1.

論文

論文
加藤, 真由美 ; 泉, キヨ子 ; 川島, 和代 ; 平松, 知子 ; 中村, 直子
出版情報: 金沢大学医学部保健学科紀要.  22  pp.173-177,  1998-12-01. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/6203
概要: 金沢大学 医 保健<br />入院高齢者114名と在宅高齢者71名の下肢筋力と骨量の比較研究をとおして,入院高齢者が75歳未満,75歳以上共に在宅高齢者と比較して下肢筋力が約50%と低かった.入院高齢者の骨量は移動能力によらず自力歩行者,車 椅子使用者共に骨粗鬆症の危険域とされる25%以下を示した<br />原著論文 続きを見る
2.

論文

論文
三浦, 由佳 ; Miura, Yuka
出版情報: 令和1(2019)年度 科学研究費補助金 若手研究 研究成果報告書 = 2019 Fiscal Year Final Research Report.  2018-04-01 – 2020-03-31  pp.6p.-,  2020-05-27. 
URL: http://hdl.handle.net/2297/00059133
概要: 東京大学 / 金沢大学新学術創成研究機構<br />エコーと画像処理を用いて口腔機能改善のための介入方法の効果を評価する方法を確立することを目的とした。口腔機能の低下と関連する梨状窩の残留物は甲状軟骨を基準とした横断走査で観察が可能であり、 経験を十分積んだ看護師による残留検知の感度は92.0%、特異度は71.9%と、先行研究と比べて向上していた。さらに、作成した残留物を自動で着色する画像処理プログラムは観察者の判断を支援できる可能性が示された。今後は嚥下体操などの口腔機能の改善のための介入を行う対象に画像処理を用いたエコーによる咽頭残留の観察を行い、残留物が減少するかどうか確認する有効性検証を行う必要がある。<br />This study aimed to establish a method to evaluate the effectiveness of intervention methods to improve oral function using ultrasound. Residues in the pyriform sinus, which was associated with deterioration of oral function, could be observed on a cross-sectional scan above the thyroid cartilage, and the improved sensitivity and specificity of residual detection by an experienced nurse were 92.0% and 71.9%, respectively. Furthermore, it was shown that an image processing program that automatically colored the residues could assist the observer's evaluation. Future studies are required to evaluate the reduction of the pharyngeal residue as an improvement of oral function by ultrasound with image processing.<br />研究課題/領域番号:18K17714, 研究期間(年度):2018-04-01 – 2020-03-31<br />出典:「口腔機能改善に向けた介入効果の評価: 画像処理を用いたエコーの利用」研究成果報告書 課題番号18K17714(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))(https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-18K17714/18K17714seika/)を加工して作成 続きを見る
3.

論文

論文
西村, 誠次 ; Nishimura, Seiji
出版情報: 平成24(2012)年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書 = 2012 Fiscal Year Final Research Report.  2010-2012  pp.4p.-,  2013-05-15.  金沢大学医薬保健研究域保健学系
URL: http://hdl.handle.net/2297/00056854
概要: 本研究の目的は,母指と手指単独の最大筋力と運動協調性の評価を行い,手のリハビリテーション領域における新しい手の機能評価法を開発することである.最大筋力は,三次元解析で各張力の合力から算出した.運動協調性は,最大筋力の50%に調節する能力を, 設定した目的位置からの移動距離等を計測した.また本法による最大筋力及び運動協調性の評価の信頼性と再現性を検証した.<br />The purpose of this study was to investigate the maximum muscular strength and coordination ability in thumb and finger. Furthermore, we develop the new function evaluation of the field of the rehabilitation of the hand. The maximum muscular strength calculated each tensile resultant using three-dimensional analysis. Thecoordination ability measured the movement distance from the purpose position that set to regulate in 50% of maximum muscular strength. Also, we tested reliability and the reproducibility of the evaluation of the maximum muscular strength and coordination ability in this system.<br />研究課題/領域番号:22500451, 研究期間(年度):2010-2012 続きを見る