1.

論文

論文
樫田, 豪利
出版情報: 高校教育研究.  pp.71-76,  2017-03-01.  金沢大学附属高等学校
URL: http://hdl.handle.net/2297/47769
2.

論文

論文
松原, 道男 ; Matubara, Michio
出版情報: 平成16(2004)年度 科学研究費補助金 萌芽研究 研究概要 = 2004 Research Project Summary.  2002 – 2004  pp.1p.-,  2016-04-21. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00060432
概要: 金沢大学人間社会研究域学校教育系<br />本研究は、理科授業を行う際に教師が必要としている指導技術について、短く編集したビデオ映像とその授業の指導案を検索し視聴できるCD-ROMの開発を行い、教師の理科授業を支援していくことを目的とした。 本年度は、研究の最終年度であり、次の点について行った。1.小学校理科授業ビデオの撮影これまでの授業に加え、本年度は追加補充のために新たに3つの小学校理科授業を撮影するとともに、その授業の単元計画、指導案を入手した。2.ビデオ内容の編集と整理、検索システム整備本年度撮影した授業とともに、平成14・15年度に撮影し編集およびカテゴリー化した授業場面について、ホームページ形式で検索できるように再カテゴリー化を行った。検索システムは、小学校の理科を中心にし、a.単元名で検索し、その授業を時間的順序で見ていくことができる、b.導入、予想、観察・実験といった問題解決の場面ごとにビデオの検索ができる、c.コミュニケーション、机間指導、観察・実験、表現活動、教育機器の活用、教師の説明、設備や施設の利用、評価といった教師が必要とする指導場面ごとにビデオを検索できるものである。ビデオは、視聴しやすいように、一つの場面を3分程度とした。また、子どものプライバシー保護の観点から、映像を処理し、個人が特定されないようにした。これまでに収録した授業及び場面を精選し、採用したのは、小学校においては、18の授業、中学校では、4つの授業と観察・実験場面5つである。CD-ROMの理科教育関係者への配布は、映像処理についての授業者への内容確認になお時間が必要であるため、平成17年5月頃になる予定である。3.報告書およびCD-ROMの利用マニュアルの作成平成14・15年度に行った、教師の理科授業において指導を難しく感じる場面のアンケート調査結果、および開発したCD-ROMの利用マニュアルを含めた報告書を冊子にした。<br />研究課題/領域番号:14658042, 研究期間(年度):2003 – 2004<br />出典:「理科授業支援システムの開発」研究成果報告書 課題番号14658042(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))(https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-14658042/)を加工して作成 続きを見る
3.

論文

論文
浦田, 慎 ; Urata, Makoto
出版情報: 令和1(2019)年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書 = 2019 Fiscal Year Final Research Report.  2016-04-01 - 2020-03-31  pp.6p.-,  2020-05-29. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00054741
概要: 金沢大学環日本海域環境研究センター<br />本研究は、小学校理科単元である「人のたんじょう」の学習を効果的に行い、命の大切さについて体験的に学べる教育環境を構築するため、ノコギリウニの飼育体制を確立し、周年にわたり卵と精子の受精の瞬間を観 察可能とした。また、保存した精子を用いたDNA抽出や解析実験を取り入れることにより、受精の本質的要素である遺伝情報の継承と、その実態の理解を可能とするプログラムが構築できた。これらを組み合わせて実践することにより、生命のつながりを体験的に学べる総合的教育プログラムが成立した。これは単一の動物により学校教育で実施可能なものとしては、現在唯一のものと考えられる。<br />This study established a educational program for elementary school children by sea urchin Prionocidaris baculosa,the fertilization of sperm and egg could be demonstrated whole year, which make them to learn the importance of animal life history experientially. In addition, DNA extraction and analysis experiments using stored their sperm were performed with observation of their fertilization. This program enables inheritance of genetic information, which is an essential element of fertilization, and understanding of its actual condition was constructed. This is currently considered the only one that can be implemented in school education with a single animal species.<br />研究課題/領域番号:16K00955, 研究期間(年度):2016-04-01 - 2020-03-31<br />出典:「初等教育における受精と発生の効果的な教材開発」研究成果報告書 課題番号16K00955(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))(https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-16K00955/16K00955seika/)を加工して作成 続きを見る