1.

論文

論文
渡邊, 莉音
出版情報: 論文集 / 金沢大学人間社会学域経済学類社会言語学演習 [編].  14  pp.91-102,  2019-03-21.  金沢大学人間社会学域経済学類社会言語学演習
URL: http://hdl.handle.net/2297/00054273
概要: サン=テグジュペリ(Antoine Marie Jean-Baptiste Roger de Saint-Exuperyの『星の主子さま』(Le Petit Prince)は、1945年にもともと児童文学として刊行されているが、大人も読むべ き作品として人気を博している。また、日本では1953年に内藤濯訳 による『星の王子さま』が最初に出版され、2005年に著作権保護期間が終了し、それ以降日本語だけでも少なくとも20人の訳者によって翻訳されている。筆者自身も、2~ 3冊の別の訳者によるものを読んだ経験があるが、訳者が違うと作品の印象もかなり変化する。刊行されている書籍には小説版と絵本の2種類があり、 もともと児童文学である作品を、絵本、つまり更に小さい子ども向けに翻訳するとどうなるのかということに輿味を持ち、地の文の文体や漢字の使用量、内容の省略の程度、小説版と絵本版での表現の違いなどの観点から調査した。 続きを見る
2.

論文

論文
折川, 司
出版情報: 金沢星稜大学人間科学研究 = KANAZAWA SEIRYO UNIVERSITY Human Sciences.  9  pp.1-9,  2016-03-01.  金沢星稜大学人間科学会
URL: http://hdl.handle.net/2297/46133
概要: 2015年度 金沢星稜大学人間科学部会学術講演会「小学校国語科における読解指導のポイントと絵本の活用」における講演資料(抄録)日時:2015年10月17日(土) 10:30-12:00 会場:金沢星稜大学 A11講義室 
3.

論文

論文
山形, 恭子 ; Yamagata, Kyoko
出版情報: 平成18(2006)年度科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書 = 2006 Fiscal Year Final Research Report.  2004-2006  pp.54p.-,  2007-02-01.  金沢大学法学部
URL: http://hdl.handle.net/2297/46561
概要: 本研究では表記活動・表記知識の初期発達とその規定要因を2〜6歳で描画・文字の産出課題・絵本理解課題・選択分類課題・ひらがな文字の書字・読字課題を用いて検討した。その結果、以下の研究成果がえられた。 1.これまで4歳以上の子どもを対象として表 記知識が検討されてきたが、本研究では4歳以下の子どもを対象に描画・文字の産出課題を課して検討した。結果から2歳児においてもすでに描画と文字書字間を区別でき、また、それぞれの領域に関する知識を持っていることが明らかにされた。本結果は発達早期にすでに領域固有な知識が理解されていることを示し、領域固有説の見解を支持している。しかしながら、描画は文字よりも産出活動において発達的に先行すること、また、描画と文字書字課題の問に相関が認められたことから、領域固有説のみからこれらの結果を説明することができず、領域普遍なシンボル・記号機能の発達を考慮に入れたモデルを想定する必要性が指摘された。 2.絵本理解課題は、就学児を対象にClay(1979)によって作成されたプリント概念テストを参考に、筆者が4歳以下の対象児向けに作成した課題である。本課題では2〜6歳を対象に年少・年長児用の2種類の課題を作成したが、これらの課題には絵本に関する手続的知識・文字読みの手続き的知識・文字表記知識・絵本の意味内容理解の4側面を吟味するための項目が含まれていた。その結果、絵本理解課題では3段階の発達過程が見出された。すなわち、2歳代ですでに絵本に関する手続的知識・意味内容の理解が見られたが、文字読みの手続き的知識・文字表記知識の理解に関しては年齢にともなって増加が見られた。しかし、文字読みの手続き的知識における文字読みの始点に関しては4歳以降で年齢に伴って増加した。文字読みの手続き的知識・文字表記知識が書字・読字課題と相関が見出された。絵本課題は年長児において表記知識と関連することが明らかになった。 3.選択分類課題では表記知識の形式知覚的特徴、要素的特徴、綴りの特徴を取り上げて、書字・読字課題との関連を検討した。その結果、形式知覚的特徴が最も早期に成立したが、要素的特徴は年齢に伴って発達した。しかし、綴りの特徴は6歳でも困難で、表記知識理解の発達に3段階が見出された。偏相関の結果は5歳で要素的特徴と読字課題の関連を明らかにしているが、各年齢で理解可能な表記知識が異なることが判明した。 本研究では表記活動・表記知識の初期発達に焦点を当て、その規定要因を検討したが、産出課題・理解課題で結果が異なるものの、4歳以上では表記知識の発達は絵本課題・選択分類課題等の理解課題・書字・読字課題と、また、2〜3歳では絵本課題との関連が明らかになった。今後は課題間の関係を詳細に分析する必要があろう。<br />This study investigated the early development of notational activities and knowledge, and the factors influencing this development in 2 6-year-olds, using production (drawing and writing), picture-book comprehension, classification, and letter-reading tasks. 1. The results of the production task showed that, despite results from previous studies demonstrating domain-specific notational knowledge in children older than 4, even 2-year-olds produced different marks for drawing and writing and had domain-specific knowledge. However, because our study also indicated that notational activities and knowledge developed with age and that drawing preceded writing developmentally, we sought an alternative explanation for these findings. 2. In the picture-book task, we revised the Concepts about Print test (Clay, 1979) to design tasks for evaluating the developmental process of children's acquiring procedural knowledge of picture books and of reading, letter notation, and story comprehension. Althou gh two-year-old children had the procedural knowledge for using a picture book and understood the story, their procedural knowledge of reading and knowledge of letter notation increased with age and correlated significantly with their ability to read letters. 3. In the classification task, we examined the developmental process of understanding 13 types of perceptual-formal/orthographic information. The results revealed three stages in the development of understanding this knowledge : (1) 4-year-olds can understand perceptual-formal types of information, (2) 5-year-olds understand spatial, orientation, and word-component information, and (3) after age 6, an understanding of Japanese orthographic information occurs. The partial correlations were significant between the letter-reading ability and the knowledge of spatial, orientation, and word components for 5 year olds, and between the letter-reading ability and Japanese orthographic knowledge for 4-or 6-year-olds. These findings suggest there are several factors related to the development of notational activities and comprehension.<br />研究課題/領域番号:16530421, 研究期間(年度):2004-2006<br />出典:「表記活動・配記知識の初期発達とその規定要因の分析」研究成果報告書 課題番号16530421 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))   本文データは著者版報告書より作成 続きを見る