1.

論文

論文
荻原, 新八郎 ; 茶畑, 真由美 ; 立野, 勝彦 ; 灰田, 信英 ; 細, 正博 ; 濱出, 茂治 ; 洲崎, 俊男 ; 浅井, 仁 ; 山崎, 俊明 ; 三秋, 泰一 ; 武村, 啓住 ; 横川, 正美
出版情報: 金沢大学医学部保健学科紀要.  24  pp.9-13,  2001-03-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/6143
概要: 金沢大学 医 保健<br />ヒトの呼吸様式が老化に影響されるのか,また呼吸様式には性差があるのか否かについて検討した.対象は,高齢者24名(男10名,女14名,平均72.0歳)で,対照群として健常大学生30名(男女15名ずつ,平均20.4 歳)が参加した.巻尺を腋窩と剣状突起の高さで当て,平静呼吸時の呼息時と吸息時の胸囲を測った.高齢男性では二つの高さ共に高齢女性と若年男性に比べて胸囲が有意に大きかった.上部胸郭の動きの胸郭全体の動きに対する割合は,男女共に,また高齢・若年者共に43~45%であり,有意差は認められなかった.呼吸理学療法においては,下位肺の換気・血流比の低いこと,また高齢者においては胸郭コンプライアンスの低下に鑑み,呼吸様式として下胸呼吸や横隔膜呼吸を指導することが望ましい<br />原著論文 続きを見る
2.

論文

論文
奈良, 勲 ; 洲崎, 俊男 ; 濱出, 茂治 ; 浅井, 仁 ; 小堀, 泰生 ; 灰田, 信英
出版情報: 理学療法学.  15  pp.235-238,  1988-05-10.  日本理学療法士協会
URL: http://hdl.handle.net/2297/7312
概要: 金沢大学大学院医学系研究科活動能力回復学<br />主に理学療法学科学生の学業成績の傾向, 及びそれと入試成績との関連を知る目的で本学の学生の成績を検索し以下の結果を得た。1. 各期生の学業成績の傾向は酷似しており, 教養, 臨床実習のGP A (Grade Point Average)は良, 専門のGPAは良に近い可であった。2. 各期生の3分野の相関では専門-臨床実習が最高で, 次いで専門-教養, 教養-臨床実習となった。3. 各期生の入試成績と学業成績の関係ではA, Dランクで一致していたが, B, Cランクでは順位が逆転していた。隣接ランクおよび1つ間隔を置いたランクでの有意差は認めなかったが, A, Dランクの間で有意差を認めた。4. 男女学生間の学業成績に有意差は認めなかったが, 順調群と留年群には有意差を認めた。 The major objectives of this study were to learn the current trend in the level of student academic achievement and to see if there is any correlation between the level of academic achievement and that of entrance examination scores at the Department of Physical Therapy, School of Allied Medical Professions, Kanazawa University. We investigated the academic records of 58 graduates of our school for the past three years. We examined academic performance in three categories based on grade point average : 1) general studies, 2) speciality, including basic science, clinical medicine and physical therapy, and 3) clinical practice. To determine any correlation between the level of achievement and that of entrance examination scores, we classified the subjects into four ranks according to their scores on the entrance examination, which we then examined statistically. The trend in the level of academic achievement in all three categories was very similar in each graduate year. The mean grade point average in general studies and clinical practice ranged from 3.00 to 3.28. However, the mean grade point average for speciality ranged from 2.81 to 2.94. A correlation between scores on the entrance examination and the level of academic achievement was seen among A and D ranks (p<0.05), but not in other ranks. There was no significant difference in the level of academic achievement between male and female graduates ; but there was a significant difference (p<0.05) between the graduates who advanced each school year as usual, and the graduates who did not advance each school year as they should have. 続きを見る
3.

論文

論文
前田, 真一 ; 三秋, 泰一 ; 弓削, 類 ; 井上, 昭 ; 立野, 勝彦 ; 野村, 忠雄 ; 染矢, 富士子
出版情報: 理学療法学.  15  pp.239-243,  1988-05-10.  日本理学療法士協会
URL: http://hdl.handle.net/2297/7367
概要: 金沢大学医学部附属病院リハビリテーション部<br />体表面積の50%の熱傷を下半身に受け, 両側下肢のほぼ全体にわたってmesh skin graftを行った患者に対して, 今回, エアースプリントを用い, 30~70mmHgの範囲で30 分間の間歇的空気圧迫法に弾力包帯を併用したところ, 安静時立位の耐久時間が圧迫後に徐々に改善を認めた。3.5カ月後の退院時における立位の耐久性では, 圧迫前が約7分間であったのに対し圧迫後では約27分間と20分間の改善を認めた。従ってエアースプリントによる圧迫療法は, 瘢痕および痒みの治療に極めて有用であった。 We experienced treating a burned patient who had been burnt 50% of the lower half of the body (bilateral lower extremities) with mesh skin graft. The standing duration of the patient was improved gradually after the application of intermittent pressure with use of an air splint ranging 30 mmHg~70 mmHg for 30 minutes a day along the use of elastic bandages. The standing duration was approximately 7 minutes before the application of pressure, however, the patient was able to stand for 27 minutes 15 weeks later which was the time of discharge. Therefore, we feel that pressure therapy with use of an air splint is the one of effective treatments for scar and itching of burned patient. 続きを見る
4.

論文

論文
横川, 正美 ; Yokogawa, Masami
出版情報: 平成24(2012)年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書 = 2012 Fiscal Year Final Research Report.  2010-2012  pp.4p.-,  2013-05-20.  金沢大学医薬保健研究域保健学系
URL: http://hdl.handle.net/2297/00057101
概要: 私たち理学療法士が用いる呼吸介助法は、対象者の呼気相に合わせて胸郭運動を徒手的に介助する手法である。今回の研究において、呼吸介助法のリラクセーション効果を検討した。仰臥位で呼吸介助法を実施中、対象者の交感神経活動は安静時とほぼ同様の値をとり 、酸素摂取量が減少することを確認した。対照的に深呼吸の場合、交感神経活動は亢進し、酸素摂取量が減少した。呼吸介助法は、手術後など対象者の身体的負荷を避けたい状況下でリラクセーションを促す際に有用と考える。<br />Breathing assist is a physical therapy technique that consists of manual assistance to the chest wall in time with the expiratory phase. Our study showed that it decreased oxygen consumption without increasing sympathetic nerve activity. In contrast, deep breathing, which is a popular method for relaxation, also decreased oxygen consumption but increased sympathetic nerve activity. Breathing assist can be used as a form of relaxation for clients under stressful and painful conditions such as the postoperative state.<br />研究課題/領域番号:22500453, 研究期間(年度):2010-2012 続きを見る
5.

論文

論文
中川, 敬夫 ; Nakagawa, Takao
出版情報: 令和1(2019)年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究概要 = 2019 Research Project Summary.  2017-04-01 – 2020-03-31  pp.2p.-,  2021-01-27. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00059106
概要: 金沢大学医薬保健研究域保健学系<br />ラットに逆行性神経トレーサーであるFluorogold(FG)を右足関節内に1,1’dioctadecyl-3,3,3’,3’-tetramethyl-indocarbocyanine perchl orate (DiI)を右ヒラメ筋膜下に注入し、7日後に蛍光顕微鏡下に足関節とヒラメ筋に分布する髄節・神経根レベルおよび血管周囲神経を確認した。次に、ラットでの関節拘縮・筋萎縮・関節症モデルにおいてvon Frey testによる痛覚過敏の評価法を確立した。本モデルでは、損傷1週間より、痛覚過敏が誘発され、さらに3週間以降も、痛覚過敏が増強した。続いて、若年ラット(8週齢)を用いた本モデルに対しストレッチ、運動療法、温熱療法など各種理学療法手技を加え、von Frey testにて測定した痛覚閾値と神経・筋・関節組織における痛覚関連物質の発現パターンとの相関を検討した。痛覚関連物質として、カルシトニン遺伝子関連ペプチド(calcitonin gene-related peptide, CGRP)、サブスタンスP(Sub-P)、グルタミン酸受容体、グルタミン酸トランスポーター、血管作動性腸ペプチド(vasoactive intestinal peptide, VIP)、一酸化窒素合成酵素 (NOS)、ソマトスタチン、ニューロペプチドY、インターロイキン1β (IL-1β)、腫瘍壊死因子α (TNFα)、インターフェロンγ (IFNγ)、Macrophage inflammatory p rotein-1α (MIP-1α)、Nerve Growth Factor(NGF)をRT-PCR、Western blotting、免疫組織学にて測定した。これらのうち、 CGRP、Sub-P、NGFをラットの下肢関節・筋・血管周囲神経に認めていたが、理学療法手技による痛覚閾値の変化と有意な相関を示したものはなかった。そのため、新規疼痛関連物質を検索したところ、神経伸長阻害因子の一つであるSemaphorin 3Aの発現を関節周囲組織に認め、その分布、発現量について検討した。関節拘縮・筋萎縮・関節症の進行また加齢に伴い、関節周囲組織でのSemaphorin 3Aの発現減弱を認め、痛覚閾値の低下との関連が示唆される結果を得た。<br />研究課題/領域番号:17K01451, 研究期間(年度):2017-04-01 – 2020-03-31(中途終了)<br />出典:「ラット廃用性関節拘縮・筋萎縮モデルにおける疼痛関連物質発現に関する研究」研究成果報告書 課題番号17K01451(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-17K01451/)を加工して作成 続きを見る