と文学: ダンテとイタリア文学の創造 浦一章著
スコットランド文学を求めて : スモレットから現代まで 松井優子著
ポーランド語文学を語り続ける<民族> 関口時正著
「国文学」の形成 ハルオ・シラネ著
大衆文化の<声>と国民形成 : 明治一〇年代から二〇年代へ 兵藤裕己著
多言語と文学: ヨーロッパの内なる「外国人」 堀江敏幸著
つきまとう故郷 : トランス・ナショナルな英語文学とネイションの問題 中村和恵著
脱植民地の文学: <アイヌ>と<沖縄>をめぐる文学の現在 : 向井豊昭と目取真俊 中山明彦著
植民地化される男たち : 『M・バタフライ』における抵抗と支配としての非/本質主義 中村理香著
トゥピへの転身 : ブラジル・モデルニズモの詩学 管啓次郎著
イーストラント・コンプレックス : 南アフリカ英語文学の一断面 福島富士男著
カリブ海の島々から : クレオールの挑戦 恒川邦夫著
まえがき : ネイションとネゴシエイション 小森陽一著
ネイションの形成と文学: ダンテとイタリア文学の創造 浦一章著
スコットランド文学を求めて : スモレットから現代まで 松井優子著
14.

図書

図書
小坂井敏晶著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2002.10
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
竹田宏編
出版情報: 東京 : 未來社, 1997.11
シリーズ名: 21世紀の民族と国家 ; 第9巻
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
永野慎一郎編
出版情報: 東京 : 未來社, 1997.9
シリーズ名: 21世紀の民族と国家 ; 第4巻
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
田中浩, 和田守編
出版情報: 東京 : 未來社, 1997.10
シリーズ名: 21世紀の民族と国家 ; 第1巻
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
河内徳子編
出版情報: 東京 : 未來社, 1998.1
シリーズ名: 21世紀の民族と国家 ; 第7巻
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
篠田隆編
出版情報: 東京 : 未來社, 1997.12
シリーズ名: 21世紀の民族と国家 ; 第5巻
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
越路正巳編
出版情報: 東京 : 未來社, 1998.2
シリーズ名: 21世紀の民族と国家 ; 第2巻
所蔵情報: loading…
21.

図書

図書
奥田祥子編
出版情報: 東京 : 未來社, 1998.2
シリーズ名: 21世紀の民族と国家 ; 第8巻
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
「月刊みんぱく」編集部編
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 1999.7
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
広瀬崇子編
出版情報: 東京 : 未來社, 1998.3
シリーズ名: 21世紀の民族と国家 ; 第3巻
所蔵情報: loading…
24.

図書

図書
片岡弘次編
出版情報: 東京 : 未來社, 1998.3
シリーズ名: 21世紀の民族と国家 ; 第11巻
所蔵情報: loading…
25.

図書

図書
田辺清編
出版情報: 東京 : 未來社, 1998.3
シリーズ名: 21世紀の民族と国家 ; 第10巻
所蔵情報: loading…
26.

図書

図書
[厚生省研究所人口民族部原編]
出版情報: 東京 : 文生書院, 1981.12
シリーズ名: 民族人口政策研究資料 : (戦時下に於ける厚生省研究部人口民族部資料) / [厚生省研究所人口民族部原編] ; 第1巻 ; 第2巻
所蔵情報: loading…
27.

図書

図書
[厚生省研究所人口民族部原編]
出版情報: 東京 : 文生書院, 1981.12-1982.2
シリーズ名: 民族人口政策研究資料 : (戦時下に於ける厚生省研究部人口民族部資料) / [厚生省研究所人口民族部原編] ; 第3巻 ; 第4巻 ; 第5巻 ; 第6巻 ; 第7巻 ; 第8巻
所蔵情報: loading…
28.

図書

図書
岡正雄, 江上波夫, 井上幸治編
出版情報: 東京 : 山川出版社, 1991.9
シリーズ名: 民族の世界史 ; 1
所蔵情報: loading…
29.

図書

図書
近藤正栄[ほか]共著 ; 神奈川大学人文学研究所編
出版情報: 横浜 : 神奈川新聞社出版局, 1991.3
シリーズ名: 神奈川大学人文学研究叢書 ; 8
所蔵情報: loading…
30.

図書

図書
帝國學士院編
出版情報: 東京 : 三省堂, 1944.4
所蔵情報: loading…
31.

図書

図書
日本順益台湾原住民研究会編
出版情報: 東京 : 風響社, 1996.5-
所蔵情報: loading…
32.

図書

図書
高田保馬著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1942.3
所蔵情報: loading…
33.

図書

図書
小山榮三著
出版情報: 東京 : 羽田書店, 1941.8
所蔵情報: loading…
34.

図書

図書
飯島茂編著
出版情報: 京都 : アカデミア出版会, 1993.5
所蔵情報: loading…
35.

図書

図書
黒田悦子編著
出版情報: 東京 : 朝日新聞社, 1994.12
シリーズ名: 朝日選書 ; 516
所蔵情報: loading…
36.

図書

図書
ジェイムズ・クリフォード, ジョージ・マーカス編 ; 春日直樹[ほか]訳
出版情報: 東京 : 紀伊國屋書店, 1996.11
シリーズ名: 文化人類学叢書
所蔵情報: loading…
37.

図書

図書
山下, 晋司(1948-)
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1996.11
シリーズ名: 岩波講座文化人類学 / 青木保 [ほか] 編 ; 第7巻
所蔵情報: loading…
38.

論文

論文
西本, 陽一 ; NISHIMOTO, Yoichi
出版情報: 金沢大学人間科学系研究紀要 = Bulletin of the Faculty of Human Sciences Kanazawa University.  13  pp.45-70,  2021-03-31.  金沢大学人間社会研究域人間科学系
URL: http://hdl.handle.net/2297/00061718
概要: Recently, anthropologists have begun to encounter villagers in small-scale society often talking, with some objectificat ion, about their ethnic group. This paper examines one of such cases, narratives about “the Lahu” by Lahu villagers in Northern Thailand and considers the theoretical implications that such narratives have for social-cultural anthropology. The paper argues that the “Lahu” narratives have not been formed in or due to the influences of recent global processes, yet by the Lahu’s historical experience of ethnic relations at the regional level, in which the Lahu have always faced overwhelmingly powerful ethnic neighbors. Furthermore, from the case study of the “Lahu” narratives, I suggest several hypotheses, including one that group members who share historical experience have a unique style of narratives. 続きを見る
39.

論文

論文
西本, 陽一
出版情報: 地學雜誌 = Journal of geography.  113  pp.283-293,  2004-01-01.  東京地学協会
URL: http://hdl.handle.net/2297/35099
概要: The Lahu people, a highland dwelling ethnic minority in mainland Southeast Asia and southwest China, have historically p racticed swidden agriculture, and for many generations lived and moved in areas under the pressures of diverse valley dwelling peoples. Their whole population probably exceeds 70, 000, most of whom lived in the remote areas within five modern states : China, Burma, Thailand, Laos, and Vietnam. In each of these states governed by lowland peoples, the Lahu are an ethnic minority without a country of their own. However, if we change our viewpoint, the Lahu appear as people with different attributes. While on a political map comprising modern nation-states the Lahu are divided and included in the five sovereign states, whereas on a topographic map, the Lahu settlement area appears as one geographical area and the people live in one environmental niche. Actually, in pre-modern time, natural environments were the primary condition defining the life-ways of peoples, both highlanders and lowlanders. Diverse ethnic peoples in the pre-modern Lahu settlement area interact with each other, which constituted a patterned ethnic constellation. This ethnic relation, however, began to change after Western colonialism introduced modern notions of nation-state, international boundary, and sovereignty. In the modern era, these modern ideologies have become political reality through diverse national policies for nation-building. Now, even in the remote areas where the Lahu people often find themselves, one cannot live without being influenced by a central government. The lives and the world view of the Lahu people have also become more and more conditioned by the modern conceptual framework of nation-state. However, the Lahu of North Thailand still refer to themselves as “mountain people”. This self-identification is based on the binary opposition between “mountain” and “plain” or “town”. The Lahu understand modern concepts mainly from a pre-modern worldview. Modern concepts, for example, “government” is perceived less as an abstract agency rather than as a personalized patron-like ethnic neighbor who both oppresses and supports its people. On the other hand, modern ideas, such as “state” and “development” seem to have gradually enter Lahu concepts. The present Lahu perception is based both on the pre-modern and modern conceptual frameworks, and the power relation between the two frameworks changes depending on conditions. Moreover, another huge process, “globalization”, could in the future modify the basis on which the Lahu view the world surrounding them. Studying the world-views of marginal peoples, including the Lahu, requires multiple perspectives, and should not be limited either to area or national conceptual frameworks. 続きを見る
40.

論文

論文
西本, 陽一 ; Nishimoto, Yoichi
出版情報: 平成20(2008)年度 科学研究費補助金 萌芽研究 研究成果報告書 = 2008 Fiscal Year Final Research Report.  2006-2008  pp.300p.-,  2009-03.  金沢大学人間社会研究域人間科学系
URL: http://hdl.handle.net/2297/00051800
概要: 本研究は、「周縁性」を中心テーマとして、社会的な周縁におかれた少数者集団が、自らが経験してきた歴史・社会的な苦境の中で、何を感じ、何を希望として抱いているかという問題の解明を目指すものである。具体的には、東南アジア大陸部北部から中国西南端に かけての山岳地帯に暮す少数民族ラフを対象として、歴史的・社会的な周縁化の過程の中で、彼らの間で起こってきた伝統宗教の改革・復興運動およびキリスト教への改宗に焦点を当てる。特に、「周縁性」の経験および「周縁性」への応答としての宗教変容や宗教運動についての、ラフ自身による語りの実証的な記録と分析とによって、その社会的な経験を彼/彼女らの視点にできるだけ近づいて理解しようとするものである。このような研究目的をもつ本研究は、(1)東南アジア大陸部山地における諸民族の政治・経済・文化的権力関係の歴史研究、(2)ラフの宗教復興・改革運動の研究、(3)村人自身の語りによる「周縁性」の経験の研究の3つの部分から構成される。このうち平成20年度には特に、(2)と(3)について研究を進めた。平成20年8月から9月にかけて、中国雲南省およびタイ国チェンマイ市にて現地調査をおこなった。研究最終年度にあたる平成20年度には、論文と学術発表を積極的におこない、成果の発表にも努めた。平成20年度末には、3年間の研究成果の報告書である『平成18年度〜20年度科学研究費補助金萌芽研究(課題番号:18652077)研究成果報告書「周縁性の経験-少数民族ラフの宗教変容と語り-」、研究代表者:西本陽一』(2009年3月31日、全302ページ、DVD付)を刊行した。<br />研究課題/領域番号:18652077, 研究期間(年度):2006-2008<br />出典:「周縁性の経験: 少数民族ラフの宗教変容と語り」研究成果報告書 課題番号18652077(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))   本文データは著者版報告書より作成 続きを見る
41.

図書

図書
田中克彦著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1991.9
シリーズ名: 同時代ライブラリー ; 81
所蔵情報: loading…
42.

図書

図書
田中克彦著
出版情報: 東京 : 農山漁村文化協会, 1993.8
シリーズ名: 人間選書 ; 168
所蔵情報: loading…
43.

図書

図書
高崎通浩著
出版情報: 東京 : 作品社, 1994.5
所蔵情報: loading…
44.

図書

図書
小松堅太郎著
出版情報: 東京 : 日本評論社, 1941.10
所蔵情報: loading…
45.

電子ブック

EB
植松正著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 1947.12
シリーズ名: 新日本刑事學叢書 ; 2
オンライン: https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000019770